盤渓山〜奥盤渓山


- GPS
- 03:53
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 507m
- 下り
- 504m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
しっかりとしたトレースあり 登りはシュー 下りはツボ足 |
写真
感想
年末から盤渓三昧^^
でも、何度訪れても良い山だなぁって思います
三菱山は行ったことが無いので三菱から廻ってもいいかなぁと思ったけれど
なにせ雪予報、、、スタート時間も早めにして さっくり楽しんだ♪
曇りながらも 遠くまで見えて わぁ〜綺麗〜♪身近にこんな山があって幸せだね
10時だけどね、ちゃんとお腹がすいたし ちゃんと食べた^^
下山は 超ロングなリュージュコースも満喫し尻ボー三昧で あっという間に下山
楽しかったぁ♪ 今日も笑いました^^
1ケ月ぶりの山だと息があがっていつも以上にスローペース。
初めての盤渓山〜奥盤渓山だったけど、札幌市内も見渡せて遠くの山々もキレイに見えた。近場でこんなステキな山があるなんて☆
下山は尻ボー三昧。
リュージュのコースみたいな楽しい所もあった。もう一回登って滑りたかったぐらい(^^)
久しぶりに皆さんにも会えて、沢山笑った一日でした。
ありがとうございましたm(__)m
午後から天気が崩れる予報だったので、早めに登って帰れる盤渓山をチョイスしてもらいました。朝陽が当たる山々を眺めながら現地に到着。皆さんと合流して登ります。盤渓山からは遠くの山々が綺麗に見渡せました。足を延ばして奥盤渓山まで行き帰りは尻ボー三昧(^^♪ 尻ボーロングコースに大満足してまいりました!
日曜日。
何故いつも天気が悪い。。。
今回も、お天気悪い予報。
サクッと登れる山。
盤渓山までは、行ったことあるけど、奥盤渓山までは、行ったことなかった❗
雲ってたけど、景色は最高🎵
帰りの尻ボーも楽しかった。
皆さま、ありがとうございましたm(_ _)m
天気では無いですか〜(笑)
尻ボー三昧出来て良かったです♪
盤渓山は曇り空でしたが、山頂から見渡せる山々には陽が当たっていました。
しっかりと踏みしめられた登山道は絶好の尻ボーコースでした。
緩斜面でもいい感じに滑ることができましたよ〜(^^♪
奥盤渓の斜面もよいよね♪
久しぶりの近郊の山、行きたかった😂
前日に遠征していて、どうしても起きれそうにない。諦めました🙏
曇り空でも楽しそうな女子会でしたね🎵
ソリボーも楽しめそうな雪量のようですね👍
ウワサに聞いていた盤渓&奥盤渓、
カナさんに連れていってもらいました。
スノーシューで踏み固められたくぼみは尻ボーと相性がいいようで
いい感じで滑ることができました(≧▽≦)
叫び声と笑い声をたくさん響かせてきましたよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する