2017初滑り めいほうスキー場


- GPS
- 06:11
- 距離
- 45.5km
- 登り
- 4,630m
- 下り
- 5,257m
コースタイム
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 6:11
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ようやくスキー場らしい積雪。あとは天気さえ良ければ・・・ 数ある奥美濃のスキー場の中でも個人的に滑りやすさは一番だと思います。 コースレイアウトと晴天時の景色の良さは最高です。 http://www.meihoski.co.jp/gelande/ |
その他周辺情報 | めいほう温泉 600円 http://yuseikan.com/ |
写真
感想
今シーズンの初滑りです。
ずーっと雪不足でしたが寒気襲来とのこと。
これでスキー場も一安心ですね。
豊田を23:00に出て美濃まで高速、あとは下道にしましたが美並あたりから雪が降り始めました。
それからは本降りになり待ち合わせの磨墨の里に着く頃には真っ白になっていました。
ここ数年はスキー場へのアクセスの道路が積雪の記憶が無く、スタッドレスタイヤがやっと活躍してくれました。
天気は一日中の雪でお日さまも景色も拝められませんでした。
どのリフトもリフト待ちは無く脚がガタガタになるまで滑ってきました。
来月はピラタスを予定とのことで楽しみです。
やっと初滑りに行けました。タイミング合わせるように今季”最強寒波”ってことですが今まで全然積もってくれなかったので各地のスキー場はホッとしてるでしょうね。
さてペリカン隊恒例のスキーツアー。今年も奥美濃めいほうスキー場です。リチャードさんはロッカースキーをゲットされたようで”廻りやすい”とご満悦。板を見せてもらうとめちゃくちゃ軽い‼ ビンディングが板に直付けになってるんですね(@_@)サイモン隊長はシーズン前からイメージトレーニングばっちりらしく相変わらずかっ飛ばして滑ってはりました。午前中は時折日差しもありましたが、午後は気温も下がって吹雪いてきたのでいつもより早めにレッスン終了。 動画撮影してもらいましたがやはり我流の限界。ちゃんとスクールに入って練習しなきゃダメかな???
私は年末にゴーグルを新調。オークリーのプリズムレンズは雪面が見やすく感じました。アウトレットで安かったし! グローブの指先が痛くなるのでこちらも買い替えないといけない。ロッカースキーは当分先やなぁ。。。
帰りの名神高速は”冬の名神は雪国”の標語通り豪雪地帯と化してました。特に多賀付近は強風と地吹雪で高速道路がホワイトアウト。 追突しないか後ろから突っ込んでこないかとノロノロ運転するにも恐怖を感じるくらい。これだけ降ったら天気が回復したら伊吹山も楽しめるやろうな。
今週はしばらく冬型の気圧配置ということで関西の山にも雪が積もってくれそうで楽しみだ!! サイモンさん、リチャードさん、レッスンありがとうございました。次回は2月の北八で宜しくお願いします!(^^)!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
1st ペリカン技術選 in めいほう
やはり「道具」は大事
明石焼き君
私
歳のせいにするのも忌忌しく、なんとかしたるでぇー
とりあえずイメトレし、スクールかな
お二人さんには「実りの多い技術選」となりました。
また、雪道のロングドライブ本当にお疲れさまでした。
次回がとても楽しみです。よろしくお願いいたします。
サイモンさん こんばんわ。
当方、筋肉痛はありませんが腰から背中にかけて痛い・・・
還暦過ぎても更なる向上心をあおるスキー! 次回も宜しゅうお願いします。
お疲れさまでした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する