記録ID: 1041961
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
森坂峠経由で子ノ権現へ(西吾野駅→森坂峠→子ノ権現→浅見茶屋→吾野駅)
2017年01月07日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 615m
- 下り
- 674m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 5:34
またも一ヶ月ぶりの登山です。年末までは冬のコミックマーケットの準備と参加でそれは仕方ないのですが、当初は1月2日に登山しようと計画していたのが、1/2と1/3は持病が悪化して動けなくなってしまった為に一週遅れの初登山となりました。
一週間前の状態が悪かったのであまり無理のないコースを選びました。最大の目的は浅見茶屋ですねw
一週間前の状態が悪かったのであまり無理のないコースを選びました。最大の目的は浅見茶屋ですねw
天候 | 晴れ 週間天気予報では週半ば頃までは土曜日は午後から曇りと言っていましたが直前で日中は晴れに変わりました。その通りに今日は朝から夕方まで晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
西吾野着9:24の快速特急 所沢のオーバクロス地点で40000系の試運転とすれ違い、小手指の車両基地に3月のライオンラッピング電車が留まってるのを見かけました。 帰り 吾野発15:10の飯能行き 飯能からは3月のライオンのFライナーに乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一部道標の無い所がありますが、地図を見ながら進めば迷う事はありません。 どこも急登は無く、きつくても中度の斜面です。 西吾野駅→森坂峠 秩父国道からの入口は何も案内がありませんが、高麗川を渡る橋は限られるので分からない事はありません。登っている途中に一箇所分岐点がありますが、そちらはバリケードされています。 森坂峠→本陣山 迷う部分はありません。アンテナ設置ポイントを過ぎるとこの季節は落葉で足元が不明瞭になっていますが、それでも何となく分かります。 森坂峠→峠ノ前 何箇所か分岐点がありますが、コースでない方はバリケードされています。イモリ山の手前の分岐点はバリケードされていない方が非常に細く本当にこっちで良いのか悩みますが正しいルートです。但し本当に細くなって片側に落ちるので少し慎重に歩きましょう。 峠ノ前→子ノ権現 西吾野駅からの小床口参道コースのメインルートになるので幅も広がりしっかりと踏まれていて歩きやすい道となります。やがて子ノ権現の手前で舗装道路に出、そこからは子ノ権現まであと少しです。 子ノ権現→浅見茶屋 舗装道路から浅見茶屋への道に入ると最初はつづら折りの道となって高度を下げて行きます。降魔橋に出たらあとは舗装された道を下ります。 浅見茶屋→吾野駅 舗装道路を秩父国道方面へ降り、御嶽神社の所で右に折れて国道を歩かずに吾野駅へ行きます。ここが疲れているとあと少しで駅なのにとダルい所ですが、今日は余力があったので何とも感じませんでした。 |
その他周辺情報 | このコースでは西吾野駅・子ノ権現・浅見茶屋・吾野駅にトイレがあります。 |
写真
10:30 イモリ山手前の分岐点
右のほうが幅広く立派ですが、バリケードされています。
左の心細い道が正解です。
ひょっとしたらまっすぐ進んで直登出来るのかもしれませんが、恐らく危険度があるので閉じられているのでしょう。
右のほうが幅広く立派ですが、バリケードされています。
左の心細い道が正解です。
ひょっとしたらまっすぐ進んで直登出来るのかもしれませんが、恐らく危険度があるので閉じられているのでしょう。
12:38 浅見茶屋に到着しました。
路上にも車が溢れていたので嫌な予感がしました。
先ず座るのに時間がかかる。
そして注文してから延々と時間がかかります。
すっかり身体が冷えてしまい、薪ストーブの近くで暖を取りました。
路上にも車が溢れていたので嫌な予感がしました。
先ず座るのに時間がかかる。
そして注文してから延々と時間がかかります。
すっかり身体が冷えてしまい、薪ストーブの近くで暖を取りました。
待つこと一時間半、お待ちかねの肉汁釜揚げうどんが出てきました。
震えながら温かいうどんを頂きます。
浅見茶屋を出発したのは結局14:23で、当初の予定ではここから一度小床峠に上がって御嶽神社に尾根伝いに出る予定でしたが、予定時刻をオーバーしたので断念します。
冬は日没時刻が早いですからね。今日の東京の日没は16:44、山ではそれより早く暗くなり真っ暗になるので安全な方向を選びます。
震えながら温かいうどんを頂きます。
浅見茶屋を出発したのは結局14:23で、当初の予定ではここから一度小床峠に上がって御嶽神社に尾根伝いに出る予定でしたが、予定時刻をオーバーしたので断念します。
冬は日没時刻が早いですからね。今日の東京の日没は16:44、山ではそれより早く暗くなり真っ暗になるので安全な方向を選びます。
感想
最初に書いた様に一ヶ月近くのブランクの上に先週は身体の具合が悪く未だ完全快復していないので大事を取って子ノ権現往復そして浅見茶屋で肉汁釜揚げうどんを食べるを目標にしました。
大事を取ったとは行っても子ノ権現往復だけだとあまり大した事ないので浅見茶屋からまた小床峠に登って尾根伝いに御嶽神社に行こうと思っていたのが、予想外の浅見茶屋の大小雑で二時間を消費してしまったのでそのまま吾野駅に下りました。
吾野駅と言えばステラのまほうのたまちゃん本田珠輝の駅なので前の晩にたまちゃんを描いて今回もツイートに使いました。今や吾野駅と言えばたまちゃんの駅w
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1397人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する