戸倉三山

日程 | 2017年01月14日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ時々曇り |
アクセス |
利用交通機関
行き 京王八王子6:07〜今熊登山口6:44
バス
帰り 荷田子14:07〜武蔵五日市14:20
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間25分
- 休憩
- 1時間30分
- 合計
- 6時間55分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 普通のハイキングコース |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2017年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by tetsuarei
今年の歩き始めは、戸倉三山に行って来ました。
何処も状況は、よくなかったですが、朝の内は、天候も良く、歩きやすかったです。
コースは、全体的に、小刻みなアップダウンが多く、地味にきつかったです。
もし、状況が悪くならなければ、三山〜市道山に戻り、醍醐山〜陣馬山と、行きたかったんですが、時間が経つにつれ、陽が出たり、陰ったり…だんだん風も強くなってきたので、臼杵山から下山しました。
春先や、秋口は、気持ちよく歩けそうですが、暑い時期には、過酷なコースだと思います。次は、陣馬山まで挑戦するかと聞かれたら、多分やらないと思います。(笑
何処も状況は、よくなかったですが、朝の内は、天候も良く、歩きやすかったです。
コースは、全体的に、小刻みなアップダウンが多く、地味にきつかったです。
もし、状況が悪くならなければ、三山〜市道山に戻り、醍醐山〜陣馬山と、行きたかったんですが、時間が経つにつれ、陽が出たり、陰ったり…だんだん風も強くなってきたので、臼杵山から下山しました。
春先や、秋口は、気持ちよく歩けそうですが、暑い時期には、過酷なコースだと思います。次は、陣馬山まで挑戦するかと聞かれたら、多分やらないと思います。(笑
訪問者数:854人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 市道山 (795.1m)
- 臼杵山 (842.1m)
- 刈寄山 (686.99m)
- 610m圏峰(舟子尾根ノ頭) (610m)
- 今熊山登山口バス停 (240m)
- 今熊神社(下社)
- 今熊山(呼バワリ山・今熊神社本殿) (505m)
- 入山峠(新)
- 鳥切場(森久保峠) (627m)
- 弾左衛門ノ峰 (669m)
- 栗ノ木沢ノ頭(トヤド) (724m)
- 荷田子分岐
- 臼杵神社
- 荷田子登山口
- 茱萸ノ木山 (656m)
- 523m圏峰(川口丘陵方面分岐) (523m)
- 豆佐嵐山(棚沢入ノ峰・ウツギ窪ノ峰) (648m)
- 石津窪山 (749m)
- 荷田子峠
- 弾左衛門ノ峰−新多摩線81号鉄塔分岐 (640m)
- 曲り尾根
- 茱萸御前
- 津地尾山 (589m)
関連する山の用語
峠登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント