ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1050080
全員に公開
ハイキング
東海

2017 リハビリ-1 田原アルプスの端っこで

2017年01月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
neko2012 その他6人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:23
距離
4.6km
登り
206m
下り
227m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:13
休憩
0:13
合計
2:26
距離 4.6km 登り 207m 下り 238m
12:28
52
13:20
13:28
57
不動滝
14:25
14:30
24
稲荷神社
14:54
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滝頭公園駐車場(広い・WC有り)
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし
今回の予定。高低差が少ないルートを選んでみた
3
今回の予定。高低差が少ないルートを選んでみた
駐車場の上からスタート
2017年01月21日 12:27撮影 by  SO-04E, Sony
1/21 12:27
駐車場の上からスタート
ちょっと高度を上げて
しまえば、
2017年01月21日 12:35撮影 by  SO-04E, Sony
1/21 12:35
ちょっと高度を上げて
しまえば、
尾根筋はわりと平坦
2017年01月21日 12:44撮影 by  SO-04E, Sony
1/21 12:44
尾根筋はわりと平坦
未踏の藤尾山を目指します
2017年01月21日 12:58撮影 by  SO-04E, Sony
1/21 12:58
未踏の藤尾山を目指します
どこに出るのかすっごく気になる分岐
2017年01月21日 13:00撮影 by  SO-04E, Sony
1/21 13:00
どこに出るのかすっごく気になる分岐
迷子尾根の頭手前で逆回りしてきた仲間達と出会いました
2
迷子尾根の頭手前で逆回りしてきた仲間達と出会いました
藤尾山は次回の楽しみにとっておくことにして、みんなと不動の滝へ
2017年01月21日 13:27撮影 by  SO-04E, Sony
1/21 13:27
藤尾山は次回の楽しみにとっておくことにして、みんなと不動の滝へ
ここの雰囲気も好きだな〜
2017年01月21日 13:26撮影 by  SO-04E, Sony
1/21 13:26
ここの雰囲気も好きだな〜
そして忍岩
やっぱり爽快!
2017年01月21日 13:45撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/21 13:45
そして忍岩
やっぱり爽快!
今日唯一の展望個所(笑)
2017年01月21日 13:45撮影 by  SO-04E, Sony
2
1/21 13:45
今日唯一の展望個所(笑)
恐竜の背も見えるね
2017年01月21日 13:45撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/21 13:45
恐竜の背も見えるね
2017年01月21日 13:45撮影 by  SO-04E, Sony
1/21 13:45
風が強くて!
狭い岩の上で長居はできなかったw
2
風が強くて!
狭い岩の上で長居はできなかったw
展望台で集合写真
5
展望台で集合写真
尾根道つきあたり
左に曲がれば駐車場方面
今回は右へ
2017年01月21日 14:21撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/21 14:21
尾根道つきあたり
左に曲がれば駐車場方面
今回は右へ
2017年01月21日 14:23撮影 by  SO-04E, Sony
1/21 14:23
階段を下ると稲荷神社の裏に出ます
2017年01月21日 14:24撮影 by  SO-04E, Sony
1/21 14:24
階段を下ると稲荷神社の裏に出ます
存外に立派でした!
2017年01月21日 14:27撮影 by  SO-04E, Sony
1/21 14:27
存外に立派でした!
アプローチも良い雰囲気♪
2017年01月21日 14:30撮影 by  SO-04E, Sony
1/21 14:30
アプローチも良い雰囲気♪
さて、下山後はこのmapを参考に渥美トレイルの下見!
3
さて、下山後はこのmapを参考に渥美トレイルの下見!
夕陽ケ浜付近の公園はどこも車止めされてて駐車場がナイよ(>_<)
2017年01月21日 15:49撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/21 15:49
夕陽ケ浜付近の公園はどこも車止めされてて駐車場がナイよ(>_<)
2017年01月21日 16:00撮影 by  SO-04E, Sony
1/21 16:00
停めるとしたら、夕陽ケ浜西公園横の幅が広い歩道(?) くらい?
1
停めるとしたら、夕陽ケ浜西公園横の幅が広い歩道(?) くらい?
隣の車はナンバーから察するに登山者のかな?
1
隣の車はナンバーから察するに登山者のかな?
大山トンネル北P
WCはないけど、広さはバッチリ
2017年01月21日 16:32撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/21 16:32
大山トンネル北P
WCはないけど、広さはバッチリ
登山口のお手製看板
2017年01月21日 16:31撮影 by  SO-04E, Sony
2
1/21 16:31
登山口のお手製看板
大山トンネル南P
つめて3〜4台くらいかな?
2017年01月21日 16:37撮影 by  SO-04E, Sony
2
1/21 16:37
大山トンネル南P
つめて3〜4台くらいかな?
越戸運動公園
公園内にWCあり
2017年01月21日 16:53撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/21 16:53
越戸運動公園
公園内にWCあり
越戸運動公園すぐ上の空き地? 通りかかった地元の方に聞いたら駐車OKだそう
3〜4台くらい
1
越戸運動公園すぐ上の空き地? 通りかかった地元の方に聞いたら駐車OKだそう
3〜4台くらい
地元の方から大山古道がお勧めだと教えて頂きました
歩いてみたい♪
2
地元の方から大山古道がお勧めだと教えて頂きました
歩いてみたい♪
〆は公園からの夕景
2017年01月21日 16:45撮影 by  SO-04E, Sony
1/21 16:45
〆は公園からの夕景
撮影機器:

感想

不本意にも毎年恒例になってしまったリハビリ歩きです (^^;;
昨年の腰&膝の故障を抱えたまま年を越してしまったので、
今年はリハビリもゆ〜〜っくり慎重にしていこうと思っています。

で、今回は田原アルプス周回をする仲間と途中合流 (←最近の得意技?w)
リハビリだって独り黙々と歩くより、みんなと歩いた方が楽しいもん♪

当初の予定では駐車場〜未踏の藤尾山へ向かい、
山頂で合流を目論んでいたけど、その手前で仲間達とバッタリ!(笑)
藤尾山のかわりに不動滝へ行って、稲荷神社経由でゆるゆる歩いてきました。

帰りは気になっている渥美トレイルの登山口と駐車場の下見を。
これが場所によっては分りにくくて、だいぶ彷徨ってしまいました。
参考mapと現実が異なっている所もあったので、下見しておいてよかった。
あとは越戸運動公園で地元の方にお話を伺えたのと、
大山古道がおススメという情報を頂けたのが収穫でした♪
シデコブシの時期頃に歩きにいけるといいな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:519人

コメント

トンネル南口ニアミス
neko2012さん、こんばんわ。

ちょうど年初め山行で雨乞山〜大山を1月2日に歩いたばかりです
そして写真29はニアミスでした。
昨日の午後3時半くらいに、そこに8人で下山してきたのですよ。
レコは、もう少々お待ち下さい。
渥美半島は今の季節にピッタリですね。
2017/1/22 21:44
Re: トンネル南口ニアミス
ritaさん こんばんわ happy01
当日、近くにいらっしゃったとわ!
直接お話を伺えたら・・と思うと、ニアミスは残念でしたdown

雨乞山〜大山レコも拝見させて頂きました。
楽しそうなレコnote 歩きに行くのが待ち遠しくなっちゃいます!
私は弁当岩でおべんと食べられるようにがんばろっと(笑)

他にも参考にしたいレコがたくさんUPされてたので
フォローさせて頂きましたhappy02
妄想の旅アイテムにさせて頂きます(笑)
2017/1/23 20:12
お疲れ様でした
neko2012さん こんにちはヾ(^▽^)ノ

当日ご一緒させてもらって田原アルプス余すことなく堪能できました
nekoさんは田原マスターかと思うくらい色々知っていたので驚きです。
忍岩のあたりは道なき道をザクザク進むので
どこへ続くのかおっかなびっくりでした(;´д`)ゞ
おかげさまでたどり着いた岩からの展望最高でしたー

楽しい山歩きをどうもありがとうございました!
2017/1/29 9:47
Re: お疲れ様でした
こんにちわ (^^)
忍岩はたまたま以前寄ったことがあったから(笑)
こちらこそ、みんなと歩けてとても楽しかったです♪
また機会がありましたら、よろしくお願いします (^0^)/
2017/1/29 10:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら