記録ID: 1054282
全員に公開
ハイキング
近畿
水仙の高尾山から、高安山、信貴山、三室山
2017年01月28日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,049m
- 下り
- 1,017m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
駐車後24時間以内600円でした ゴール JR三郷駅 電車でJR柏原まで戻りました |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません ほとんどハイキングコースになってます 車道歩きもあるので、車に注意です |
その他周辺情報 | スタート地点、ゴール地点ともに 飲食店やコンビニが多数あります 信貴山周辺にも、飲食店多数あります |
写真
感想
高尾山 高尾山創造の杜としてよく整備されています
道標も分岐にはありますので、迷うこともないと思います
かしはら水仙郷が中にあります よく咲いていました
高尾山の山頂だけ、岩場があってちょっとこわい思いをしました
でも普通に登れる道もありました
天川山 わかりませんでした
恩智惣池まで下りてしまいました
また恩智越えコースで登りました
下りの道も、歩きやすい道でした
高安山から信貴山まで歩きやすい道です
迷うとこもないと思います
信貴山から三室山までは、車道歩きが長くてつらいですね
龍田古道も、また歩いてみたいですね
山 四つ
三角点 三つ
リス君 二つ
ちょっと、リス君が少なかったですね
あまり寒くなくて、いい天気で気持ちよく歩けました
皆さんもお疲れ様でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2155人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
鐸比古鐸比賣 なんて読むのかな フリガナつけてよと思っていたら後から出てきました 良かった
三角点との遭遇率が高いですね
整備されたコースにしては纏リス君の数は少ないかな
olddreamerさん おはようございます
めでひこめでひめ、とても読めないですよね
むつかしいです
歩きやすいハイキングコースでしたけど
リス君が少なかったです
ちょっとさみしいですね
また次に期待です
よろしくでーす
tera5392さん、お疲れ様です。
相変わらずいいコース取りですね。
レコを見ていて飽きません^^
18km、累積標高1000m越え、7時間半、また食事抜きですか
きっと帰宅後のビール
takatukimakiさん おはようございます
いろいろ変化があって楽しいコースでした
気のせいでしょうけど、いつももっと歩いてる気がするんです
30km、40km、みんなすごいでですよね
帰宅後のビールが飲みたくて歩いてるかも
またよろしくお願いしまーす
信貴山といえば国宝の信貴山縁起絵巻ですね。何年か前に美術館の企画展で見たことがあります。故郷に遠州信貴山という別院がありましたが、朱色の目立つ建物でした。霊山のパワーもさることながら、teraさんのパワーも素晴らしいですね
tom32さん おはようございます
信貴山、結構な規模でした
いやいや、もうヘロヘロでした
でも天気が良くて、楽しめました
またよろしくお願いしまーす
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する