ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1054639
全員に公開
ハイキング
関東

【海幸三昧その2】早川漁港〜曽我梅林〜浅間山〜不動山〜国府津駅【己22.8*】

2017年01月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
23.2km
登り
476m
下り
459m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
0:42
合計
5:33
8:04
15
早川漁港
8:19
8:29
4
報徳二宮神社・小田原城址
8:33
8:33
40
小田原駅
9:13
9:22
44
鴨宮駅
10:06
10:10
22
曽我梅林(別所)
10:32
10:33
11
10:55
10:55
34
瑞雲寺
11:29
11:30
26
11:56
11:57
20
12:17
12:19
5
12:24
12:24
14
一本松
12:38
12:39
21
13:00
13:00
7
五国峠記念碑
13:07
13:11
20
西山農道休憩所
13:31
13:31
6
光明寺
13:37
国府津駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:早川駅
復路:国府津駅
コース状況/
危険箇所等
浅間山山頂部と不動山周辺以外は舗装路
街中は交通量が多く、信号の無い所の横断も必要なので車に注意。
今回は小田原漁港にやってきた。
2017年01月28日 07:26撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
1/28 7:26
今回は小田原漁港にやってきた。
魚市場内に入って、
2017年01月28日 07:46撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
1/28 7:46
魚市場内に入って、
朝食を摂ってから出発。
2017年01月28日 07:53撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2
1/28 7:53
朝食を摂ってから出発。
早川を渡河。
2017年01月28日 08:07撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1/28 8:07
早川を渡河。
小田原城西側の報徳二宮神社
2017年01月28日 08:19撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1/28 8:19
小田原城西側の報徳二宮神社
もう梅が結構咲いている。
2017年01月28日 08:22撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
1/28 8:22
もう梅が結構咲いている。
小田原城天守閣
2017年01月28日 08:26撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
1/28 8:26
小田原城天守閣
小田原駅
2017年01月28日 08:33撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1/28 8:33
小田原駅
酒匂川から丹沢方面
2017年01月28日 08:57撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1/28 8:57
酒匂川から丹沢方面
箱根の山々の奥に富士山
2017年01月28日 09:00撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1/28 9:00
箱根の山々の奥に富士山
トイレに行きたくなってきたところ、ちょうど良く鴨宮駅に着いたので駅前のコンビニに立ち寄る。
2017年01月28日 09:13撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1/28 9:13
トイレに行きたくなってきたところ、ちょうど良く鴨宮駅に着いたので駅前のコンビニに立ち寄る。
古い街並みに木製の電柱が残る。
2017年01月28日 09:31撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
1/28 9:31
古い街並みに木製の電柱が残る。
今回歩く稜線
2017年01月28日 09:44撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1/28 9:44
今回歩く稜線
田園地帯に入って視界が開ける。
2017年01月28日 09:48撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
1/28 9:48
田園地帯に入って視界が開ける。
御殿場線を越えると、
2017年01月28日 09:59撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1/28 9:59
御殿場線を越えると、
この辺りから梅の花木が一気に増える。
2017年01月28日 10:00撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
1/28 10:00
この辺りから梅の花木が一気に増える。
咲いていない木もあるが、咲いている木は五分咲き以上と思われる。
2017年01月28日 10:00撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
1/28 10:00
咲いていない木もあるが、咲いている木は五分咲き以上と思われる。
曽我梅林(別所)
2017年01月28日 10:09撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
1/28 10:09
曽我梅林(別所)
曽我梅林(原)
2017年01月28日 10:23撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
1/28 10:23
曽我梅林(原)
下曽我駅
2017年01月28日 10:32撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1/28 10:32
下曽我駅
梅林と浅間山
2017年01月28日 10:38撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1/28 10:38
梅林と浅間山
曽我梅林(中河原)から箱根
2017年01月28日 10:46撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1/28 10:46
曽我梅林(中河原)から箱根
富士山
2017年01月28日 10:51撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
1/28 10:51
富士山
龍珠山瑞雲寺の脇から浅間山に向かう。
2017年01月28日 10:55撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1/28 10:55
龍珠山瑞雲寺の脇から浅間山に向かう。
細い道を上がっていくと、
2017年01月28日 11:04撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1/28 11:04
細い道を上がっていくと、
山間に長閑な風景が広がる。
2017年01月28日 11:04撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1/28 11:04
山間に長閑な風景が広がる。
急な傾斜に疲れてきたら、
2017年01月28日 11:09撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1/28 11:09
急な傾斜に疲れてきたら、
降り返って富士山と箱根の山々を眺めて休む。
2017年01月28日 11:17撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
1/28 11:17
降り返って富士山と箱根の山々を眺めて休む。
浅間山の山頂部
2017年01月28日 11:29撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
1/28 11:29
浅間山の山頂部
浅間山付近でも梅が咲き始めていた。
2017年01月28日 11:31撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1/28 11:31
浅間山付近でも梅が咲き始めていた。
浅間山から先の稜線は基本舗装路だが、やはり山の雰囲気も漂わせている。
2017年01月28日 11:45撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1/28 11:45
浅間山から先の稜線は基本舗装路だが、やはり山の雰囲気も漂わせている。
不動山周辺は山道。ピークへの分岐は明確ではない。
2017年01月28日 11:52撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1/28 11:52
不動山周辺は山道。ピークへの分岐は明確ではない。
不動山山頂
2017年01月28日 11:56撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1/28 11:56
不動山山頂
見落とした分岐を確認するため、北側に下るが、結構急傾斜だ。
2017年01月28日 11:58撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1/28 11:58
見落とした分岐を確認するため、北側に下るが、結構急傾斜だ。
下った先に案内がちゃんと書いてあった。
2017年01月28日 11:59撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1/28 11:59
下った先に案内がちゃんと書いてあった。
鬱蒼とした林の中を抜けて、再度梅の園に出る。
2017年01月28日 12:11撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
1/28 12:11
鬱蒼とした林の中を抜けて、再度梅の園に出る。
梅園と高山
2017年01月28日 12:12撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1/28 12:12
梅園と高山
相模湾沿い、高麗山と吾妻山
2017年01月28日 12:12撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2
1/28 12:12
相模湾沿い、高麗山と吾妻山
六本松跡
2017年01月28日 12:17撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
1/28 12:17
六本松跡
一本松
2017年01月28日 12:24撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
1/28 12:24
一本松
一本松から富士山
2017年01月28日 12:24撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2
1/28 12:24
一本松から富士山
小田原市街の先、真鶴半島まで見える。
2017年01月28日 12:25撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
1/28 12:25
小田原市街の先、真鶴半島まで見える。
白梅がメインだが、紅梅もチラホラ。
2017年01月28日 12:29撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
1/28 12:29
白梅がメインだが、紅梅もチラホラ。
高山の山頂部は畑の中
2017年01月28日 12:40撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1/28 12:40
高山の山頂部は畑の中
山の斜面は梅園かミカン畑になっている。奥は大山。
2017年01月28日 12:55撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1/28 12:55
山の斜面は梅園かミカン畑になっている。奥は大山。
「みかん一袋百円」に財布を取り出したが、百円玉が無かった。
2017年01月28日 12:59撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1/28 12:59
「みかん一袋百円」に財布を取り出したが、百円玉が無かった。
五国峠記念碑
2017年01月28日 13:00撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
1/28 13:00
五国峠記念碑
南に下るにつれて海が大きくなってくる。
2017年01月28日 13:06撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1/28 13:06
南に下るにつれて海が大きくなってくる。
西山農道休憩所
2017年01月28日 13:07撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1/28 13:07
西山農道休憩所
こちらでは桜が咲いている。
2017年01月28日 13:08撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
1/28 13:08
こちらでは桜が咲いている。
展望も良く、
2017年01月28日 13:09撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1/28 13:09
展望も良く、
西側が開けている。
2017年01月28日 13:09撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1/28 13:09
西側が開けている。
国府津山のピークはミカン畑の中らしい。瓜田李下だ。やめておこう。
2017年01月28日 13:22撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1/28 13:22
国府津山のピークはミカン畑の中らしい。瓜田李下だ。やめておこう。
下りてきた所に珍しい時宗の光明寺
2017年01月28日 13:31撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1/28 13:31
下りてきた所に珍しい時宗の光明寺
御殿場線を越えて、
2017年01月28日 13:32撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1/28 13:32
御殿場線を越えて、
東海道線を潜れば、
2017年01月28日 13:32撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1/28 13:32
東海道線を潜れば、
間もなく国府津駅だ。
2017年01月28日 13:37撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1/28 13:37
間もなく国府津駅だ。
駅で小銭を作り、光明寺の上手にある無人販売所まで小田原ミカンを買いに戻る。こちらは5個100円。
2017年01月28日 13:46撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1/28 13:46
駅で小銭を作り、光明寺の上手にある無人販売所まで小田原ミカンを買いに戻る。こちらは5個100円。
昼食はミカンと小鯵の押し寿司で。
2017年01月28日 14:10撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
1/28 14:10
昼食はミカンと小鯵の押し寿司で。

感想

体力度については今まで私的指標(累積標高差:S〜E、距離:6〜1、最高地点標高:甲〜己)を用いてきたが、今後は標準的な「コース定数」を利用する。

(※)「コース定数」とは?
鹿屋体育大学の山本教授が登山の消費エネルギー量を元にして導き出した体力度の指標。以下の数式により算出でき、どの山にも適用できる。

1.8×行動時間(h)+0.3×距離(km)+10.0×上り累積標高差(km)+0.6×下り累積標高差(km)

山のグレーディング一覧では体力度が簡易に1〜10と示される場合もあるが、従前私が用いていた指標の内の累積標高差S〜Eと対比させると、S=7〜10、A=5〜8、B=4〜5、C=3〜4、D=2、E=1となる。

ただし、標準コースタイムより5%速く歩くごとに概ね2.25%ずつ数値が下がってしまうため、私の山行記録では標準コースタイムの場合に掛け戻した数値を表記する。
標準コースタイムと対比できない場合は、標準コースタイムの約8割の時間で歩いているものと仮定して「1.8×行動時間(h)」に25%上乗せし、仮値である旨をアスタリスク(*)で表す。
最高地点標高別の甲〜己表記、連登や積雪時の場合の「+」付加については引き続き行う。

ヤマレコの、標準コースタイムに対するペースがわかる新機能については、要る要らないの議論が生じていたようだが、これを数式に入れ込めば、より信頼できるコース定数を算出でき、体力度の参考に資せしめることができると思う。

【契機・計画】
それはそれとして、山行記録である。海幸三昧の第二段として今回は西湘を訪れる。梅の開花も気になるところだが、もう暫くは海沿いということで。
丹沢南端、箱根前衛付近はともかくとして、西湘海沿いでは小さい山がたくさんある。中には一般人が訪れることが想定されていない山もあるだろう。
そんな中、早川漁港で海鮮丼を食し、曽我梅林を訪れることのみを必須として適当に線を引き、実際にどの山を歩くかは金曜日に『耳をすませば』でも視ながらじっくり考えようと思っていた。
しかし、金曜日に急遽飲み会が行われることとなり、詳細について詰められないまま、小田原へ向かうこととなった。

【山行概要・エピソード・アクシデント】
朝食は小田原漁港内にある「魚市場食堂」にて摂る。魚市場の2階にあるので、構内に立入り、螺旋階段を上っていく。初めての所に単身踏み込むのは緊張するものだが、上がってみると、他にも人が来ていて行列ができており安心する。
混み合う時間帯もあるようだが、自動券売機で食券を買って店の人に渡すと番号で呼ばれるので、注文がロストされることもない。
今回は海鮮丼(1400円也)を注文。丼と味噌汁だけでは物足りないような気もしたが、実際に食してみると十分腹が膨れる。そして美味し。

御殿場線を越えると曽我梅林の区域となる。咲いていない木は全く咲いていないが、咲いているものは早五分咲きくらいではと思えるほど、白い花をたくさんつけて青空に枝を伸ばしている。時期的に早いかと思っていたが、経由地にしてよかった。そして、雪もろくに降らないうちに春めくような今年の天候は果たして大丈夫なのだろうか。

浅間山までは意外と急登だが、上りきってしまえば後は楽である。このまま、さらに東方へ歩いていくことも考えていたのだが、曽我梅林に着く前に立ち寄ったトイレで、ゴシゴシと強く拭き過ぎたために、お尻の辺りが痛くなってきた。ここで強行すれば昨年のように痔核ができてしまいかねないので、大事をとって国府津で終了とした。

【総括】
というわけで、中途にして終了したわけだが、何はともあれ身体が資本、身体が大事だ。海鮮丼と曽我梅林という最低限押さえるべき所は押さえたので、あまり中折れという感じはなかった。
今回は準備も取り合えずだったが、次回は事前の検討もしっかりして、西湘をフルに踏破してみたいと思う。

〜おしまい〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
soga
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら