また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1038002
全員に公開
ハイキング
近畿

護摩壇山→龍神岳

2017年01月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:57
距離
2.6km
登り
155m
下り
154m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:09
休憩
0:48
合計
1:57
13:15
14
スタート地点
13:29
13:32
19
13:51
13:56
18
14:14
14:54
18
15:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高野龍神スカイラインは冬季規制中です。
詳細は以下を。
http://www.ryujin-kanko.jp/news/info_4.html

また、登山口に当たる道の駅 ごまさんスカイタワーは現在冬季休館中です。
トイレは利用でき、表の自販機も利用できます。
http://www.ryujin-kanko.jp/news/info_6.html

道路の様子。
http://www.ryujin-kanko.jp//livecamera/livecamera.html

コース状況/
危険箇所等
特になし。
その他周辺情報 季楽里 龍神
http://kirari-ryujin.com/
道の駅の駐車場から。左奥の鉄塔まで歩きます。
2017年01月02日 13:08撮影 by  NEX-5R, SONY
1/2 13:08
道の駅の駐車場から。左奥の鉄塔まで歩きます。
道路に殆ど雪はなく、山肌にほんのり積もってる感じ。
2017年01月02日 13:08撮影 by  NEX-5R, SONY
1/2 13:08
道路に殆ど雪はなく、山肌にほんのり積もってる感じ。
道の駅横から入山。
2017年01月02日 13:16撮影 by  NEX-5R, SONY
1/2 13:16
道の駅横から入山。
すぐ林道と分岐。スカイタワーの脇を通り抜けていきます。
2017年01月02日 13:17撮影 by  NEX-5R, SONY
1/2 13:17
すぐ林道と分岐。スカイタワーの脇を通り抜けていきます。
結構大きい。
2017年01月02日 13:18撮影 by  NEX-5R, SONY
1/2 13:18
結構大きい。
ゆるゆると登っていきます。
2017年01月02日 13:18撮影 by  NEX-5R, SONY
1/2 13:18
ゆるゆると登っていきます。
2017年01月02日 13:21撮影 by  NEX-5R, SONY
1/2 13:21
久々登山がお手軽雪山ハイク。
2017年01月02日 13:25撮影 by  NEX-5R, SONY
1/2 13:25
久々登山がお手軽雪山ハイク。
2017年01月02日 13:27撮影 by  NEX-5R, SONY
1/2 13:27
石畳の坂道。うっすらと積もってる雪のせいで滑る。
2017年01月02日 13:27撮影 by  NEX-5R, SONY
1/2 13:27
石畳の坂道。うっすらと積もってる雪のせいで滑る。
ものの15分で一つ目の山頂。
2017年01月02日 13:31撮影 by  NEX-5R, SONY
1/2 13:31
ものの15分で一つ目の山頂。
和歌山の朝日夕日百選だそうです。
2017年01月02日 13:31撮影 by  NEX-5R, SONY
1/2 13:31
和歌山の朝日夕日百選だそうです。
ここから次の山頂の竜神岳に向かいます。
2017年01月02日 13:31撮影 by  NEX-5R, SONY
1/2 13:31
ここから次の山頂の竜神岳に向かいます。
この下り、石畳が斜めになってて薄っすら積もった雪のせいで滑りますが、アイゼンつけると逆に危なさそうなので、そのまき歩きます。
2017年01月02日 13:35撮影 by  NEX-5R, SONY
1/2 13:35
この下り、石畳が斜めになってて薄っすら積もった雪のせいで滑りますが、アイゼンつけると逆に危なさそうなので、そのまき歩きます。
近隣の山肌も白い。
2017年01月02日 13:39撮影 by  NEX-5R, SONY
1/2 13:39
近隣の山肌も白い。
ヒップソリの跡かな?
2017年01月02日 13:40撮影 by  NEX-5R, SONY
1/2 13:40
ヒップソリの跡かな?
真冬には、ここも樹氷のトンネルになるのかなあ…。
2017年01月02日 13:43撮影 by  NEX-5R, SONY
1/2 13:43
真冬には、ここも樹氷のトンネルになるのかなあ…。
2017年01月02日 13:49撮影 by  NEX-5R, SONY
1/2 13:49
あともうちょっと。
2017年01月02日 13:49撮影 by  NEX-5R, SONY
1/2 13:49
あともうちょっと。
2017年01月02日 13:50撮影 by  NEX-5R, SONY
1/2 13:50
2017年01月02日 13:50撮影 by  NEX-5R, SONY
1/2 13:50
山と空の間に、海?
2017年01月02日 13:50撮影 by  NEX-5R, SONY
1
1/2 13:50
山と空の間に、海?
4ヶ月ぶりのリハビリ登山、おつかれさまでした。
2017年01月02日 13:52撮影 by  NEX-5R, SONY
1/2 13:52
4ヶ月ぶりのリハビリ登山、おつかれさまでした。
和歌山最高峰です。
2017年01月02日 13:53撮影 by  NEX-5R, SONY
1/2 13:53
和歌山最高峰です。
2017年01月02日 13:53撮影 by  NEX-5R, SONY
1/2 13:53
2017年01月02日 13:54撮影 by  NEX-5R, SONY
1/2 13:54
2017年01月02日 13:54撮影 by  NEX-5R, SONY
1/2 13:54
ここからもう少し歩いてみたかったのですが、時間も少し押していたので、ここで引き返します。しかし、良い眺め。
2017年01月02日 13:56撮影 by  NEX-5R, SONY
1/2 13:56
ここからもう少し歩いてみたかったのですが、時間も少し押していたので、ここで引き返します。しかし、良い眺め。
2017年01月02日 13:59撮影 by  NEX-5R, SONY
1/2 13:59
今シーズン初の雪を手にとって見る。
2017年01月02日 14:03撮影 by  NEX-5R, SONY
1/2 14:03
今シーズン初の雪を手にとって見る。
山肌が見えてる部分もあり、うっすら雪なところもあれば、10cm積もった場所もあり。
2017年01月02日 14:05撮影 by  NEX-5R, SONY
1/2 14:05
山肌が見えてる部分もあり、うっすら雪なところもあれば、10cm積もった場所もあり。
護摩壇山山頂まで戻り、東屋で休憩。
2017年01月02日 14:14撮影 by  NEX-5R, SONY
1/2 14:14
護摩壇山山頂まで戻り、東屋で休憩。
湯沸かしタイム。山ではカップラーメン、ご馳走ですね。
2017年01月02日 14:24撮影 by  NEX-5R, SONY
1/2 14:24
湯沸かしタイム。山ではカップラーメン、ご馳走ですね。
雪が少ないとか、樹氷がないとか、言い出せばキリがないけど、良い天気の中、久々に歩けた雪山に満足。
2017年01月02日 14:56撮影 by  NEX-5R, SONY
1/2 14:56
雪が少ないとか、樹氷がないとか、言い出せばキリがないけど、良い天気の中、久々に歩けた雪山に満足。
2017年01月02日 14:57撮影 by  NEX-5R, SONY
1/2 14:57
帰り道。ここに匠が現れたようです。
2017年01月02日 15:02撮影 by  NEX-5R, SONY
1/2 15:02
帰り道。ここに匠が現れたようです。
駐車場到着。山行終了〜。あ、行きの話だけど、後方の小高い丘に鹿が二頭いました。
2017年01月02日 15:08撮影 by  NEX-5R, SONY
1/2 15:08
駐車場到着。山行終了〜。あ、行きの話だけど、後方の小高い丘に鹿が二頭いました。
締めの温泉は、季楽里龍神。しっとりとしたお湯で、まさに美人の湯っていう感じ。
2017年01月02日 15:50撮影 by  SO-03H, Sony
1/2 15:50
締めの温泉は、季楽里龍神。しっとりとしたお湯で、まさに美人の湯っていう感じ。
湯上がりにサイダー。ちょっと甘みが強かったけど、美味しかった。
2017年01月02日 16:52撮影 by  SO-03H, Sony
1
1/2 16:52
湯上がりにサイダー。ちょっと甘みが強かったけど、美味しかった。

感想

去年の夏、金剛山に登ったのを最後にしばらく山に行けていませんでした。
単純に仕事や家業が忙しかったのと、それに伴って体力的に厳しかったというのが大きな理由でした。
忙しさは相変わらずですけども、多少気持ちと体力に余裕が出てきて、年末に締めの登山に行こうとした矢先に階段から落ちて足首捻挫。
暫らく歩くのが難しかったんですけど、やっと普通に歩けるようになったので、今回はリハビリを兼ねての山行でした。

実は今日、初詣として高野山奥の院に行き、その後高野龍神スカイラインで雪道ドライブを楽しんで龍神温泉でまったり、というのが当初のスケジュールだったんです。
でも、ちょっと自宅を早く出れば、竜神岳くらいなら登れるような気がしたので、前日に急遽山行を決めました。

正直、捻挫はまだ完治はしていない状態ではあるんですけど、テーピングで固めて、慎重に歩いてみました。
やっぱり整地を歩くのと違って、不整地を歩くと、予想していない角度に力、体重がかかるので、角度によってはやや痛みが出る感じで、暫らく無理はできないなあ…と自覚した次第です。

当面は今回のようなお手軽登山が中心になりそうですが、のんびりと無理のない範囲で楽しんでいこうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:799人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
護摩壇山龍神岳周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
龍神岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら