記録ID: 1057378
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
鷹落場・矢倉岳・洒水の滝
2017年02月15日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 984m
- 下り
- 974m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
15台ほど。トイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
洒水の滝〜鳥手山〜鷹落場〜山伏平の破線ルート : 標識は少ないものの、高頻度で出現する赤・ピンク・紫・橙・青・黄色のテープが目を楽しませてくれます。 近野山の北側巻き道で数十メートルほど足場が悪くなっています。 雪 : 標高700mあたりから日当たりの悪い箇所には雪が残っています。 矢倉岳の北西側登山道は踏み固められた雪で滑りやすくなっています。滑り止めを装着された方が安全かと思います(特に下山時)。 通行止め : 21世紀の森から洒水の滝までのハイキングコースは、3月末まで治山工事のため通行止めとなっています。 |
写真
感想
先週、府中で黒系スープのラーメンを食していると、無性に「なんつッ亭 秦野本店」のラーメンを食べたくなってしまいました。
ラーメンだけのために自宅から往復100km近く走るのもなんなので(別にそれでも構いませんが)、金時山でお腹を減らしてから、と思いましたが、山頂付近が凍結しているようで、滑って腰を痛めそう。
そこで、富士展望の山「矢倉岳」と、名前に惹かれていた「鷹落場」(由来がわかりません)とを組み合わせるコースを歩いてみました。
総じて、天気にも恵まれ、良い山歩きの一日となりました。
が、花粉の本丸(殿堂?)と呼んでも差し支えない山に花粉マスク無しで突入するとは。
これは大失敗。
歩いているうちに、先週やってしまったぎっくり腰の痛みはほぼ解消したものの、目が痒い。。。
あ〜、へたこいた〜(死語?)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1556人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
pokepikaさん今晩は!
矢倉岳に北側から登ったことはありませんが、イイ感じです
山北駅からループするのは我々の実力では少しキツイかもしれませんねぇ
ラーメン命のワタクシとしては本店には行かねばなりません
subaru5272さん、
さっそくコメントをいただき、ありがとうございます。
ラーメン命ですか、、、同好の士のようで、嬉しいですね
自分はラーメンに限らず、美味しいもの(含むアルコール)なら何でも好きですが、やはり、ラーメンの比重が高いですね。この年になっても、最後までスープを飲み干し、家内から、「もう年なんだから、ほどほどにしておけば?」と言われる日々です(お酒もそうなんですが)。子どもに対しては、「ラーメンのスープは健康に良くないので、全部飲まない方が良いよ」と言っていますが、本人がこれじゃ、説得力が無いですよね
本店には是非。
混んでいるとは思いますが、回転は良い店なので。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する