大和三山(万葉集ゆかりの山)


- GPS
- --:--
- 距離
- 1.3km
- 登り
- 142m
- 下り
- 143m
コースタイム
天香具山7:28登山口-7:35頂上-7:45登山口
耳成山 7:48登山口-7:55頂上-8:05登山口
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
前から行きたいと思っていた大和三山を山行した。昨年ヤフオクで購入したバイクセローの試乗も兼ねて。。。古く明日香時代に万葉集などに出てくる歴史ある山である。万葉集では「香具山は畝火(うねび)ををしと耳成 (みみなし)と相あらそひき神代よりかくにあるらし古昔も然にあれこそうつせみも嬬をあらそふらしき」(中大兄皇子)と歌われている。香具山(かぐやま、152m)畝傍山(うねびやま、198m)耳成山(みみなしやま、139m)と低山であるが、高い山のない奈良盆地では目立っている。私の出身は畝傍山口神社から自転車で10分のところであり、小学生の頃は友達とよく登った。中学になると陸上部に在籍し畝傍山クロスカントリー大会に出て優勝したりもした。中学の陸上部の練習で頂上まで走ったものだ。今日はそれ以来約28-9年ぶりだ。5:35早起きして出発、羽曳野I.Cから南阪奈道路へ。さ、、寒い。あったかくなるので薄着できたがバイクって寒い。約1時間で畝傍山口神社に到着。梅が満開。桜も少し咲いていた。登山道は木々に囲まれて薄暗い。こんな朝早く絶対誰も会わないと思っていたら、いきなりご高齢の方が登って行った。ん?。登山開始後約15分で頂上に到着。頂上では老人がラジオ体操していた。そして次から次へと。14-5人が。。。なんと畝傍山はご高齢の方の朝の散歩コースになっていました。なるほど、、確かにいいコースかも。
約30年ぶりの畝傍山山頂は当時の面影のままである。涙が出そうになった。その後、初めての香具山、耳成山も順調に山行。予定していた時間よりずっと早く帰宅する事となった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する