記録ID: 1058854
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
霊仙山(動画あり)
2017年02月04日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,139m
- 下り
- 1,131m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:20
14:40
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースはあるので、それを辿れば大丈夫です。 |
その他周辺情報 | トイレは養鱒場の中にあり、ここ以外にはありません。入口の受付の人に、トイレに行きたい旨を伝えると、本当はダメなんですがと前置きされた上で、トイレだけ使わせもらうことができまさした。 |
写真
撮影機器:
感想
快晴で温かく、養鱒場から山頂台地まではアンダーにモンベルのスーパーメリノウールMWとウィックロン長袖シャツ2枚でいけました。
下半身もスーパーメリノウールMWにTNFのアルパインライトパンツで十分。ただ山頂台地は遮るものがなく、山頂に近づくにつれて風がかなり強くなってきたため、防風ソフトシェルを上に着て、風をしのぎました。
今日はトレースもあり、結構踏み固められていました。それに冬の霊仙山にしてみれば、積雪量もそこまで多くはなかった方だと思います。そのため踏み外さなければ足が沈むこともなく、基本的には6本軽アイゼンでいけるレベルでしたが、山頂台地直前の急登は少し不安でした。あと、山頂台地ではやはり足が少し沈むので、ワカンやスノーシューが便利だと思います。
風がかなり強く、三角点からの景色で満足してしまったため、今日は最高点には行かずに下山することに。
下山時は経塚山を経ず、最短ルートで山頂台地を横ぎりました。天気もよく、温かかったため、下山時には雪はゆるく、シャリシャリになっていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1190人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する