ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1038600
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山〜大岳山

2017年01月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:30
距離
16.6km
登り
1,404m
下り
1,464m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
0:50
合計
6:31
9:17
78
10:35
10:36
10
10:46
10:46
43
11:29
11:34
3
11:37
11:37
42
12:19
12:55
62
13:57
14:04
83
15:27
15:28
20
15:48
奥多摩駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR御嶽駅からバスで御岳登山鉄道滝本駅へ。
初詣のためか時刻表にないバスが増発されており、10分に1本くらい出ていそうでした。
西東京バス ケーブル下バス停からスタート。初詣のため人手が多く、増発便が出ているのにも関わらずバスはギュウギュウです。
2017年01月03日 09:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 9:14
西東京バス ケーブル下バス停からスタート。初詣のため人手が多く、増発便が出ているのにも関わらずバスはギュウギュウです。
登山ケーブルの滝本駅。
2017年01月03日 09:17撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 9:17
登山ケーブルの滝本駅。
今回は登山ケーブルには乗らず、左脇の参道から御嶽山に入ります。
2017年01月03日 09:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/3 9:20
今回は登山ケーブルには乗らず、左脇の参道から御嶽山に入ります。
古名とその由来を示す標識が所々に立っています。
2017年01月03日 09:25撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 9:25
古名とその由来を示す標識が所々に立っています。
古名の通り、ろくろ首のようにくねくねと道を登ります。山の中だとアスファルトの道は歩きにくい。
2017年01月03日 09:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 9:28
古名の通り、ろくろ首のようにくねくねと道を登ります。山の中だとアスファルトの道は歩きにくい。
ケーブルカーとのすれ違い。
2017年01月03日 09:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 9:35
ケーブルカーとのすれ違い。
倒れている標識もありました。
2017年01月03日 09:40撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 9:40
倒れている標識もありました。
ケーブル道の下をくぐります。
2017年01月03日 09:48撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 9:48
ケーブル道の下をくぐります。
今更ながら、樹の数字が頂上へのカウントダウンになっていたことに気が付きます。麓ではいくつだったんでしょうか。
2017年01月03日 09:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 9:59
今更ながら、樹の数字が頂上へのカウントダウンになっていたことに気が付きます。麓ではいくつだったんでしょうか。
登りきると、急に町の中になります。
2017年01月03日 10:10撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 10:10
登りきると、急に町の中になります。
神代ケヤキ。推定樹齢1000年という立派な木です。
2017年01月03日 10:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/3 10:19
神代ケヤキ。推定樹齢1000年という立派な木です。
昭和を感じる町並み。
2017年01月03日 10:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 10:20
昭和を感じる町並み。
武蔵御嶽神社へ初詣に向かいます。
2017年01月03日 10:22撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 10:22
武蔵御嶽神社へ初詣に向かいます。
山頂にある本殿でお参り。登山客と一般客が入り混じり、賑わっています。
2017年01月03日 10:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/3 10:29
山頂にある本殿でお参り。登山客と一般客が入り混じり、賑わっています。
本殿からの景色は悪くないですが、立派な木に遮られて開けた展望はありません。
2017年01月03日 10:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 10:36
本殿からの景色は悪くないですが、立派な木に遮られて開けた展望はありません。
初詣を済ませたら長尾平展望台へ。道中の広場はヘリコプターの発着場になっているそうです。
2017年01月03日 10:48撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 10:48
初詣を済ませたら長尾平展望台へ。道中の広場はヘリコプターの発着場になっているそうです。
発着場は北東と南西に展望が開けています。南西にはこれから向かう大岳山が。
2017年01月03日 10:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/3 10:47
発着場は北東と南西に展望が開けています。南西にはこれから向かう大岳山が。
長尾平展望台。
2017年01月03日 10:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 10:44
長尾平展望台。
こちらは西方向への展望よし。お隣の日の出山が見えます。
2017年01月03日 10:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/3 10:46
こちらは西方向への展望よし。お隣の日の出山が見えます。
分岐点まで引き返して大岳山方面へ。天狗の腰掛け杉の脇を通って進みます。
2017年01月03日 10:56撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/3 10:56
分岐点まで引き返して大岳山方面へ。天狗の腰掛け杉の脇を通って進みます。
尾根線から1本外れた道へ。少し進むと、山と高原地図には表示のないトイレが。
2017年01月03日 11:07撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 11:07
尾根線から1本外れた道へ。少し進むと、山と高原地図には表示のないトイレが。
東屋の少し手前の水場で水を補充します。
2017年01月03日 11:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 11:12
東屋の少し手前の水場で水を補充します。
東屋でロックガーデンからの道と合流。ここから少し沢沿いの登りです。
2017年01月03日 11:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 11:14
東屋でロックガーデンからの道と合流。ここから少し沢沿いの登りです。
沢から離れて谷あいの道を登ります。日が当たらないため立派な霜柱が。
2017年01月03日 11:26撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 11:26
沢から離れて谷あいの道を登ります。日が当たらないため立派な霜柱が。
芥場峠で小休止。先客がいらっしゃいました。
2017年01月03日 11:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 11:29
芥場峠で小休止。先客がいらっしゃいました。
鍋割山分岐で高岩山からの道と合流し、尾根線の脇道を進みます。前方の木々の間から大岳山が見えます。
2017年01月03日 11:41撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 11:41
鍋割山分岐で高岩山からの道と合流し、尾根線の脇道を進みます。前方の木々の間から大岳山が見えます。
大岳山に近づくと急な岩場が交じるように。とはいえ急な上りが長く続くような部分はなく、体力的にはあまり負担は感じません。
2017年01月03日 11:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 11:47
大岳山に近づくと急な岩場が交じるように。とはいえ急な上りが長く続くような部分はなく、体力的にはあまり負担は感じません。
休業?している大岳山荘のテラス。眺めが良さそうなのですが、崩落の危険アリとのことでこれ以上は立ち入れませんでした。
2017年01月03日 12:03撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 12:03
休業?している大岳山荘のテラス。眺めが良さそうなのですが、崩落の危険アリとのことでこれ以上は立ち入れませんでした。
大岳神社。こじんまりとしています。
2017年01月03日 12:07撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 12:07
大岳神社。こじんまりとしています。
神社を過ぎると、さらに急な岩場が。
2017年01月03日 12:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 12:12
神社を過ぎると、さらに急な岩場が。
下界であれば壁に分類されてもおかしくないような道です。
2017年01月03日 12:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 12:14
下界であれば壁に分類されてもおかしくないような道です。
岩場を登りきればすぐに山頂。
2017年01月03日 12:18撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/3 12:18
岩場を登りきればすぐに山頂。
無事登頂。少し霞んでいますが、富士山が見えています。
2017年01月03日 12:18撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
1/3 12:18
無事登頂。少し霞んでいますが、富士山が見えています。
いくつもの尾根線の奥に富士山。
2017年01月03日 12:52撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 12:52
いくつもの尾根線の奥に富士山。
富士山アップ。
2017年01月03日 12:52撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 12:52
富士山アップ。
御前山方面。カタクリで有名とのことで、GW頃に行ってみたい山です。
2017年01月03日 12:53撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/3 12:53
御前山方面。カタクリで有名とのことで、GW頃に行ってみたい山です。
下山開始。登りと同じく、やはり急な岩場があります。
2017年01月03日 13:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 13:04
下山開始。登りと同じく、やはり急な岩場があります。
急な道となだらかな道を交互に下る感じです。
2017年01月03日 13:09撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 13:09
急な道となだらかな道を交互に下る感じです。
この先悪路注意。
2017年01月03日 13:11撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 13:11
この先悪路注意。
しばらく降りるとほとんどがなだらかな道に。尾根線を境に全く植生が変わるこの風景、先日大山でも見かけましたが、よくあるんでしょうか。
2017年01月03日 13:25撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/3 13:25
しばらく降りるとほとんどがなだらかな道に。尾根線を境に全く植生が変わるこの風景、先日大山でも見かけましたが、よくあるんでしょうか。
しばらく進むと鋸山へ少し登り。
2017年01月03日 13:49撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 13:49
しばらく進むと鋸山へ少し登り。
大岳山ほどではないですが、岩場が多く似た雰囲気を感じます。
2017年01月03日 13:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 13:54
大岳山ほどではないですが、岩場が多く似た雰囲気を感じます。
鋸山山頂。ベンチなどもあり、休憩にいい場所です。
2017年01月03日 13:57撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 13:57
鋸山山頂。ベンチなどもあり、休憩にいい場所です。
鋸山の少し先のピークにあった樹。岩に直接根を下ろすその姿に植物の生命力の強さを感じさせられます。
2017年01月03日 14:10撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/3 14:10
鋸山の少し先のピークにあった樹。岩に直接根を下ろすその姿に植物の生命力の強さを感じさせられます。
鋸山より先は急な道となだらかな道が入り交じる下り。途中に鉄はしごも。
2017年01月03日 14:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 14:21
鋸山より先は急な道となだらかな道が入り交じる下り。途中に鉄はしごも。
途中にあったミニ広場。
2017年01月03日 14:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 14:47
途中にあったミニ広場。
景色がよく、六ッ石山方面がよく見えます。
2017年01月03日 14:48撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/3 14:48
景色がよく、六ッ石山方面がよく見えます。
ミニ広場の奥にあった恐怖の鎖場ルート。地図にもないこんな道が・・・と思っていたら、どうやらすぐに合流する一瞬だけの分岐のようです。
2017年01月03日 14:48撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 14:48
ミニ広場の奥にあった恐怖の鎖場ルート。地図にもないこんな道が・・・と思っていたら、どうやらすぐに合流する一瞬だけの分岐のようです。
通常ルートから下りますが、それでもやっぱり鎖場&鉄はしご。
2017年01月03日 14:57撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/3 14:57
通常ルートから下りますが、それでもやっぱり鎖場&鉄はしご。
道中に道祖神?が祀られていました。
2017年01月03日 15:00撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 15:00
道中に道祖神?が祀られていました。
尾根線をはっきり外れる道に入ると、標高差の割に長い大岳山〜奥多摩駅ルートも終わりが近いようです。
2017年01月03日 15:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 15:12
尾根線をはっきり外れる道に入ると、標高差の割に長い大岳山〜奥多摩駅ルートも終わりが近いようです。
途中、鉄塔&電線周りが切り開かれています。
2017年01月03日 15:13撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 15:13
途中、鉄塔&電線周りが切り開かれています。
車道と一時合流。車道の方は通行止めで行き止まりになっていました。
2017年01月03日 15:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 15:20
車道と一時合流。車道の方は通行止めで行き止まりになっていました。
合流したすぐ先で愛宕山へ。
2017年01月03日 15:24撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 15:24
合流したすぐ先で愛宕山へ。
石階段を少し登って、山頂の愛宕神社へお参り。
2017年01月03日 15:27撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 15:27
石階段を少し登って、山頂の愛宕神社へお参り。
五重の塔が立っていました。
2017年01月03日 15:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 15:29
五重の塔が立っていました。
下りは長〜い階段。
2017年01月03日 15:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 15:33
下りは長〜い階段。
下りたところで振り返ってみるとなかなかにすごい。登りじゃなくてよかった。
2017年01月03日 15:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/3 15:35
下りたところで振り返ってみるとなかなかにすごい。登りじゃなくてよかった。
長い階段を過ぎてもう少し下ると、奥多摩駅のすぐ近くに出ました。
2017年01月03日 15:42撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 15:42
長い階段を過ぎてもう少し下ると、奥多摩駅のすぐ近くに出ました。
昭和橋から北に本仁田山。ここも近々登りに行きたい山です。
2017年01月03日 15:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 15:44
昭和橋から北に本仁田山。ここも近々登りに行きたい山です。
奥多摩駅でゴール。駅舎がいい味を出しています。
2017年01月03日 15:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/3 15:47
奥多摩駅でゴール。駅舎がいい味を出しています。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル

感想

今年の初詣・初登山は奥多摩の御岳山-武蔵御嶽神社、大岳山-大岳神社へ。
御岳山は神社メイン、大岳山は登山メインです。
武蔵御嶽神社はケーブルカーで登れる手軽さもあってか、登山目的ではない一般客もとても多く三が日らしい賑わいを見せていました。
大岳山周りは地図から想像していたよりも岩場が多く、やや冗長なことを除けばアスレチック感覚で楽しいルートです。
気温も高めのとても穏やかな日で、年始からいい一日になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:403人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山〜海沢探勝路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら