記録ID: 1050080
全員に公開
ハイキング
東海
2017 リハビリ-1 田原アルプスの端っこで
2017年01月21日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:23
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 206m
- 下り
- 227m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:13
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 2:26
距離 4.6km
登り 207m
下り 238m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
写真
感想
不本意にも毎年恒例になってしまったリハビリ歩きです (^^;;
昨年の腰&膝の故障を抱えたまま年を越してしまったので、
今年はリハビリもゆ〜〜っくり慎重にしていこうと思っています。
で、今回は田原アルプス周回をする仲間と途中合流 (←最近の得意技?w)
リハビリだって独り黙々と歩くより、みんなと歩いた方が楽しいもん♪
当初の予定では駐車場〜未踏の藤尾山へ向かい、
山頂で合流を目論んでいたけど、その手前で仲間達とバッタリ!(笑)
藤尾山のかわりに不動滝へ行って、稲荷神社経由でゆるゆる歩いてきました。
帰りは気になっている渥美トレイルの登山口と駐車場の下見を。
これが場所によっては分りにくくて、だいぶ彷徨ってしまいました。
参考mapと現実が異なっている所もあったので、下見しておいてよかった。
あとは越戸運動公園で地元の方にお話を伺えたのと、
大山古道がおススメという情報を頂けたのが収穫でした♪
シデコブシの時期頃に歩きにいけるといいな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:519人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
neko2012さん、こんばんわ。
ちょうど年初め山行で雨乞山〜大山を1月2日に歩いたばかりです
そして写真29はニアミスでした。
昨日の午後3時半くらいに、そこに8人で下山してきたのですよ。
レコは、もう少々お待ち下さい。
渥美半島は今の季節にピッタリですね。
ritaさん こんばんわ
当日、近くにいらっしゃったとわ!
直接お話を伺えたら・・と思うと、ニアミスは残念でした
雨乞山〜大山レコも拝見させて頂きました。
楽しそうなレコ
私は弁当岩でおべんと食べられるようにがんばろっと(笑)
他にも参考にしたいレコがたくさんUPされてたので
フォローさせて頂きました
妄想の旅アイテムにさせて頂きます(笑)
neko2012さん こんにちはヾ(^▽^)ノ
当日ご一緒させてもらって田原アルプス余すことなく堪能できました
nekoさんは田原マスターかと思うくらい色々知っていたので驚きです。
忍岩のあたりは道なき道をザクザク進むので
どこへ続くのかおっかなびっくりでした(;´д`)ゞ
おかげさまでたどり着いた岩からの展望最高でしたー
楽しい山歩きをどうもありがとうございました!
こんにちわ (^^)
忍岩はたまたま以前寄ったことがあったから(笑)
こちらこそ、みんなと歩けてとても楽しかったです♪
また機会がありましたら、よろしくお願いします (^0^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する