また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1050684
全員に公開
雪山ハイキング
東北

近所の里山で「里山の楽しさを伝授」 飛鳥山と田沢森

2017年01月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:50
距離
11.5km
登り
441m
下り
437m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
0:48
合計
6:50
9:20
38
スタート地点
9:58
10:02
28
10:30
10:30
7
ルートミスで登り返し
10:37
10:37
16
本来のルートに復帰
10:53
10:54
60
93mピーク
11:54
11:55
15
136.1mピーク
12:10
12:30
14
お昼ごはん
12:44
12:45
40
159mピーク
13:25
13:28
12
田沢森手前分岐ピーク
13:40
13:49
11
14:00
14:05
20
田沢森手前分岐ピーク
14:25
14:29
27
目論見と違った分岐 (^^ゞ
14:56
14:56
74
林道に出る
16:10
ゴール地点
天候 曇り時々雪
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道路の除雪終了地点から約4〜500m進み、限界と思われる所に車を停めました。
コース状況/
危険箇所等
ただの里山歩きのため、登山ポスト、指導標、登山道用のピンクテープなどなど
一般的な登山道に有りそうな物は一切ありません。

全ルートに積雪はありますが、まだまだ雪が少ないので藪がだいぶ邪魔な所があります。

スキーでの山行は、もっと積雪が増えないとつらいでしょう。

里山の地形は複雑怪奇です。
地形図に表しきれない地形がザックザク!
尾根もハッキリしませんので、地図読みの練習には最高です。

また、里山はホボ樹林の中を歩き続けます。
よって見通しも良くないので、目視で周囲の地形などの確認も難しくなります。
と言った感じなので、道迷いには十分気を付けて下さい。

地形図には一応、点線の道がありますが、そればかりをあてにするのは危険です。
それ以外の林業用作業道?などがあったり、地形図と違うルートになっている部分があったりしますし、藪化で判別が難しいところも多々あります。
その他周辺情報 一番近い入浴施設は「あおもり健康ランド」になるでしょう。
国道7号バイパス沿い
シャンプー・ボディソープの備え付け有り
大人3時間 ¥400−だったと思います
今回は家が近いので直帰しました〜
今日は除雪終点から入り込んだところからスタート

いくらクロカン四駆でも限界です
(;^_^A
2017年01月22日 09:24撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/22 9:24
今日は除雪終点から入り込んだところからスタート

いくらクロカン四駆でも限界です
(;^_^A
今日の足元
冬靴にスノーシュー

久しぶりの登場だね
2017年01月22日 09:25撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/22 9:25
今日の足元
冬靴にスノーシュー

久しぶりの登場だね
畑と川の向こうの尾根が今日のルート
2017年01月22日 09:25撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 9:25
畑と川の向こうの尾根が今日のルート
まずは、真っ白な畑をつっきります

あのね
ココは畑じゃなくて
「田んぼ」だよ
2017年01月22日 09:30撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
1/22 9:30
まずは、真っ白な畑をつっきります

あのね
ココは畑じゃなくて
「田んぼ」だよ
まずは林業の作業路を使わせていただいて沢沿いに登りましょ
2017年01月22日 09:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 9:41
まずは林業の作業路を使わせていただいて沢沿いに登りましょ
尾根にのると雑木林
2017年01月22日 09:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 9:50
尾根にのると雑木林
ピンクテープが山頂部に
2017年01月22日 09:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 9:59
ピンクテープが山頂部に
新幹線の線路が見えますね
里が近い!
だから里山(笑)
2017年01月22日 09:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/22 9:59
新幹線の線路が見えますね
里が近い!
だから里山(笑)
「ここが一番高そう」
第一目標の「飛鳥山」です
里山はピークが分かりにくいのよね〜
2017年01月22日 10:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/22 10:00
「ここが一番高そう」
第一目標の「飛鳥山」です
里山はピークが分かりにくいのよね〜
ノンベンダラリの里山の山頂
うー、雪まだ少ない〜
スキーで来なくて正解だね
2017年01月22日 10:00撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 10:00
ノンベンダラリの里山の山頂
うー、雪まだ少ない〜
スキーで来なくて正解だね
鉄塔はいい目印
2017年01月22日 10:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/22 10:11
鉄塔はいい目印
微妙に小さい枝がうるさい
これが弾けて顔に当たると
痛いのなんのって!
2017年01月22日 10:11撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/22 10:11
微妙に小さい枝がうるさい
これが弾けて顔に当たると
痛いのなんのって!
すっきりしたところもあるけど

夏は藪藪でしょうね
2017年01月22日 10:17撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/22 10:17
すっきりしたところもあるけど

夏は藪藪でしょうね
ちょっと休憩
2017年01月22日 10:39撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 10:39
ちょっと休憩
ここは伐採跡の脇

で、ココはどこだ?(爆)
2017年01月22日 10:51撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 10:51
ここは伐採跡の脇

で、ココはどこだ?(爆)
引っかかる〜
2017年01月22日 11:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 11:04
引っかかる〜
ここは13年前の植林あと
2017年01月22日 11:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 11:18
ここは13年前の植林あと
もう、この位置がわからなくなってきました
まあP136はわかるでしょ
2017年01月22日 11:23撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/22 11:23
もう、この位置がわからなくなってきました
まあP136はわかるでしょ
ごつごつした樹皮
りっぱな松がP136に
2017年01月22日 11:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 11:53
ごつごつした樹皮
りっぱな松がP136に
ここが、P136でいいね

たぶん(笑)
2017年01月22日 11:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/22 11:53
ここが、P136でいいね

たぶん(笑)
ここからは綺麗な道状

作業用?の道路が近いからかな?
2017年01月22日 11:56撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 11:56
ここからは綺麗な道状

作業用?の道路が近いからかな?
ピンクテープもあったり、りっぱです
(林業用のピンクテープだと思う)
うさぎさんのトレースに乗って(笑)
スピード一気にUP
2017年01月22日 11:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/22 11:59
ピンクテープもあったり、りっぱです
(林業用のピンクテープだと思う)
うさぎさんのトレースに乗って(笑)
スピード一気にUP
昼食にしましょ
2017年01月22日 12:11撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 12:11
昼食にしましょ
こんな石柱も

11と彫り込まれていたけど
何なんでしょ?
2017年01月22日 12:44撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/22 12:44
こんな石柱も

11と彫り込まれていたけど
何なんでしょ?
コンパスも南になってきました

よーし、目論見通り!
2017年01月22日 12:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/22 12:45
コンパスも南になってきました

よーし、目論見通り!
木の幹が膨らんでボールみたい
2017年01月22日 12:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 12:54
木の幹が膨らんでボールみたい
枝がないって楽だね
2017年01月22日 12:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 12:54
枝がないって楽だね
えーと、ここが東に尾根をかえるところ…
kはコンパスチェック中

わかりにくいかと思ったけど
ハッキリとわかったポイントでした
2017年01月22日 12:58撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 12:58
えーと、ここが東に尾根をかえるところ…
kはコンパスチェック中

わかりにくいかと思ったけど
ハッキリとわかったポイントでした
うわー、引っかかった〜

一気に疲れます(-_-;)
2017年01月22日 13:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 13:10
うわー、引っかかった〜

一気に疲れます(-_-;)
たぶん、田沢森への分岐だよね?
2017年01月22日 13:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 13:25
たぶん、田沢森への分岐だよね?
で、あっちがP166…
2017年01月22日 13:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 13:25
で、あっちがP166…
だよね?
と後を振り返ってみる
2017年01月22日 13:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 13:25
だよね?
と後を振り返ってみる
時々青空みえてました
2017年01月22日 13:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/22 13:34
時々青空みえてました
田沢森にピストン
小さい枝うるさいなあ
何年人が通ってないんだろう?
2017年01月22日 13:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 13:34
田沢森にピストン
小さい枝うるさいなあ
何年人が通ってないんだろう?
山頂には立派な木が
2017年01月22日 13:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 13:39
山頂には立派な木が
そして山頂は広場
2017年01月22日 13:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 13:40
そして山頂は広場
ここが山頂だね
と言う事で
本日二つ目の目標「田沢森」達成!
2017年01月22日 13:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/22 13:41
ここが山頂だね
と言う事で
本日二つ目の目標「田沢森」達成!
じゃあ、分岐まで戻ります
2017年01月22日 13:42撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/22 13:42
じゃあ、分岐まで戻ります
すたこらサッサ
下りは早い
2017年01月22日 14:05撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 14:05
すたこらサッサ
下りは早い
すべての尾根を行く時間はなかったので、尾根から沢へ下山
最後の沢への下りは木を掴んで、えっちらほー
2017年01月22日 14:55撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 14:55
すべての尾根を行く時間はなかったので、尾根から沢へ下山
最後の沢への下りは木を掴んで、えっちらほー
ふ〜林道に乗ったぞ
地形図では点線だけど
立派な林道だね
2017年01月22日 14:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/22 14:57
ふ〜林道に乗ったぞ
地形図では点線だけど
立派な林道だね
林道、まだ奥まであるんだね

家に帰って気が付いた事ですが
本来はソッチから降りてくるつもりだった(笑)
それにも気が付かなかったのは
そこそこ疲れてたんでしょうね
2017年01月22日 14:57撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/22 14:57
林道、まだ奥まであるんだね

家に帰って気が付いた事ですが
本来はソッチから降りてくるつもりだった(笑)
それにも気が付かなかったのは
そこそこ疲れてたんでしょうね
道の崖には山からのしずくのチビ滝
2017年01月22日 14:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/22 14:59
道の崖には山からのしずくのチビ滝
狸がいました
2017年01月22日 15:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/22 15:01
狸がいました
まだまだ林道つづく…
そろそろ、足が重いんです〜
私は股関節が痛いよぉー
2017年01月22日 15:10撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/22 15:10
まだまだ林道つづく…
そろそろ、足が重いんです〜
私は股関節が痛いよぉー
!!?
水場発見!
塩ビ管にコップ!
誰が何のために?
2017年01月22日 15:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/22 15:34
!!?
水場発見!
塩ビ管にコップ!
誰が何のために?
ついに車影が

やっと来たぁぁぁぁぁ!
2017年01月22日 16:08撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 16:08
ついに車影が

やっと来たぁぁぁぁぁ!
ただいまー
つかれましたぁ
2017年01月22日 16:11撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/22 16:11
ただいまー
つかれましたぁ

装備

個人装備
防寒着 帽子 タオル・手拭い 手袋 バラクラバ オーバーグローブ ツェルト ヘッドランプ ナイフ類 サバイバルブランケット カットバン・包帯・テーピング トイレットペーパー・ティッシュ 身分証明書・保険証 ハンディー無線機 GPSロガー 予備電池 地形図・コンパス 筆記用具 時計 デジカメ 携帯電話 コッヘル ガスストーブ ガスカートリッジ 水分 おやつ(非常食) 食事 ストック スノーシュー スコップ カラビナ スリング ゲイター
備考 GPSによる地図アプリなどで現在位置を確認しながら歩くと楽なんでしょうが、
「それだとつまらない!」「あれこれ考えて間違ったりするからオモシロイ!」
と言った感じで、滅多にGPSを使わないヘンな私達です(笑)
地図読みのスキルアップにはなると思いますが、いきなり真似をするのは危険でしょう。
でも私達夫婦は、これはこれで毎回それなりに楽しい山行をしています。

感想

今日は久しぶりの里山歩き。
冬は雪さえ積もれば自由に歩き回れるので、里山は結構楽しく歩き回ることができる。
夏場は藪が生い茂り、歩きたくもないような所でも冬は何とかなるので、私はたまに歩いています。
でも、里山は地形図に出てこない地形がワンサカ!
ピークや尾根の数を数えても、ほぼ地形図と同じにはならないのが里山です。
ピークと言ってもノンベンダラリでハッキリしない所もあり、周囲を歩き回らないと行くべき方向が定まらない時もある。
だから色々あってオモシロイ!
結構簡単に間違えることができ、それに気が付いて引き返す時も、実はニヤケていたりもする(笑)
また、間違えてもそのまま押し通したりし、なんとか目論見のところに復帰させるのもオモシロイもの。
今回もマンマとそれらをやらかしてしまっています(^^ゞ
本当に里山は難しくて楽しい場所だと私は思います。
そこに今回komaを連れて行くことができ、里山の楽しさを伝えることができたようなので、間違いがアレコレありましたが、良い山行だったと思います。

で、気になるのが今回うろついた山域にある「磯田山」。
実はココ、近そうで遠いと言うのが今回よくわかった。
う〜ん、前から気になってる山なんだよな〜・・・・・

お仕事が朝まで待機なので遅めのスタートになる
八甲田は風が強いし、ちょっと連続になるので趣向をかえて、わけのわからないところへ
近くの里山、近くて遠い

飛鳥山の雪は少ない
沢沿いの林業道から登る
比較的快適に登れる
登ると雑木林と植林が混合して現れる
飛鳥山からは新幹線の高架がみえた
コンパスを合わせて尾根へ
雪が少なくて小枝がうるさい
掻き分け、踏み分けるていると距離感がわからない
そうこうして、小さいピークを登ったり下りたりして、トラバースしたり
気づいたら、足元がずっと下り、尾根の向きが南…
どうやら間違えたらしい
登り返すと「道」に惑わされてずれたようだ
稜線に復帰して、歩いていく
もう現在地が同定できなくなっていく
地図でも見えない小さいピーク
P136ははっきりとしたピーク
ここでようやく現在地確認
ここからしばらくは綺麗な「道」
枝も少なく快適に歩ける
見るとピンクテープもある
徐々に南に尾根、右手に送電線と林道を見つけてはっきりしたピークで東の稜線へ折れる
ちらりと見える田沢森は木が黒く見える
左手に深く掘れた斜面をもつピークがその入口
ザックを置いて、軽い身で往復した
山頂は広場で気持ちいい
南西に伸びる道も確認した
分岐に戻って相談
ここまで時間が結構かかっているので、このまま尾根を北に降りて沢沿いの林道を歩いて戻ることにした
登りより下りがむずかしい
本当に
??と思いながら、何とか選択した尾根
やや思惑より短かく、なんだか外したと思いつつ、最後の崖を何とかうろうろしてから降りる
思ったより沢は小さく何とかなった
林道、楽だと思ったのは最初だけ
疲れた足にはそれでも長く感じられた

地図読みは難しい
地図にでない地形、
不安と薄弱な根拠、
距離感の狂い
でもそれが面白い



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:896人

コメント

里山でも・・
おはようございます。
 里山でも雪がたっぷりあり良いですね
 こちらなど、雪など見当たりませんです
2017/1/23 6:23
うめちゃんさん、コメントありがとうございます
おはようございます。
これでもマダマダ積雪はたりませんよ
降る所には降ってるようですが
なぜかここら辺りは少ないんです
一気に帳尻を合わせられると困ります
2017/1/23 8:29
里山雪遊び
ご両人様、こんにちは。
雪国ならではの里山遊び、とても楽しそうですね(二人でなら
何でも楽しいのでしょうが)
地図とコンパスでの行動は、本番の山にとても役立ち、
これこそ原点の山登りですね。
ていたらくな山登りになってしまった私は、スマホの高精度の
コンパスとヤマレコマップを放す事が出来ません。
2017/1/23 9:17
かずひさん、コメントありがとうございます。
聞くところによると、そっちの方でも里山歩きで楽しんでいる人達がいるそうですよ。
間違うなと言う方が、無理があるような山行のようで
間違った先からの復帰方法を考えるのが楽しそうな山行だな〜と、聞いて思いました

私たち二人の地図読みの意見は結構激しくぶつかります
でも、それを立証する確実な根拠も薄いので、現場では少し微妙な空気が流れ続けます。
その後で、どちらかの意見の間違いに気が付くんですが、それを突っ込む確証もないし、間違う理由も大いにわかるので笑って済ませてます
確立的にはkomaの意見が合ってる方が多いと思いますが、たまに私が合ってるのが厄介ですね
でも、リカバリーが効く範囲だと思えば、最終的な判断はソレっぽく言った方の判断で進み、その後のリカバリーを楽しむようにしています
で、帰宅後にログを見て、げげ と思う私です
2017/1/23 9:55
ゲスト
わけのわからないところ(笑)での、
地図読み山行。とても楽しそうです!
意見が食い違って、あーでもないこーでもないって考えるのがまた楽しそう  
里山は地図読みが難しそうなので、パートナーがいれば心強いですね!
komadoriさんは意外と天然なところがありそうな。。?
shun-sさんのさりげないツッコミがナイスです
2017/1/24 8:13
slow_songさん、コメントありがとうございます。
里山をウロツクのは楽しいですよ〜
イザと言う時の引き返しルートさえ頭に入れておけば、そんなに怖がることも無いと思います。
今回のルートで言えば、「全体的に尾根の左に下りれば帰る道が有る」ですね。

そこそこ山をやっている人は、だいたい天然持ちのような気がするなぁ
たぶん、そこそこの実力がある!と言う前提でその人を見ているから、
天然ブリが引き立っちゃうのかもしれませんね
どんな人も山を下りれば普通の人ですから、天然持ちでも不思議はありませんよね
2017/1/24 16:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら