ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1051291
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

【ラッセル敗退】八ヶ岳石尊稜改めて硫黄岳

2017年01月21日(土) 〜 2017年01月22日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
31:05
距離
22.1km
登り
1,654m
下り
1,656m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:02
休憩
1:12
合計
8:14
8:02
1
8:03
8:03
53
8:56
8:56
8
9:04
9:11
63
10:14
10:15
65
11:20
12:24
232
16:16
2日目
山行
5:55
休憩
1:44
合計
7:39
7:10
87
8:37
8:39
59
9:38
9:38
18
9:56
10:38
41
11:19
12:10
113
14:03
14:12
4
14:16
14:16
33
14:49
14:49
0
14:49
ゴール地点
天候 21日 冬型から緩み 曇り時々雪のち晴れ
22日 寒冷前線の接近 曇り時々雪
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口に駐車 1日500円
えっちらおっちら林道を歩く
2017年01月21日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/21 9:51
えっちらおっちら林道を歩く
北沢周りは初めてかも
2017年01月21日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/21 10:38
北沢周りは初めてかも
アイスキャンディ
2017年01月21日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/21 11:21
アイスキャンディ
とりあえず石尊稜の取り付きを目指してみる
2017年01月21日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/21 12:41
とりあえず石尊稜の取り付きを目指してみる
激極ラッセル
2017年01月21日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/21 12:58
激極ラッセル
腰まで埋まります
2017年01月21日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/21 13:15
腰まで埋まります
頑張るtentyo
2017年01月21日 13:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/21 13:43
頑張るtentyo
赤岳のガスが飛んだ
2017年01月21日 15:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/21 15:12
赤岳のガスが飛んだ
阿弥陀岳
2017年01月21日 15:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/21 15:12
阿弥陀岳
沢を避けて尾根上に乗るも尾根上も辛い
2017年01月21日 15:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/21 15:14
沢を避けて尾根上に乗るも尾根上も辛い
失意の帰投
2017年01月21日 15:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/21 15:48
失意の帰投
翌朝、天気もいまいちなので硫黄に行くことに
2017年01月22日 07:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/22 7:12
翌朝、天気もいまいちなので硫黄に行くことに
けっこう白い
2017年01月22日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/22 8:36
けっこう白い
コンテの練習
2017年01月22日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/22 9:22
コンテの練習
硫黄岳山頂
2017年01月22日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/22 9:38
硫黄岳山頂
久々に弱テ ハンドテスト
肘くらいでけっこう弱い弱層があるのが分かる
2017年01月22日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/22 10:28
久々に弱テ ハンドテスト
肘くらいでけっこう弱い弱層があるのが分かる
今度はシャベルコンプレッション
2017年01月22日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/22 10:33
今度はシャベルコンプレッション
肘5回くらいで弱層が潰れる
2017年01月22日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/22 10:33
肘5回くらいで弱層が潰れる
こんな感じ?
2017年01月22日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/22 10:34
こんな感じ?
赤岳鉱泉に戻ると少し晴れ間が
2017年01月22日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/22 11:42
赤岳鉱泉に戻ると少し晴れ間が
小屋で少しゆっくり
2017年01月22日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/22 12:10
小屋で少しゆっくり
カレーなんか頼んじゃう
2017年01月22日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/22 12:16
カレーなんか頼んじゃう
アイスキャンディに登る人々
2017年01月22日 13:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/22 13:02
アイスキャンディに登る人々
下山
2017年01月22日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/22 13:08
下山

感想

12月に行った赤岳主稜の次のステップアップということで、石尊稜を目指すことにする。

21日 ラッセル敗退
お馴染みの中央道を回り込んで美濃戸口へ。
適当に準備をしていたら、南沢大滝に行くH岡さん、K口さんと大体一緒くらいになった。

美濃戸山荘で2人と分かれ、赤岳鉱泉へ向かう。samoaはなんだかんだで北沢周りはじめて。
思いの外ナメが綺麗な沢を横目に赤岳鉱泉へ。アイスキャンディには誰も取り付いていなかった。

バフバフに降り積もった雪を整地してテントを張り、登攀具を付けて取り付きに偵察に行って、早めに戻ってきたら赤岳鉱泉で遅めのランチでもと思いなが出発。

トポの記述を頼りに沢中に入って詰めていくも腰まで埋まるラッセル地獄になる。
とっとと止めて切り上げればよかったものの、ラッセルを頑張り、沢中から尾根に上がり登ってしまう。尾根もブッシュが多く激ダル。
3時間くらいたっても取り付きにたどり着けず、失意の引き返しとなる・・・。
あとからGPSログ確認したらそもそも取り付きを間違えていた・・・

天気は回復し赤岳や阿弥陀、横岳西面もよく見るがなんか虚しい。
晩御飯の鍋を突きながら明日の方針を相談。微妙に天気も悪そう。赤岳主稜リトライも考えたが、今日歩いた沢中の雪質から取り付きのトラバースや中間部の雪崩が怖いという話になる。
そういえば、小屋の人も雪崩危ないとしきりにいっていた。

とっとと下山して美味しいものでもと思うが、せっかく来たので、硫黄岳に上がりコンテの練習や久しくやっていない弱層テストなんかをすることとして就寝。

22日 悪天の硫黄岳
未明にテントの外に出たときは星が出ていたが、朝ごはんを食べて外を見るとガスガスになっている。ありゃりゃ。
気持ちが萎えかけるが、振り絞って硫黄岳を目指す。

樹林内をえっちらおっちら登っていく。そこそこ風もありそうだ。
赤岩の頭に出たくらいで、きちんとコンテのシステムを確認してアンザイレンをして硫黄岳を目指す。
風はあるが行動には問題ないくらい。適当に尾根筋を歩いていき、一際風の強い山頂へ。2年ぶりだ。

風が強く寒いの写真をとってそそくさと下る。赤岩の頭から斜面に入ったところで弱層テスト。
まずはハンドテスト。肘くらいで40cmくらいの層になりきっていない新雪が崩れる。
ついでにシャベルコンプレッションも。同じくらいのところが肘5回目くらいで潰れる。
そこそこ弱い層があるような気がするということにして、今日バリエーションに行かなかった言い訳とする。

そんなこんなで、赤岳鉱泉に戻り昨日食べ損ねたランチのカレーを食べる。なかなかスパイシーで美味しい。
それにしても赤岳鉱泉は快適そう。一回くらい泊まってみてもいいかもしれない。

赤岳鉱泉へ来る人の多くはダブルアックスを持っているが、アルパインというよりアイスの人が多いというのを思い知らされた。
そんなことを考えながら、小屋をあとにし後は駐車場目指して下るのみ。

下山後はおなじみ樅の木荘で汗を流し、京都に帰って山科の熟豚でトンカツに舌鼓を打ったのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:406人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら