記録ID: 1050438
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
三峰山
2017年01月21日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 714m
- 下り
- 713m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 6:00
距離 8.8km
登り 719m
下り 713m
天候 | 曇のち晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特になし。よく整備されています。 |
その他周辺情報 | 温泉に寄るなら、14:00過ぎには下山。でもお風呂も1時間弱でバタバタ。ゆっくり樹氷まつりを楽しむのも良し。竹筒に入れてくれるぬるかん(350円)も美味。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
サブザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
シーズンインの三峰山へ。
午後から晴れる予報なので、ゆっくり登り。
久しぶりに、師匠とご一緒させて頂いたので、たっぷりお話登山です。
登尾コースは最初少し急な登りがありますが、やはり早い。
その分、上の樹氷のトンネルでゆっくりできます。
帰り、新道コースに少し入ってしまいました。
高見山ビューポイントをこえて少したったら右です。
まっすぐ行くと、新道コースになります。
思いもかけず、同行2人が酒粕鍋を用意してくれていて
恐縮しながらも、美味しく頂きました♪ご馳走様でした。
お風呂も用意していましたが
あまりの樹氷のスバラシさに、「風呂パス!ゆっくり樹氷」コースに変更。
白い森を存分に楽しみました♪
帰りはハイハイタウンで打ち上げ。
いつもながらステキな山友に、来週の元気を頂きました。ありがとうございます!!
来月は、ワタシが豚汁用意しますからね!お楽しみに♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:468人
樹氷の種
シュカブラ
ナイスです
私のペースに合わせてもらいましたね
ありがとうございました😊
ヤマレコ的には、ペース:速い だそうですよ。ワタシも丁度良い感じでした♪来月も、こんな感じでよろしくお願いしま〜す。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する