雪の若穂太朗山(高岡〜馬背峠〜太郎山)


- GPS
- 04:34
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 378m
- 下り
- 389m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道入口から頂上まで30〜50cmの積雪 |
写真
感想
我が家の裏山といってもいい若穂太郎山です。長野市に引越してきてから12月の雪が降る前に一度登っていますが、積雪時の太郎山も素敵だろうということで原付を走らせて行ってきました。
自宅から高岡までは約15分くらいでしょうか、まさに裏山。
林道入り口で30cmくらいの積雪でバイクはここまで。林道入口から馬背峠までは70分ほどの緩やかな林道歩きです。今回はアイゼン・スノーシューなどは使わずにすべて歩けました。まあアイゼンは持っているけどスノーシューは持っていないので今後買おうか検討中。
林道はもともと舗装されている林道ということもありすごく歩きやすい。森の中を抜けたり展望のある場所を通ったり林道歩きは長すぎず短すぎずいい感じ。
70分林道を歩いて馬背峠から尾根道に入ります。
前回よりも積雪のおかげで疲れはしますが歩きやすい。前回歩いてわかっているのですが馬背峠から若穂太郎山へのルート上は危険個所はありません。
積雪時、無積雪時いずれも初心者で問題ないコースです。
山頂は前回と同じくすばらしい景色でした。この若穂太郎山ほんとにいい。もっと紹介してたくさんの人に来てほしい山です。
無積雪時は馬背峠まで車が入れるし駐車スペースもあるのですが、林道へ車が入れないときは高岡のかなり下の方でないと車を置けるスペースはなさそうです。
ヤマレコMAPのアプリを使ってGPSログをとってみました。これはいい感じです。
今回積雪時はじめての登山でわかったんだけど。帰りのくだりの林道はスキーで降りてきたら楽しそう。スキー板を背負ってなんちゃってバックカントリーも楽しそうです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
どうもお久しぶりです!
なんとビックリ、そちらに移住されたとのこと。
長野での生活も満喫されているようで何よりです。
しかも長野に住みたい私にとっては超羨ましいんですけど〜!
Nicolasさんの行動力に尊敬です。
若穂太郎山、素敵な山ですね。いつか行ってみます!雪の時期も良さそうですね。
ではまた!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する