記録ID: 104682
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
笠ヶ岳 初めての山小屋泊
2008年09月13日(土) 〜
2008年09月14日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 2,134m
- 下り
- 2,132m
コースタイム
9/13
新穂高駐車場5:40 - 笠新道口7:10 - 杓子平12:30 - 稜線13:56 - 笠ヶ岳山荘15:20頃
9/14
笠ヶ岳山荘5:30 - 笠ヶ岳5:45 - クリヤ谷経由 - 新穂高駐車場13:40
新穂高駐車場5:40 - 笠新道口7:10 - 杓子平12:30 - 稜線13:56 - 笠ヶ岳山荘15:20頃
9/14
笠ヶ岳山荘5:30 - 笠ヶ岳5:45 - クリヤ谷経由 - 新穂高駐車場13:40
天候 | 9/13 雨時々ガス 9/14 ガス時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年09月の天気図 |
アクセス |
新穂高の駐車場に停めます 連休中はすぐいっぱいになり、鍋平園地に停めさせられそうになる |
コース状況/ 危険箇所等 |
笠新道…急です。が、登りやすいと思いました 笠ヶ岳〜クリヤ谷までの稜線上は、ちょと不明瞭な箇所があり、間違えそうでした クリヤ谷‥比較的、登山者が少ないので歩きにくい、やたら長くて疲れます。渡渉があるので、雨の日、翌日は注意 下山後の温泉は豊富 新穂高の湯、アルペン浴場、槍見館、深山荘、他、日帰り入浴できる旅館も多いです |
写真
撮影機器:
感想
今回の山行は北ア・笠ヶ岳2,898m
岐阜県民としては登っておかなければならない名峰
一睡もせず、せせらぎ街道をぶっ飛ばし新穂高へ
すでに駐車場いっぱい。
適当な所へ車を停め
準備して歩き始めるが、すぐに雨が・・・
笠新道、噂に違わぬすげー急登
汗をかいて蒸れるので、できるだけレインウェアは着たくないが
雨がすごい
稜線へ出ても、展望はガスガスでイマイチやね
ライチョウ見れたのがラッキー
19時就寝
翌日、4時には皆起きてた
朝食後、小屋を後にしますが
ご来光はムリでした
槍、剣、立山、御岳、乗鞍、白山は確認できました
稜線歩きは面白い
垂直に切り立った奇岩の数々に目を奪われます
さすが北アルプス
でも、下山は登り以上にツラかった・・
天気が悪かったので、いつかリベンジ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:905人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
笠ヶ岳/笠新道ルート/新穂高温泉起点杓子平抜戸岳分岐笠ヶ岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する