記録ID: 1040530
全員に公開
ハイキング
関東
第3回日光街道(杉戸宿〜間々田宿)
2017年01月05日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:33
- 距離
- 32.5km
- 登り
- 20m
- 下り
- 1m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 7:34
距離 32.5km
登り 21m
下り 2m
7:30
8分
東武動物公園駅
15:04
間々田駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りは間々田駅から宇都宮線、上野駅で京成線に乗り換えて八千代台駅へ |
写真
感想
お正月の飲んだり食ったりの生活に喝を入れるために日光街道を歩いてきました。前回幸手宿迄歩く予定でしたが、左足付け根の外側の痛みのため杉戸宿終了しましたので今回は今までの最長距離の32.5キロを歩いてきました。今回は休する場所でストレッチを行ったので左足は大丈夫でした。
中山道を歩いていた夏場は神社の木陰で休憩していましたが、今回は寒いので公共施設で休憩しました。綺麗なトイレもあって非常に助かりました。コンビニも休憩には良いのですが、最近オープンしたコンビニにはイートインコナーがあり中で珈琲を飲むことができますが、まだ数は少ないです。
日光街道はなが〜い直線が多いので精神的に疲れます。特に北風が強い時には大変ですね。道路の右側を歩いていた時の大型トラックの通過する時の風圧はすごかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:453人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは、元気ですね
まさかあの風の中を北に向かって歩くとは恐れ入ります、5日は地元群馬でからっ風が凄かったですが日光街道も同じだったと思いますので凄いの一言、自分は決行出来ないな。
そうですね。この時期上州の空っ風は凄いですからね。前日の天気予報ではこの日は風の強い予報でしたが、利根川を越えるまでは北風もさほど強くありませんでしたが、橋の上は強風で大変でした。今回感じたことは北風以上に大型トラックの風圧でした。道路の左側を歩いているとこは感じませんでしたが、右側を歩き始めると、北風と大型トラックの通過の際の風圧で急に身体が持ち上げられるようで大変でした。
horipyさんも千葉の山は初挑戦のようですが、この時期の千葉の山は海越しに綺麗な富士山も見ることでき、水仙の白、菜の花の黄色も綺麗です。房州低名山もありますので是非またいらしてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する