ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1057458
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳眺めにふらりと飯盛山へ(清里・野辺山散策)

2017年02月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:18
距離
4.4km
登り
269m
下り
252m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:07
休憩
0:09
合計
1:16
12:55
36
13:31
13:37
12
13:49
13:52
19
14:11
14:11
0
14:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「平沢峠 無料駐車場」を利用しました。
http://www.nagano-tabi.net/modules/enjoy/enjoy_22003003.html
普通車:30台
大型車:10台
トイレ:有り
コース状況/
危険箇所等
平沢峠の登山口から積雪がありました。
北斜面なので10cm程度の圧雪が続きます。
登りはアイゼン使用しなくても大丈夫ですが、下りは軽アイゼンは必須です。

尾根の南側に出ると南アルプス・八ヶ岳の景観が素晴らしいが、足元は酷い泥濘みなので要注意。
ゲイター着用した方が無難です。

全体的に整備されてて、積雪時の方が歩き易い印象でした。
その他周辺情報 「萌木の村」
http://www.moeginomura.co.jp

「清里高原」
http://www.kiyosato.gr.jp

「国立天文台野辺山」
http://www.nro.nao.ac.jp

「やまねミュージアム 公益財団法人キープ協会」
http://www.keep.or.jp/place_event/yamane/

「そば茶屋 竜王店」
http://www.watanabeseimen.co.jp/shop/ryuou/
今日は快晴の八ヶ岳を眺めに来たけど、厚い雲に覆われていたので清里近辺で待機中。
萌え木の村に来ました。
2017年02月02日 11:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/2 11:07
今日は快晴の八ヶ岳を眺めに来たけど、厚い雲に覆われていたので清里近辺で待機中。
萌え木の村に来ました。
日中ですが、気温は氷点下。
薪が焼べられて暖かい。
2017年02月02日 11:08撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/2 11:08
日中ですが、気温は氷点下。
薪が焼べられて暖かい。
萌え木の村を彩る可愛らしいモチーフ。
2017年02月02日 11:10撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
2/2 11:10
萌え木の村を彩る可愛らしいモチーフ。
昨年火災に見舞われたLOCKは再建中。
ガンバレLOCKp(^◇^)q
2017年02月02日 11:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
2/2 11:17
昨年火災に見舞われたLOCKは再建中。
ガンバレLOCKp(^◇^)q
八ヶ岳を伺うが相変わらず微妙な雰囲気…
体調もイマイチなので登山は諦め、清里散策で済ませるか悩む。
2017年02月02日 11:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/2 11:17
八ヶ岳を伺うが相変わらず微妙な雰囲気…
体調もイマイチなので登山は諦め、清里散策で済ませるか悩む。
以前から気になっていた「やまねミュージアム」を訪問。
2017年02月02日 11:45撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/2 11:45
以前から気になっていた「やまねミュージアム」を訪問。
冬季限定の冬眠しているやまねを見に来ました。
2017年02月02日 11:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
2/2 11:48
冬季限定の冬眠しているやまねを見に来ました。
薄暗い部屋の小さなゲージ内で冬眠中。
小さく包まってて可愛かった。
2017年02月02日 11:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
2/2 11:51
薄暗い部屋の小さなゲージ内で冬眠中。
小さく包まってて可愛かった。
やまねとは?
ミュージアムで展示してあった※写真です。
2017年02月02日 11:56撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
2/2 11:56
やまねとは?
ミュージアムで展示してあった※写真です。
可愛いな〜…
夜行性なので普段は観れませんが、薄暗い早朝なら清里近辺で観れるようです。
※これも写真です。
2017年02月02日 11:56撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
2/2 11:56
可愛いな〜…
夜行性なので普段は観れませんが、薄暗い早朝なら清里近辺で観れるようです。
※これも写真です。
可愛いらしいお土産が沢山。
2017年02月02日 12:00撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
2/2 12:00
可愛いらしいお土産が沢山。
熊よけベルとして購入しました。
300円ちょっとでリーズナブル。
2017年02月02日 12:01撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
2/2 12:01
熊よけベルとして購入しました。
300円ちょっとでリーズナブル。
一番人気はやまねぬいぐるみ。
2017年02月02日 12:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
2/2 12:04
一番人気はやまねぬいぐるみ。
続いて野辺山にある国立天文台に来ました。
2017年02月02日 12:28撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/2 12:28
続いて野辺山にある国立天文台に来ました。
昨年夏に訪れて以来。
カッコいい観測機器がいろいろあります。
これはミリ波干渉計(アンテナ直径:10m)
2017年02月02日 12:31撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
2/2 12:31
昨年夏に訪れて以来。
カッコいい観測機器がいろいろあります。
これはミリ波干渉計(アンテナ直径:10m)
45m電波望遠鏡。
2017年02月02日 12:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
2/2 12:34
45m電波望遠鏡。
ずらっと並んだ電波へリオグラフ(アンテナ直径:80cm)
2017年02月02日 12:36撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/2 12:36
ずらっと並んだ電波へリオグラフ(アンテナ直径:80cm)
ミリ波干渉計と八ヶ岳。
雲が無ければ絵になったかも…
2017年02月02日 12:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
2/2 12:38
ミリ波干渉計と八ヶ岳。
雲が無ければ絵になったかも…
昨年8月31日のレコで撮影した写真。
参考までに…
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-952170.html
2016年08月31日 12:46撮影 by  iPhone 6, Apple
6
8/31 12:46
昨年8月31日のレコで撮影した写真。
参考までに…
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-952170.html
平沢峠に到着。
GPV気象予報だとそろそろ雲も取れるはずなのに…
2017年02月02日 12:53撮影 by  iPhone 6, Apple
3
2/2 12:53
平沢峠に到着。
GPV気象予報だとそろそろ雲も取れるはずなのに…
立派な標識を入れて撮影。
とりあえず飯盛山へ向かいます。
2017年02月02日 12:54撮影 by  iPhone 6, Apple
6
2/2 12:54
立派な標識を入れて撮影。
とりあえず飯盛山へ向かいます。
かなり広い駐車場です。
トイレも設置されていました(冬期使用出来るか分かりません)
2017年02月02日 12:55撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/2 12:55
かなり広い駐車場です。
トイレも設置されていました(冬期使用出来るか分かりません)
こちらが登山口。
2017年02月02日 12:55撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/2 12:55
こちらが登山口。
尾根の北斜面は概ね雪道で歩き易い。
2017年02月02日 13:05撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/2 13:05
尾根の北斜面は概ね雪道で歩き易い。
登りはアイゼン無くてもなんとかなります。
下りは厳しいかな〜…
2017年02月02日 13:11撮影 by  iPhone 6, Apple
6
2/2 13:11
登りはアイゼン無くてもなんとかなります。
下りは厳しいかな〜…
尾根の南側へ出ると、ごらんの泥濘み状態。
綺麗にした登山靴が酷い状態になってしまった(>_<)
2017年02月02日 13:19撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/2 13:19
尾根の南側へ出ると、ごらんの泥濘み状態。
綺麗にした登山靴が酷い状態になってしまった(>_<)
この標識は地味な位置にありました。
前回気付かなかった…
2017年02月02日 13:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/2 13:24
この標識は地味な位置にありました。
前回気付かなかった…
山頂へ続く尾根歩きは景観が良く楽しい。
飯盛山と富士山のコラボ。
2017年02月02日 13:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
2/2 13:26
山頂へ続く尾根歩きは景観が良く楽しい。
飯盛山と富士山のコラボ。
山頂直下の広場から撮影。
格好のランチ場所です。
2017年02月02日 13:30撮影 by  iPhone 6, Apple
8
2/2 13:30
山頂直下の広場から撮影。
格好のランチ場所です。
飯盛山(1,643m)山頂。
富士山はバッチリ観れました。
2017年02月02日 13:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
2/2 13:33
飯盛山(1,643m)山頂。
富士山はバッチリ観れました。
御坂・富士山方面は文句無しの快晴。
やっぱりそちらに行った方が良かったのかな…
2017年02月02日 13:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
2/2 13:35
御坂・富士山方面は文句無しの快晴。
やっぱりそちらに行った方が良かったのかな…
瑞牆山・金峰山方面。
2017年02月02日 13:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
2/2 13:33
瑞牆山・金峰山方面。
浅間・四阿山方面。
2017年02月02日 13:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
2/2 13:34
浅間・四阿山方面。
南アルプス山脈も雲に覆われてて残念。
2017年02月02日 13:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
2/2 13:34
南アルプス山脈も雲に覆われてて残念。
最後まで粘ってみたが駄目でした。
きっと帰宅中に晴れるんだろうな〜(=。=|||)
2017年02月02日 13:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
2/2 13:34
最後まで粘ってみたが駄目でした。
きっと帰宅中に晴れるんだろうな〜(=。=|||)
平沢峠に向けて下山開始。
2017年02月02日 13:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/2 13:35
平沢峠に向けて下山開始。
予報とは裏腹に雲が多かった。
2017年02月02日 13:37撮影 by  iPhone 6, Apple
4
2/2 13:37
予報とは裏腹に雲が多かった。
さっきの泥濘地帯を歩きたくないので、平沢山へ廻ってきました。
2017年02月02日 13:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/2 13:49
さっきの泥濘地帯を歩きたくないので、平沢山へ廻ってきました。
山頂はかなり地味ですが、浅間・四阿山方面の展望はいい感じ。
2017年02月02日 13:50撮影 by  iPhone 6, Apple
2
2/2 13:50
山頂はかなり地味ですが、浅間・四阿山方面の展望はいい感じ。
下りに備えて1年ぶりに4本アイゼンを装着。
2017年02月02日 13:55撮影 by  iPhone 6, Apple
4
2/2 13:55
下りに備えて1年ぶりに4本アイゼンを装着。
4本アイゼンが圧雪をしっかり掴むので、小走りで降下出来ました。
2017年02月02日 14:00撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/2 14:00
4本アイゼンが圧雪をしっかり掴むので、小走りで降下出来ました。
無事に平沢峠駐車場に到着。
どうやらここが分水嶺らしい。
また新しい言葉を知る事が出来た。
2017年02月02日 14:11撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/2 14:11
無事に平沢峠駐車場に到着。
どうやらここが分水嶺らしい。
また新しい言葉を知る事が出来た。
サンメドウズ清里スキー場。
独身時代は年に数回訪れていた場所。
もう10年以上スキーとは無縁。
2017年02月02日 14:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
2/2 14:13
サンメドウズ清里スキー場。
独身時代は年に数回訪れていた場所。
もう10年以上スキーとは無縁。
駐車場脇に溜まった雪で靴の泥汚れを落として終了。
2017年02月02日 14:14撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/2 14:14
駐車場脇に溜まった雪で靴の泥汚れを落として終了。
無性に蕎麦を食べたくなったので、「そば茶屋 竜王店」に寄りました。
ガッツリ食べたかったので食べ放題。
平日500円で非常にコスパ高い!
2017年02月02日 15:22撮影
2
2/2 15:22
無性に蕎麦を食べたくなったので、「そば茶屋 竜王店」に寄りました。
ガッツリ食べたかったので食べ放題。
平日500円で非常にコスパ高い!
トッピングにとろろ:100円を追加。
まずは3枚分を注文。
2017年02月02日 15:25撮影
6
2/2 15:25
トッピングにとろろ:100円を追加。
まずは3枚分を注文。
2枚おかわりで追加。
600円で大満足でしたd(-д☆)キラリ
2017年02月02日 15:39撮影
8
2/2 15:39
2枚おかわりで追加。
600円で大満足でしたd(-д☆)キラリ

装備

個人装備
ザック: MILLET KHUMBU35ℓ 登山靴: SALOMON COSMIC 4D 2 GTX 時計: CASIO カシオ PROTREK プロトレック 「Color Display Series」 アイゼン:4本爪 サングラス カメラ:Canon EOS80D 三脚:Velbon UT-43 携帯:Apple iPhone6 モバイルバッテリー:Anker PowerCore 10000mAh

感想

日曜日から体調が悪く、酷い頭痛や全身の痛みがあり調子はイマイチ…
職場ではインフルエンザが流行しており、警戒令が発動中!!
出来る事はうがい・手洗い・マスク着用のみ。

せっかく休みなのにGPV気象予報を見たら、関東甲信越は快晴の予報。
体調も上向いて来たので、自然療法として清里・野辺山散策してきました。
(病院行けよ!っとツッコミが入りそう…)

昨年8月31日に訪れた時は、山間部が厚い雲に覆われてたので今回は快晴狙いで出発しましたが、八ヶ岳だけ雲に包まれてて意気消沈…
富士・御坂方面に計画変更も考えたけど、ちょっと面倒なので予定通り清里へ向かいました。

当初予定は昨年8月31日の逆方向でアタック予定でしたが、快晴の八ヶ岳を望めそうも無く登るテンションも下がってしまいました。
とりあえず萌え木の村を散策したけど、平日だったので賑わいも無くイマイチ…

以前から訪れて見たかった「やまねミュージアム」に立ち寄りました。
冬期限定(12月中旬〜3月上旬頃)で冬眠しているやまねを観る事が出来ます。
入館料320円は微妙ですが、冬眠しているやまね観れるなら有りかと思います。
やまねの可愛らしい写真も展示してあり、生体も詳しく掲示してあったので勉強になりました。
お土産も色々あるのでオススメです。

次に「国立天文台野辺山」に訪れました。
ミリ波干渉計・電波望遠鏡・電波ヘリオグラフなど様々な観測機器を間近で見学できるのでこちらもオススメです。
夏に来ればミリ波干渉計とひまわりのコラボも撮影できます。
こちらは見学無料。

せっかく飯盛山近くまで来たので、「平沢峠」から短時間ピストンで山行開始。
平沢峠の標高が1,450mなので、登山口から雪道でした。
北斜面側なので溶けずに残っていたけど、若干滑り易いので要注意。
登りは問題ないけど、下りはチェーンスパイクか軽アイゼン着用を勧めます。

登山口から尾根上までは快適な雪道ですが、尾根の南側から山頂へ続く道は泥濘が酷く不安定な場所もありました。
飯盛山の山頂は非常に狭いです。
混雑時は標識撮影したら、すぐに下の広場へ降りる感じです。
下の広場はとても広いので、団体でも寛げると思います。
山頂からは富士山・南アルプス・八ヶ岳・瑞牆山や金峰山など、なかなかの展望で素敵。

2度目の飯盛山も快晴の八ヶ岳を見れなかったので、3度目の正直を狙って夏場に再チャレンジします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人

コメント

満腹にゃん♪
体調大丈夫ですか?
空気のいいところでの自然療法もいい事ですよね(^^)v
他にもできることがありますよ〜。栄養を摂って、睡眠も十分取ること。
あ、でもこれをし過ぎると太って、体調がよくなった時に体が重くなってお山がきつくなるかも…

やまねってかわいい(*´ω`)
モフモフ系が寝ている姿には癒されますよね♡

そば茶屋竜王店は甲州街道を通った時に気になっていました。
そばの食べ放題って…と思っていましたがなかなかよさげ。
次に通ったら寄ってみま〜す。

八ヶ岳の眺望は残念だったみたいですが、夏の再挑戦レコ楽しみにしています♪
いろんなこと盛りだくさんのお腹いっぱいレコありがとうございま〜す。
2017/2/3 18:04
自然療法で回復中(^o^)v
yomo-nyanさん、こんばんは。
体調は少しずつ回復している感じです。

部屋にこもって寝ていると、気持ちが暗くなるので
自然療法を選びました。
(賛否両論ありますが…)

アウトドアな性分なんです。

やまねは小さくて可愛かった(*^_^*)
一見の価値はあるかと思います。

国道20号線添いにあるそば茶屋竜王店です。
メニューも豊富なのでオススメですよ(^▽^*)

次回のレコはかなりゆる〜い感じに仕上がる予定。
ガッツリ雪山を登る予定でしたが、下調べが足りず
中途半端な感じです(==ι)

またよろしくお願いします(〃⌒ー⌒)/
2017/2/4 3:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
平沢山〜飯盛山〜平沢山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
平沢峠駐車場から最短コースで飯盛山へ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら