また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1047362
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

なまった体にキッツい!丹沢表尾根から大倉尾根で2017年登り初め(絶賛雪山中!)

2017年01月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:05
距離
16.6km
登り
1,521m
下り
1,538m

コースタイム

日帰り
山行
9:52
休憩
0:54
合計
10:46
7:35
22
7:57
7:57
51
8:48
9:00
86
10:26
10:43
20
11:03
11:10
5
11:15
11:15
27
11:42
11:42
34
12:16
12:16
22
12:38
12:38
28
13:06
13:18
14
13:32
13:36
39
14:15
14:17
0
塔ノ岳
13:36
13:36
84
15:00
15:00
63
16:03
16:03
0
16:03
16:03
48
16:51
16:51
49
17:40
17:40
0
17:40
大倉バス停
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:小田急秦野駅から神奈中バスで蓑毛
復路:大倉から神奈中バスで渋沢
コース状況/
危険箇所等
表尾根の後半と大倉尾根の上半分は雪たっぷりです。
その他周辺情報 ヤビツ峠行きのバスがヤビツ峠まで行くかどうかは確認要です。
この日も早朝(ヤビツ峠行き始発発車時刻前)時はバス停に「蓑毛止まりで運行」と表示されていましたが、ヤビツ峠まで運行していました。
ヤビツ峠までバスが運行していなさそうなので、蓑毛行きのバスに乗り、ここからスタートです。tは初めてなのでo(^-^)oワクワク
2017年01月15日 07:34撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/15 7:34
ヤビツ峠までバスが運行していなさそうなので、蓑毛行きのバスに乗り、ここからスタートです。tは初めてなのでo(^-^)oワクワク
2017年01月15日 07:57撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/15 7:57
ヤビツ峠に着いたら、ちょうどバスも到着していました。がびょ〜ん。でも、蓑毛からの道がとっても気持ちよかったから、いいのです。
2017年01月15日 08:48撮影 by  iPhone 6, Apple
2
1/15 8:48
ヤビツ峠に着いたら、ちょうどバスも到着していました。がびょ〜ん。でも、蓑毛からの道がとっても気持ちよかったから、いいのです。
結構雪が有る。
2017年01月15日 08:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 8:56
結構雪が有る。
本日の核心部、旧富士見山荘から登山口までの坂道。凍ってツルツル!「オワッチョッチョ!」かと言って、ここでアイゼン着けるのもねえ…
2017年01月15日 09:16撮影 by  iPhone 6, Apple
2
1/15 9:16
本日の核心部、旧富士見山荘から登山口までの坂道。凍ってツルツル!「オワッチョッチョ!」かと言って、ここでアイゼン着けるのもねえ…
2017年01月15日 09:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 9:18
途中は雪なし。
2017年01月15日 09:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 9:22
途中は雪なし。
雪が出てきました
2017年01月15日 10:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 10:08
雪が出てきました
2017年01月15日 10:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 10:16
表尾根は気持ちいいね〜
2017年01月15日 10:16撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/15 10:16
表尾根は気持ちいいね〜
雪が多くなってきました
2017年01月15日 10:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 10:20
雪が多くなってきました
二ノ塔到着。ふ〜っ!
2017年01月15日 10:26撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/15 10:26
二ノ塔到着。ふ〜っ!
三ノ塔に向かいます
2017年01月15日 10:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 10:43
三ノ塔に向かいます
下りなので、アイゼン装着
2017年01月15日 10:43撮影 by  iPhone 6, Apple
2
1/15 10:43
下りなので、アイゼン装着
二ノ塔から下って上がってきた道がよくわかる
2017年01月15日 10:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 10:53
二ノ塔から下って上がってきた道がよくわかる
三ノ塔で燃料補給。急がないと寒いっ!
2017年01月15日 11:05撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/15 11:05
三ノ塔で燃料補給。急がないと寒いっ!
富士山ドーン!…かなり残念です。でも、そこに在ることとその大きさがわかるからいいんです。
2017年01月15日 11:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 11:10
富士山ドーン!…かなり残念です。でも、そこに在ることとその大きさがわかるからいいんです。
目指す塔ノ岳。前回は全然見えなかったので嬉しい。
2017年01月15日 11:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 11:10
目指す塔ノ岳。前回は全然見えなかったので嬉しい。
お地蔵さまにご挨拶せねば。
2017年01月15日 11:15撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/15 11:15
お地蔵さまにご挨拶せねば。
怪我なく下山できますように
2017年01月15日 11:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 11:15
怪我なく下山できますように
下る〜
2017年01月15日 11:22撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/15 11:22
下る〜
下る〜
2017年01月15日 11:23撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/15 11:23
下る〜
登る〜
2017年01月15日 11:33撮影 by  iPhone 6, Apple
2
1/15 11:33
登る〜
ビッグウェーブ!
2017年01月15日 11:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 11:34
ビッグウェーブ!
振り返って三ノ塔からの下り
2017年01月15日 11:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 11:34
振り返って三ノ塔からの下り
烏尾山に到着
2017年01月15日 11:42撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/15 11:42
烏尾山に到着
行者ヶ岳に到着。ふうっ
2017年01月15日 12:14撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/15 12:14
行者ヶ岳に到着。ふうっ
鎖場降ります
2017年01月15日 12:17撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/15 12:17
鎖場降ります
次の鎖を降ります
2017年01月15日 12:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 12:25
次の鎖を降ります
続いて行きま〜す
2017年01月15日 12:26撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/15 12:26
続いて行きま〜す
この景色に励まされます
2017年01月15日 12:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 12:33
この景色に励まされます
♪とっとこと〜とっとこと〜♪
2017年01月15日 12:38撮影 by  iPhone 6, Apple
2
1/15 12:38
♪とっとこと〜とっとこと〜♪
2017年01月15日 12:38撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/15 12:38
江の島側もとてもよく見えました
2017年01月15日 12:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 12:58
江の島側もとてもよく見えました
2017年01月15日 13:06撮影 by  iPhone 6, Apple
2
1/15 13:06
雪山です
2017年01月15日 13:18撮影 by  iPhone 6, Apple
2
1/15 13:18
雪山です
木ノ又小屋にピカチュウ?小屋は閉まってました。
2017年01月15日 13:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/15 13:33
木ノ又小屋にピカチュウ?小屋は閉まってました。
木ノ又小屋から先に出たところで雪交じりの強風!さっむ〜!!グローブ、ニット帽、フードで防寒します。
2017年01月15日 13:36撮影 by  iPhone 6, Apple
2
1/15 13:36
木ノ又小屋から先に出たところで雪交じりの強風!さっむ〜!!グローブ、ニット帽、フードで防寒します。
塔ノ岳。近付いてきたけど、まだ遠い…(;_;)
でも青空見えてきた
2017年01月15日 13:55撮影 by  iPhone 6, Apple
2
1/15 13:55
塔ノ岳。近付いてきたけど、まだ遠い…(;_;)
でも青空見えてきた
塔くん発見!でかっ!うちの猫の3倍はある。むやみに食べ物を与えるのは止めましょうね。目が青い。顔つきは不愛想だけど、声はニャ〜ンと甘えっこ。
2017年01月15日 14:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/15 14:10
塔くん発見!でかっ!うちの猫の3倍はある。むやみに食べ物を与えるのは止めましょうね。目が青い。顔つきは不愛想だけど、声はニャ〜ンと甘えっこ。
やっどづぎばじだ・・・
2017年01月15日 14:14撮影 by  iPhone 6, Apple
2
1/15 14:14
やっどづぎばじだ・・・
蛭ヶ岳にご挨拶して
2017年01月15日 14:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 14:19
蛭ヶ岳にご挨拶して
速攻下山します。塔ノ岳山頂滞在時刻最短記録!(通り過ぎ)山頂に雪は有りませんが…
2017年01月15日 14:22撮影 by  iPhone 6, Apple
2
1/15 14:22
速攻下山します。塔ノ岳山頂滞在時刻最短記録!(通り過ぎ)山頂に雪は有りませんが…
金冷シまでの階段は雪に埋まっています。(歩き易い♪)
2017年01月15日 14:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 14:37
金冷シまでの階段は雪に埋まっています。(歩き易い♪)
金冷シから下は、乾いた地面と雪道が混ざっています
2017年01月15日 14:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 14:39
金冷シから下は、乾いた地面と雪道が混ざっています
大倉尾根の下りは気持ちいいですねえ
2017年01月15日 14:52撮影 by  iPhone 6, Apple
2
1/15 14:52
大倉尾根の下りは気持ちいいですねえ
花立山荘のちょい上
2017年01月15日 15:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 15:01
花立山荘のちょい上
花立山荘からは休まず下ります。完全に暗くなる前に下山できるかな?更に下ると、一部凍結箇所があり、私を含め数名が滑って転んでいました。
2017年01月15日 15:16撮影 by  iPhone 6, Apple
2
1/15 15:16
花立山荘からは休まず下ります。完全に暗くなる前に下山できるかな?更に下ると、一部凍結箇所があり、私を含め数名が滑って転んでいました。
途中で日が沈み(予定通り)すっかり暗くなりました。ヘッデン歩行の訓練にもなりました。想定内ですよ。準備万端です。( ̄^ ̄)キッパリ!
2017年01月15日 17:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 17:33
途中で日が沈み(予定通り)すっかり暗くなりました。ヘッデン歩行の訓練にもなりました。想定内ですよ。準備万端です。( ̄^ ̄)キッパリ!
ちょうどバスもいて、ラッキー♪お疲れ様でした。
2017年01月15日 17:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 17:40
ちょうどバスもいて、ラッキー♪お疲れ様でした。

装備

備考 フェイスマスク(バラクラバ)

感想

昨年11月はゆるゆるハイキング。12月はどこにも行けず、完全になまり切った体に、表尾根の計画…。前回も辛かったよね…。しかも今回は蓑毛からだし…。
早起きも、このところしてなかったし…。
と、ダメな理由を色々思い、大きな不安を抱きつつ、前日に準備開始。
でも、不思議とパッキングを始めると、気持ちが山に向かっていきます。
当日は一番不安だった早起きもクリアし、予定の電車に乗り、あとはほぼ予定通り。
蓑毛行きのバスはガラガラ。蓑毛からヤビツ峠までの道は、静かで、急登も無く、なまった体の慣らしによかったです。表尾根も、塔ノ岳からの大倉尾根も、こんなに人が少なかったのは初めてで、追い越しや擦れ違いに神経を遣わずに済むのはとても楽でした。いつもなら数十人に追い越されろもので…(^^ゞ
このパターン、病みつきになりそうです。

翌日の昼頃から筋肉痛がマックスになり、平地を歩くのにも難儀したことを付け加えておきます。

今年の初登山は表尾根tottokotoさんと縦走しました。ご近所なのに雪山気分満喫できました。
お天気はよかったのに、富士山に雲がかかったままだったのかちょっと残念。
アイゼンやスパッツ、服装など、雪山ハイクの装備の点検と慣らしができました。久しぶりの登山で、二ノ塔までの登りがきつかったですが、その後のアップダウンは、景色に励まされました。あー気持ちよかったぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1277人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら