ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1041961
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

森坂峠経由で子ノ権現へ(西吾野駅→森坂峠→子ノ権現→浅見茶屋→吾野駅)

2017年01月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.7km
登り
615m
下り
674m

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
2:08
合計
5:34
9:26
27
9:53
12
10:05
12
10:17
24
10:41
10:46
26
11:12
37
11:49
12:07
31
12:38
14:23
22
浅見茶屋
15:00
吾野駅
またも一ヶ月ぶりの登山です。年末までは冬のコミックマーケットの準備と参加でそれは仕方ないのですが、当初は1月2日に登山しようと計画していたのが、1/2と1/3は持病が悪化して動けなくなってしまった為に一週遅れの初登山となりました。

一週間前の状態が悪かったのであまり無理のないコースを選びました。最大の目的は浅見茶屋ですねw
天候 晴れ

週間天気予報では週半ば頃までは土曜日は午後から曇りと言っていましたが直前で日中は晴れに変わりました。その通りに今日は朝から夕方まで晴れ。
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き
西吾野着9:24の快速特急
所沢のオーバクロス地点で40000系の試運転とすれ違い、小手指の車両基地に3月のライオンラッピング電車が留まってるのを見かけました。

帰り
吾野発15:10の飯能行き
飯能からは3月のライオンのFライナーに乗車
コース状況/
危険箇所等
一部道標の無い所がありますが、地図を見ながら進めば迷う事はありません。
どこも急登は無く、きつくても中度の斜面です。

西吾野駅→森坂峠
秩父国道からの入口は何も案内がありませんが、高麗川を渡る橋は限られるので分からない事はありません。登っている途中に一箇所分岐点がありますが、そちらはバリケードされています。

森坂峠→本陣山
迷う部分はありません。アンテナ設置ポイントを過ぎるとこの季節は落葉で足元が不明瞭になっていますが、それでも何となく分かります。

森坂峠→峠ノ前
何箇所か分岐点がありますが、コースでない方はバリケードされています。イモリ山の手前の分岐点はバリケードされていない方が非常に細く本当にこっちで良いのか悩みますが正しいルートです。但し本当に細くなって片側に落ちるので少し慎重に歩きましょう。

峠ノ前→子ノ権現
西吾野駅からの小床口参道コースのメインルートになるので幅も広がりしっかりと踏まれていて歩きやすい道となります。やがて子ノ権現の手前で舗装道路に出、そこからは子ノ権現まであと少しです。

子ノ権現→浅見茶屋
舗装道路から浅見茶屋への道に入ると最初はつづら折りの道となって高度を下げて行きます。降魔橋に出たらあとは舗装された道を下ります。

浅見茶屋→吾野駅
舗装道路を秩父国道方面へ降り、御嶽神社の所で右に折れて国道を歩かずに吾野駅へ行きます。ここが疲れているとあと少しで駅なのにとダルい所ですが、今日は余力があったので何とも感じませんでした。
その他周辺情報 このコースでは西吾野駅・子ノ権現・浅見茶屋・吾野駅にトイレがあります。
9:26 西吾野駅を出発します。
1
9:26 西吾野駅を出発します。
ここが右折ポイント
ここが右折ポイント
車がそのまま行けそうな広い橋ですが、ゲートがあります。
車がそのまま行けそうな広い橋ですが、ゲートがあります。
最初はこの様な広くて緩い坂道です。
1
最初はこの様な広くて緩い坂道です。
9:45 分岐点がありますが、左側はバリケードされています。
9:45 分岐点がありますが、左側はバリケードされています。
9:53 森坂峠に到着しました。
このコースは標準タイムがよく分からず、ここまで50分程を見込んだのですが予定より30分早く着いたので本陣山にも行ってみる事にしました。
1
9:53 森坂峠に到着しました。
このコースは標準タイムがよく分からず、ここまで50分程を見込んだのですが予定より30分早く着いたので本陣山にも行ってみる事にしました。
10:01 アンテナ設置ポイント
アンテナの為でしょうが、周囲が伐採されてやや展望があります。
10:01 アンテナ設置ポイント
アンテナの為でしょうが、周囲が伐採されてやや展望があります。
10:05 本陣山山頂
ご覧の通り、展望はありません。
そんな訳で長居は無用とばかりに森坂峠に引き返しました。
森坂峠には10:17に戻り着きました。往復で凡そ24分でした。
1
10:05 本陣山山頂
ご覧の通り、展望はありません。
そんな訳で長居は無用とばかりに森坂峠に引き返しました。
森坂峠には10:17に戻り着きました。往復で凡そ24分でした。
10:30 イモリ山手前の分岐点
右のほうが幅広く立派ですが、バリケードされています。
左の心細い道が正解です。
ひょっとしたらまっすぐ進んで直登出来るのかもしれませんが、恐らく危険度があるので閉じられているのでしょう。
2
10:30 イモリ山手前の分岐点
右のほうが幅広く立派ですが、バリケードされています。
左の心細い道が正解です。
ひょっとしたらまっすぐ進んで直登出来るのかもしれませんが、恐らく危険度があるので閉じられているのでしょう。
10:41 イモリ山山頂
若干展望があります。
でも葉が繁っている時期だとこんなには見えないかと思います。
枝の間から西吾野駅が見えます。
5分程滞在。
2
10:41 イモリ山山頂
若干展望があります。
でも葉が繁っている時期だとこんなには見えないかと思います。
枝の間から西吾野駅が見えます。
5分程滞在。
11:03 高圧鉄塔ポイント
11:03 高圧鉄塔ポイント
ちょっと怖い感じのする尾根渡り
2
ちょっと怖い感じのする尾根渡り
11:12 峠ノ前に到着しました。
しかし特にそう言う地名票は無く、地図上からそうなのだろうと判断します。
今日はここを右に折れて小床口参道コースに入ります。
2
11:12 峠ノ前に到着しました。
しかし特にそう言う地名票は無く、地図上からそうなのだろうと判断します。
今日はここを右に折れて小床口参道コースに入ります。
11:26 柿ノ木峠
ここは左に
2
11:26 柿ノ木峠
ここは左に
11:37 舗装道路に合流しました。
11:37 舗装道路に合流しました。
11:49 子ノ権現に到着しました。
3
11:49 子ノ権現に到着しました。
今年も草履を奉納します。
子ノ権現は12:07に出発。
5
今年も草履を奉納します。
子ノ権現は12:07に出発。
12:38 浅見茶屋に到着しました。
路上にも車が溢れていたので嫌な予感がしました。
先ず座るのに時間がかかる。
そして注文してから延々と時間がかかります。
すっかり身体が冷えてしまい、薪ストーブの近くで暖を取りました。
3
12:38 浅見茶屋に到着しました。
路上にも車が溢れていたので嫌な予感がしました。
先ず座るのに時間がかかる。
そして注文してから延々と時間がかかります。
すっかり身体が冷えてしまい、薪ストーブの近くで暖を取りました。
待つこと一時間半、お待ちかねの肉汁釜揚げうどんが出てきました。
震えながら温かいうどんを頂きます。
浅見茶屋を出発したのは結局14:23で、当初の予定ではここから一度小床峠に上がって御嶽神社に尾根伝いに出る予定でしたが、予定時刻をオーバーしたので断念します。
冬は日没時刻が早いですからね。今日の東京の日没は16:44、山ではそれより早く暗くなり真っ暗になるので安全な方向を選びます。
3
待つこと一時間半、お待ちかねの肉汁釜揚げうどんが出てきました。
震えながら温かいうどんを頂きます。
浅見茶屋を出発したのは結局14:23で、当初の予定ではここから一度小床峠に上がって御嶽神社に尾根伝いに出る予定でしたが、予定時刻をオーバーしたので断念します。
冬は日没時刻が早いですからね。今日の東京の日没は16:44、山ではそれより早く暗くなり真っ暗になるので安全な方向を選びます。
15:00 吾野駅に着きました
たまちゃん「えへへ、また来てくれたんですね」
をツイート
5
15:00 吾野駅に着きました
たまちゃん「えへへ、また来てくれたんですね」
をツイート

感想

最初に書いた様に一ヶ月近くのブランクの上に先週は身体の具合が悪く未だ完全快復していないので大事を取って子ノ権現往復そして浅見茶屋で肉汁釜揚げうどんを食べるを目標にしました。

大事を取ったとは行っても子ノ権現往復だけだとあまり大した事ないので浅見茶屋からまた小床峠に登って尾根伝いに御嶽神社に行こうと思っていたのが、予想外の浅見茶屋の大小雑で二時間を消費してしまったのでそのまま吾野駅に下りました。

吾野駅と言えばステラのまほうのたまちゃん本田珠輝の駅なので前の晩にたまちゃんを描いて今回もツイートに使いました。今や吾野駅と言えばたまちゃんの駅w

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1397人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら