記録ID: 1039948
全員に公開
ハイキング
東海
第3回 濃尾平野1周トレイル・藤川駅 →東蔵前バス停
2017年01月04日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:37
- 距離
- 25.0km
- 登り
- 721m
- 下り
- 729m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:名鉄東蔵前バス停→東岡崎→豊橋→歩いて自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一部わかりにくいですが、全般的にはいいですね〜 |
写真
感想
昨日、第3回新年会でかなり飲みすぎてしまい、遅いスタートになりました。
少し端折って、何とか予定の場所まで・・・
途中少し藪漕ぎありましたが、おおむね良好って言ったところでしょうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
itooさん、早速の第3弾ですか。
って、あっという間に、我が家の近くをかすめながら
先に行ってしまっているではありませんか。
いつも見慣れている景色ばかりでしたが、こう繋げることが
できるんですね。
kameさん、こんばんは〜〜〜〜
かすめたって?ひょっとしてあの高級住宅街
後半の太陽光のあたりは、ちょっと怖い?道間違えたか、運よく出てこれましたが、湿地帯で、出口まちがえると戻らなあかんし、石ごろごろしてるし、やっぱり岡崎は、石の街だなって、思いました
岡崎総合公園?はいいところですね、薬師寺の辺も眺めいいし、今まで知らないって、もったいない、もったいない。そういえば、もったいないついでに豊橋駅から自宅まで、バス賃ケチって歩きましたよ。
132.3三角点はマニアも行かないポイントと思われます(笑)
取り付きと出口が大変だったでしょ〜
drunktochan先輩、最後の三角点ですね
うまく出口が見つかり良かったです。出なきゃ沼ではまって、バス乗れないかもって、思いました。引き続き挑戦ですね!デモね、だいぶ端折ってます・・・
僕のコースが正解という訳ではありませんし、コースはそれぞれの判断ですから端折ったということはありませんよ!
時期に寄っては入れない所もありそうですし、今回itooさんの東照宮から水場のルートなどは気が付きませんでしたよ、次回行く時の参考になりました!
せんぱ〜い、おはようございます。
確かにそうなんですが、結果、いつも赤線(もっていったログ)から外れると怖くなっちゃうんですよ、今のところ標高もないですし、バラ地獄もなかったので、良かったんですが・・・
池のところから獣ネットを乗り越えててたところは、正直やばかったです。出てから、地元の方に聞いたら(出口は作ってない!)って!体重あるから、池のフェンス使って何とか脱出できましたが、、戻ることなくよかったです
基本走らないので1ルート2分割で何とか行けるかってところでしょうか
しかし、遅うまで起きていますね、私は、なにもなければ、9:00には寝ています、老人かって
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する