記録ID: 1054229
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
氷が無くて転進(青崩道↑ツツジオ谷↓)
2017年01月28日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 765m
- 下り
- 630m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:00
8:50
7分
葛城登山口バス停
8:57
18分
青崩道分岐
9:15
19分
石ブテ尾根取付き
9:34
14分
二俣
9:48
9:55
16分
青崩道への登口
10:11
41分
青崩道合流
10:52
53分
セト
11:45
12:21
0分
頂上広場
12:21
13分
ツツジオ谷分岐
12:34
41分
ツツジオ谷
13:15
25分
タカハタ谷分岐
13:40
10分
黒栂道分岐
13:50
登山口バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪、上部のみ。 石ブテ西谷も水がジャンジャン流れているので、一般登山道に転進しました。 アイゼン等は、使用しませんでした。 |
写真
感想
登ったことのない、石ブテ西谷左俣を登るつもりだったのですが、まったく凍って無くて、水がジャンジャン流れていて登れなさそうでした。また右俣も水が流れていて普通の沢歩きなりそうなので、青崩道に転進してツツジオ谷から下山しました。
左俣は、見た感じかなり急峻でルンゼ状になっている部分がありそうで、かなりシビアな登攀になるような感じです。氷が発達している時に、再度、訪れてみようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する