ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1058403
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都一周トレイル 〜東山コース29→52-1 復活の巻〜

2017年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
14.3km
登り
645m
下り
608m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
0:27
合計
5:48
距離 14.3km 登り 645m 下り 633m
9:36
10
9:46
30
10:16
4
10:20
12
10:32
10:39
1
10:40
10:42
13
10:55
6
11:01
11:02
60
12:02
12:04
60
13:04
13:07
18
13:25
16
14:14
14:15
3
14:18
5
14:23
15
15:24
天候 東山ブルースカイブルー❤^^)/^^)/
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き・・地下鉄大阪市内〜京阪天満橋駅〜(410円)〜京阪三条駅
帰り・・京阪出町柳駅〜(470円)〜京阪天満橋駅〜地下鉄大阪市内
コース状況/
危険箇所等
京都一周トレイルの「東山コース」に危険箇所はありません。
「東山コース」は交通量の多い車道を歩く場所がありますので注意して下さい。
高低差も少なくハイキング程度の準備で良いと思います。

※表題は「東山コース」としていますが、写真レコでは「東山ルート」としています。
その他周辺情報 ☆京都一周トレイル(京都府山岳連盟)
http://www4.plala.or.jp/kyoto-gakuren/trail.html
☆HANA HOTEL Kyoto
http://www.kyotohanahotel.com/
☆京阪電車
https://www.keihan.co.jp/
【自宅からの展望】

晴天の予感
2017年02月04日 07:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
22
2/4 7:09
【自宅からの展望】

晴天の予感
【京阪 三条駅】

いきなり京都
一年ぶりの再訪は優しく青空が迎えてくれました♪
2017年02月04日 09:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8
2/4 9:35
【京阪 三条駅】

いきなり京都
一年ぶりの再訪は優しく青空が迎えてくれました♪
【東山三条】
〜HANA HOTEL〜

女性客に評判が良いホテル♡
わたくしは大阪万博を思い出しました^^)v
2017年02月04日 09:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7
2/4 9:39
【東山三条】
〜HANA HOTEL〜

女性客に評判が良いホテル♡
わたくしは大阪万博を思い出しました^^)v
【粟田神社】

前回の京都一周トレイルチャレンジではこの粟田神社で終了しましたので、ここ東山29ポイントから再開しました。
2017年02月04日 09:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
2/4 9:56
【粟田神社】

前回の京都一周トレイルチャレンジではこの粟田神社で終了しましたので、ここ東山29ポイントから再開しました。
【東山ルート】

いざ!!
^^)/^^)v
2017年02月04日 09:57撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/4 9:57
【東山ルート】

いざ!!
^^)/^^)v
【東山ルート】

最高のお天気の下
東山トレイルが見えてきました♪
2017年02月04日 09:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6
2/4 9:58
【東山ルート】

最高のお天気の下
東山トレイルが見えてきました♪
【東山ルート】
〜ねじりマンポ〜

わくわくなトンネル♪
ねじりながら、らせん状に積み上げられた内壁レンガが面白いね^^)v
2017年02月04日 10:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
14
2/4 10:13
【東山ルート】
〜ねじりマンポ〜

わくわくなトンネル♪
ねじりながら、らせん状に積み上げられた内壁レンガが面白いね^^)v
【東山ルート】
〜ねじりマンポ〜

思わず
あぁぁ・・・・・^^)/
2017年02月04日 10:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9
2/4 10:13
【東山ルート】
〜ねじりマンポ〜

思わず
あぁぁ・・・・・^^)/
【東山ルート】
〜インクライン〜

琵琶湖疏水の傾斜鉄道
春になれば満開の桜が迎えてくれるでしょうね♡
2017年02月04日 10:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11
2/4 10:16
【東山ルート】
〜インクライン〜

琵琶湖疏水の傾斜鉄道
春になれば満開の桜が迎えてくれるでしょうね♡
【東山ルート】

上中下段に道があり注意!
右端の下段の道を進みました。
2017年02月04日 10:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
2/4 10:21
【東山ルート】

上中下段に道があり注意!
右端の下段の道を進みました。
【東山ルート】
〜日向大神宮〜

himeが覗いているのは天岩戸くぐりです。
ここから入って
2017年02月04日 10:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12
2/4 10:30
【東山ルート】
〜日向大神宮〜

himeが覗いているのは天岩戸くぐりです。
ここから入って
【東山ルート】
〜日向大神宮〜

ここに出る
くぐり抜けると運が開けて、厄払いもできるようですがはたしてhimeは!^_-)-☆
2017年02月04日 10:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
14
2/4 10:31
【東山ルート】
〜日向大神宮〜

ここに出る
くぐり抜けると運が開けて、厄払いもできるようですがはたしてhimeは!^_-)-☆
【東山ルート】
〜日向大神宮〜

東山33-3ポイントまで左回りしてきたので改めて東山33-1ポイントから右回りでリスタートします。
2017年02月04日 10:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
2/4 10:43
【東山ルート】
〜日向大神宮〜

東山33-3ポイントまで左回りしてきたので改めて東山33-1ポイントから右回りでリスタートします。
【東山ルート】

箸休め・・
2017年02月04日 10:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6
2/4 10:49
【東山ルート】

箸休め・・
【東山ルート】

東山37ポイントからの下りでは滑落転倒注意!
2017年02月04日 10:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
2/4 10:58
【東山ルート】

東山37ポイントからの下りでは滑落転倒注意!
【東山ルート】
〜七福思案処〜

ハイカーさんの休憩所になっているようでした。
2017年02月04日 11:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8
2/4 11:01
【東山ルート】
〜七福思案処〜

ハイカーさんの休憩所になっているようでした。
【東山ルート】

少しでも
展望があると嬉しいね♪
2017年02月04日 11:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6
2/4 11:24
【東山ルート】

少しでも
展望があると嬉しいね♪
【東山ルート】

ちらり
愛宕山♡
2017年02月04日 11:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9
2/4 11:39
【東山ルート】

ちらり
愛宕山♡
【東山ルート】

京都でも
見上げます^^)/
2017年02月04日 11:42撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
25
2/4 11:42
【東山ルート】

京都でも
見上げます^^)/
【東山ルート】

東山
ブルースカイブルー♪
2017年02月04日 11:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11
2/4 11:52
【東山ルート】

東山
ブルースカイブルー♪
【東山ルート】

開けた林道との交差点で少し休憩しました。
2017年02月04日 11:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
2/4 11:52
【東山ルート】

開けた林道との交差点で少し休憩しました。
【寄り道】

東山45ポイントから
東山ルートを外れて大文字山と火床に寄り道します。
2017年02月04日 11:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
2/4 11:57
【寄り道】

東山45ポイントから
東山ルートを外れて大文字山と火床に寄り道します。
【寄り道】

ここから大文字山へ
2017年02月04日 11:59撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/4 11:59
【寄り道】

ここから大文字山へ
【寄り道】
〜大文字山頂〜

山頂が見えてきました♪
2017年02月04日 12:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
2/4 12:01
【寄り道】
〜大文字山頂〜

山頂が見えてきました♪
【寄り道】
〜大文字山頂〜

お昼時なので沢山のハイカーさんがいらしゃいました。
※何故、東山トレイルのメインである大文字山頂と火床がルートから外れてるのでしょうか?大きな疑問です。
2017年02月04日 12:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
17
2/4 12:01
【寄り道】
〜大文字山頂〜

お昼時なので沢山のハイカーさんがいらしゃいました。
※何故、東山トレイルのメインである大文字山頂と火床がルートから外れてるのでしょうか?大きな疑問です。
【寄り道】
〜大文字山頂〜

京都市内一望♪
2017年02月04日 12:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12
2/4 12:02
【寄り道】
〜大文字山頂〜

京都市内一望♪
【寄り道】
〜大文字山頂〜

465.4mたっち!
^^)v^^)v
2017年02月04日 12:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
17
2/4 12:03
【寄り道】
〜大文字山頂〜

465.4mたっち!
^^)v^^)v
【寄り道】
〜大文字火床〜

展望抜群の火床まで来ました。
手前の火床が「大」の字の最上部です。
2017年02月04日 12:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
13
2/4 12:18
【寄り道】
〜大文字火床〜

展望抜群の火床まで来ました。
手前の火床が「大」の字の最上部です。
【ランチ】
〜大文字火床〜

はい♡(笑
2017年02月04日 12:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
26
2/4 12:27
【ランチ】
〜大文字火床〜

はい♡(笑
【ランチ】
〜大文字火床〜

hime
京阪アンスリーの幕の内♪
仕切りがあるのでそんなにぐちゃぐちゃになっていない。
2017年02月04日 12:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
27
2/4 12:28
【ランチ】
〜大文字火床〜

hime
京阪アンスリーの幕の内♪
仕切りがあるのでそんなにぐちゃぐちゃになっていない。
【ランチ】
〜大文字火床〜

わたくし
京都「萩の家」折詰弁当♡
きっちり詰まっていて荷崩れなしでした。
2017年02月04日 12:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
29
2/4 12:29
【ランチ】
〜大文字火床〜

わたくし
京都「萩の家」折詰弁当♡
きっちり詰まっていて荷崩れなしでした。
【ランチ】
〜大文字火床〜

鳶(トンビ)三羽
火床でも見上げます。
2017年02月04日 12:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
14
2/4 12:31
【ランチ】
〜大文字火床〜

鳶(トンビ)三羽
火床でも見上げます。
【ランチ】
〜大文字火床〜

火床deばなな〜♪
2017年02月04日 12:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
23
2/4 12:43
【ランチ】
〜大文字火床〜

火床deばなな〜♪
【ランチ】
〜大文字火床〜

愛宕山ロックオン!
2017年02月04日 12:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
21
2/4 12:45
【ランチ】
〜大文字火床〜

愛宕山ロックオン!
【ランチ】
〜大文字火床〜

気持ち良いのでゆっくりしました。
2017年02月04日 12:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9
2/4 12:51
【ランチ】
〜大文字火床〜

気持ち良いのでゆっくりしました。
【ランチ】
〜大文字火床〜

Ho3さんお奨めの市田柿♡
旨々〜^^)/^^)/
2017年02月04日 12:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10
2/4 12:52
【ランチ】
〜大文字火床〜

Ho3さんお奨めの市田柿♡
旨々〜^^)/^^)/
【ランチ】
〜大文字火床〜

どんなもんじゃい!
2017年02月04日 13:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
28
2/4 13:05
【ランチ】
〜大文字火床〜

どんなもんじゃい!
【寄り道】
〜大文字山頂〜

返ってきた
大文字山頂で再び、たっち!
2017年02月04日 13:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9
2/4 13:24
【寄り道】
〜大文字山頂〜

返ってきた
大文字山頂で再び、たっち!
【東山ルート】

所々に残雪あり
2017年02月04日 13:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
2/4 13:29
【東山ルート】

所々に残雪あり
【東山ルート】

キノコ達
2017年02月04日 13:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7
2/4 13:31
【東山ルート】

キノコ達
【東山ルート】

キノコ達2
2017年02月04日 13:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7
2/4 13:41
【東山ルート】

キノコ達2
【東山ルート】

再び
見上げる。
2017年02月04日 13:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12
2/4 13:34
【東山ルート】

再び
見上げる。
【東山ルート】
〜トレイル案内板〜

本来
右手から下りて来なければいけなかったのに左手から下りて来てしまった・・^^;
何処で間違ったのか?
2017年02月04日 13:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
2/4 13:58
【東山ルート】
〜トレイル案内板〜

本来
右手から下りて来なければいけなかったのに左手から下りて来てしまった・・^^;
何処で間違ったのか?
【東山ルート】

ここまで下りてくると間もなく市街地です。
2017年02月04日 14:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
2/4 14:04
【東山ルート】

ここまで下りてくると間もなく市街地です。
【東山ルート】

寒椿
たまにはお花も♪
2017年02月04日 14:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6
2/4 14:05
【東山ルート】

寒椿
たまにはお花も♪
【東山ルート】

今週も
ブルースカイ・・♡
2017年02月04日 14:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7
2/4 14:10
【東山ルート】

今週も
ブルースカイ・・♡
【東山ルート】

こっそり
わたくしも^^)v
2017年02月04日 14:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
23
2/4 14:13
【東山ルート】

こっそり
わたくしも^^)v
【東山ルート】

青空と柑橘
2017年02月04日 14:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6
2/4 14:16
【東山ルート】

青空と柑橘
【東山ルート】
〜哲学の道〜

疏水沿いを歩きます。
2017年02月04日 14:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
2/4 14:23
【東山ルート】
〜哲学の道〜

疏水沿いを歩きます。
【東山ルート】
〜哲学の道〜

幸せ地蔵尊を眺めてると・・
2017年02月04日 14:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
2/4 14:28
【東山ルート】
〜哲学の道〜

幸せ地蔵尊を眺めてると・・
【東山ルート】
〜哲学の道〜

記念撮影
和服美人さんのツーショット!イイ〜でしょ♡
ありがとうございました♪^^)v
2017年02月04日 14:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
21
2/4 14:29
【東山ルート】
〜哲学の道〜

記念撮影
和服美人さんのツーショット!イイ〜でしょ♡
ありがとうございました♪^^)v
【東山ルート】
〜哲学の道〜

懐かしい
仁丹ロゴ入り町名表示
2017年02月04日 14:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
2/4 14:31
【東山ルート】
〜哲学の道〜

懐かしい
仁丹ロゴ入り町名表示
【東山ルート】
〜哲学の道〜

アミノ酸とアセロラ補給
あの自販機で買いました。
2017年02月04日 14:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6
2/4 14:33
【東山ルート】
〜哲学の道〜

アミノ酸とアセロラ補給
あの自販機で買いました。
【東山ルート】
〜哲学の道〜

気持ち良く歩けました。
2017年02月04日 14:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
2/4 14:36
【東山ルート】
〜哲学の道〜

気持ち良く歩けました。
【東山ルート】
〜銀閣寺参道〜

和服うさちゃんもイイね〜♡
2017年02月04日 14:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
19
2/4 14:39
【東山ルート】
〜銀閣寺参道〜

和服うさちゃんもイイね〜♡
【東山ルート】
〜銀閣寺〜

銀閣寺(慈照寺)
相国寺の塔頭寺院の一つで呼び名の由来は江戸時代、金閣寺に対し、銀閣寺と称せられることとなったといわれています。
2017年02月04日 14:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
2/4 14:43
【東山ルート】
〜銀閣寺〜

銀閣寺(慈照寺)
相国寺の塔頭寺院の一つで呼び名の由来は江戸時代、金閣寺に対し、銀閣寺と称せられることとなったといわれています。
【鴨川デルタ】
〜好きな風景〜

鴨川の三角州で賀茂川と高野川の合流点。
へっぴり姫、渡ってま〜す。
2017年02月04日 15:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
22
2/4 15:28
【鴨川デルタ】
〜好きな風景〜

鴨川の三角州で賀茂川と高野川の合流点。
へっぴり姫、渡ってま〜す。
【鴨川デルタ】

奥は世界遺産の下鴨神社
2017年02月04日 15:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
15
2/4 15:29
【鴨川デルタ】

奥は世界遺産の下鴨神社
【鴨川デルタ】

亀も千鳥もいるよ♪
三角や丸の飛び石もあるかも^^)v
2017年02月04日 15:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
13
2/4 15:31
【鴨川デルタ】

亀も千鳥もいるよ♪
三角や丸の飛び石もあるかも^^)v
【鴨川デルタ】

あはっ〜
おつかれちゃん^^)
2017年02月04日 15:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12
2/4 15:33
【鴨川デルタ】

あはっ〜
おつかれちゃん^^)
【鴨川デルタ】

月と鳶(トンビ)
2017年02月04日 15:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
13
2/4 15:36
【鴨川デルタ】

月と鳶(トンビ)
【鴨川デルタ】

名残惜しい・・
2017年02月04日 15:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7
2/4 15:44
【鴨川デルタ】

名残惜しい・・
【京阪 出町柳駅】

帰りはここから
大阪天満橋へ一直線!
2017年02月04日 15:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
2/4 15:47
【京阪 出町柳駅】

帰りはここから
大阪天満橋へ一直線!
【大阪へ】
〜京阪電車内〜

土日運行のノンストップ洛楽特急で35分!
楽ちんに帰宅しました^^)^^)
2017年02月04日 16:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7
2/4 16:15
【大阪へ】
〜京阪電車内〜

土日運行のノンストップ洛楽特急で35分!
楽ちんに帰宅しました^^)^^)
【今日の足跡】

H30-1〜H30-2〜H31
2017年02月04日 10:14撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/4 10:14
【今日の足跡】

H30-1〜H30-2〜H31
【今日の足跡】

H32〜H33-1〜H33-2
2017年02月04日 10:30撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/4 10:30
【今日の足跡】

H32〜H33-1〜H33-2
【今日の足跡】

H33-3〜H34〜H35
2017年02月04日 10:53撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/4 10:53
【今日の足跡】

H33-3〜H34〜H35
【今日の足跡】

H36〜H37〜H38
2017年02月04日 11:01撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/4 11:01
【今日の足跡】

H36〜H37〜H38
【今日の足跡】

H39〜H40〜H41
2017年02月04日 11:22撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/4 11:22
【今日の足跡】

H39〜H40〜H41
【今日の足跡】

H42〜H43-1〜H43-2
2017年02月04日 11:39撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/4 11:39
【今日の足跡】

H42〜H43-1〜H43-2
【今日の足跡】

H44-1〜H44-2〜H45
2017年02月04日 11:57撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/4 11:57
【今日の足跡】

H44-1〜H44-2〜H45
【今日の足跡】

H46〜H47-1〜H47-2
2017年02月04日 14:03撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/4 14:03
【今日の足跡】

H46〜H47-1〜H47-2
【今日の足跡】

H48〜H49〜H50
2017年02月04日 14:24撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/4 14:24
【今日の足跡】

H48〜H49〜H50
【今日の足跡】

H51〜H52-1〜哲学の道でピース
v(^^^^)v

最後までご覧いただきありがとうございました。
2017年02月04日 14:55撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
2/4 14:55
【今日の足跡】

H51〜H52-1〜哲学の道でピース
v(^^^^)v

最後までご覧いただきありがとうございました。
〜おまけ〜

図書館本でお楽しみ下さい♪
15
〜おまけ〜

図書館本でお楽しみ下さい♪
2022/04/07
改めて再山行記録
日向宮から右ルート
2022年04月07日 11:54撮影
4/7 11:54
2022/04/07
改めて再山行記録
日向宮から右ルート

感想

一年ぶりに京都一周トレイルを歩いて来ました。

昨年の山歩き目標の一つにしていた京都一周トレイルの完歩。
前回は伏見・深草コースを完歩し東山コースも伏見稲荷駅前の東山1番から粟田神社の東山29番まで歩いていよいよこれからと思っていた矢先の体調不良で約一年間中断していました。

今回は楽しみにしていた東山コースのメイン、大文字山頂から大文字火床(京都一周トレイルからは外れている)を歩きましたので、観光気分でのゆるゆる京都一周トレイル再チャレンジだったのですけれど爽快な青空の下、久しぶりの京都を二人で満喫出来たと思っています。しかし、東山トレイルのメインである大文字山頂と大文字火床が京都一周トレイルのコースから外れて観光客で混雑する哲学の道に迂回させるのは何故なのでしょうか?この迂回ルートには大きな疑問です。せっかく大文字山と歴史ある大文字火床からの素晴らしい展望を京都一周トレイルコース内でハイカーの皆さんに味わって頂きたいものです。

余談ですが下山後に久しぶりに訪れた鴨川デルタは学生時代からのお気に入りで、京都の風情もあり素敵な癒しの場所のままでした。昨年にNHKのドキュメント72時間でのロケ以来大混雑の様でしたが今回は落ち着いた良い寛ぎの雰囲気も戻り、若かりし頃を思い出してのんびりと二人で楽しむ事が出来ました。

次回は3月26日(日)の「ぐるっと京都トレイル 2017比叡山大会」に合わせて参加しようと思っています。
※京都一周トレイルの東山コース「銀閣寺道」〜北山コース/叡山電鉄「鞍馬駅」(23.1km)

最後までご覧いただきありがとうございました♪^^)v^^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:960人

コメント

おはようございます❗
トレイル再開にふさわしいお天気でしたね(^^)
火床でまったりランチ♪いいなぁー!
ちょうど私がルンゼのチムニーでずり落ちて右腕1本のおサルさん状態だった頃でしょうか(^^;
春には中村屋の助六弁当でも買って春霞の京都を眺めたいですね。
どこかのまったりで是非ご一緒しましょう❗
2017/2/9 9:05
Re: おはようございます❗
u-saちゃん、こんばんは〜♪
は〜い、まったりなら何時でもOKで〜す。

って、おサルさんの日は凄いメンバーで楽しそうやわ
しかも逆ハーレム 状態で羨ましい〜(笑
u-saちゃんの人柄やね
雪山もどんどんスキルアップしてるやん

今年こそ
2017/2/9 18:22
突然の再開ですやん^^;
大文字山で待ち伏せー と思ったら
突然再開してますやん
こんにちは、ポンポンご夫妻様

でも、 #43、どこで間違ったのか不思議です。
そのあたり、間違わんやろ〜って思いますけど〜

鴨川デルタに想い出!?
私も同じく
若かりし頃、どこかですれ違っていたかもしれませんね…
でも、三角州って呼んでました、私は。

次は出没予告付ですね
でも、残念、この日はダメだな、たぶん…
2017/2/9 12:36
Re: 突然の再開ですやん^^;
てっきり、待ち伏せしてくれてはると・・ (笑

heheさん、こんばんわん♪
あの日は最高のお天気 だったんで、京都に決めました[scissors]]
お昼に大文字火床で呑み過ぎて
東山46ポイントの楼門の滝手前の分岐で間違えたみたいです^^;
やっぱり、ポカっちゃう爺さんですわ

鴨川デルタ(三角州^^)イイ〜ですよね
ホントにひょっとしたらheheちゃん時代に逢ってたかも

ぜったい何処かで待っててね〜。ジェントルheheぱぱさん付きでね
2017/2/9 18:34
10年後は見習いたい(^_-)-☆
ごま塩pon爺さん、大将、おはようございます〜

若かりし頃を思い出してましたんか
京都は大阪と違って風情があって素敵ですなあ
って、じっくり拝見したのは和服の写真だけですけど

ワタクシも10年後、pon爺さんぐらいの年になって山登りがしんどくなってきたら京都でも歩いてみようかしら
2017/2/10 5:17
Re: 10年後は見習いたい(^_-)-☆
何が10年後や!!
間もなく還暦なポンポコごま塩爺さん、おはようございます

赤鬼ちゃんとのデートにはうってつけでっせ〜
和服美人ちゃん達はまじ可愛いお二人でしたよん

この日の銀閣寺界隈は外国人さんばかりで金髪、銀髪入り乱れで黒髪の方でも東南アジア系の人も多くてまるで海外旅行のようでした(笑

あは〜、今でもメタボ爺ちゃんは山登りしんどいのとちゃう?
2017/2/10 5:50
ふっか〜っつ\(^o^)/
ポンズ先輩、ポン姫ちゃま、こんばんは〜。
京都一周トレイル復活されましたね〜\(^o^)/
この日は、南比良から比叡山方面を眺めていました。
歩かれていたんですね〜
何度も振り返ってしまったのは、先輩たちが歩いていたせいかもしれませんね

大文字山、大文字火床、とっても良いです〜
歩いてみてまた行きたくなるお山のひとつになりました

やすくんと遊んだ鴨川デルタ懐かしい〜
ロケ地としてもお馴染みですね。
目の前にあると渡りたくなります(*´▽`*)

京都は良いですね〜ほんとにいろんな想い出があります。
また私たちもそのうち再開しま〜す ('◇')ゞ

え〜!26日森カフェと被ってますやん(>_<)
まっええか〜
2017/2/11 2:38
Re: ふっか〜っつ\(^o^)/
は〜い♡furuちゃん、おはよ〜♪ponちゃんで〜す
yasuくん元気?おっはよぉ〜♪復〜活絵里で〜す

爆走yasu&furu隊には今回も追いつけませんでした・・
ちょっと京都は休憩しといてね(笑

前回の南比良縦走は雪もたっぷりお天気も最高で良かったね
雪山歩きを羨ましく眺めてました
ponpon隊は近場の金剛山で我慢しときます

あ、ほんまや!26日被ってる・・^^;
あはっ〜
「勝手に森のカフェ・比叡山大会」特別開催♪しましょか!?
嵐山に着くまでにはコラボろね〜♪^_-)-☆

ありがと
2017/2/11 5:49
見上げるシリーズ!
ponzuさん ご無沙汰しております。
お元気そうでなによりです(^^)

実はワタクシ 大の慈照寺ファンでして!
もうちょっと写真欲しかったな〜と…
今勝手にひとりでつぶやいておりますf^_^;

さらに、
何を隠そうワタクシ ponzuさんの見上げるシリーズの大ファンでもあります(^^)
かなり前の金剛山だったかな? その時レコで見た五角形?星型?の写真を何度かマネしてみましたが、以外とコレ難しいんですよね…
(まだ一度も自分で納得出来る写真が撮れません😭)


今後も素敵な見上げるシリーズ!
楽しみにしております(^^)
2017/2/15 18:58
Re: 見上げるシリーズ!
touryouさん、こんばんは。
はい、なんとか生きとりま〜す♪^_-)-☆

って、なんと慈照寺ファンですか!しぶいですね
銀閣寺でもっとゆっくりしたかったんですけど・・
老齢ponpon隊はもう疲れてフラフラミンゴちゃんでした。

「見上げる」も、いつの間にかシリーズになってましたんか!(笑
あはっ、ファンがおられたとは感激です
実は小花を撮ってもピントが合わないので見上げる事にしたんですけどね♬
ではでは、これからも山では見上げ続ける事を誓います

あったかなtouryouさん目線のレコも待っておりますね
2017/2/15 20:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
京都 東山コース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
大文字山 蹴上〜銀閣寺
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
大文字山〜京都トレイル〜南禅寺
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら