記録ID: 1059615
全員に公開
雪山ハイキング
道北・利尻
音威富士スノーシューハイク+二ぺソツ山情報
2017年02月05日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 574m
- 下り
- 578m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:49
距離 9.0km
登り 580m
下り 585m
7:17
171分
神社鳥居前
10:08
10:18
17分
音威富士 頂上
10:35
11:05
121分
436ピークで食事
13:06
ゴール地点
GPSログは富士通arrowsM03にヤマレコMAPをインストールしたうえに「GPS Status & Toolbox」というGPS補助アプリをインストールして使用。
山影では数mのオフセットが出るが、全体的に滑らかなデータが取れました。
山影では数mのオフセットが出るが、全体的に滑らかなデータが取れました。
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
3台分ほどあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ全行程スノーシュー。 雪面はまだ柔らかく、10cm〜30cmのラッセル。 |
その他周辺情報 | 帰りにJR音威子府駅名物の黒い駅そばを食す。 天カスが嫌いなので月見そば。美味かったのでツユまで完食。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | 本物のスキー場のゲレンデで尻ボーを滑ると加速がつきすぎて大変な事になります。 制御不能、顔面シャーベット、最後はゴーロゴロ。 頭を打って鼻血が出そうになる。 |
---|
感想
時折、拝読させていただいている 「道北ヤブ山日記」 http://ameblo.jp/kunbetu/
の中にあった今回のルートが現在の単身赴任先からほど近く、コースの難易度も低そうなので久々の山行には最適と読んでセレクト。
天気も良く、めちゃ楽しい一人ぼっちのハイクをさせてもらった。
また、標高の高い位置からは「鬼刺山」を拝むことができ、目の保養をさせてもらった。
本当に美しい山です(自分好みの山です)。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<二ぺソツ山 署名のお願い>
自分が一番好きな山が閉ざされたままになっています。
上士幌町観光協会に二ぺソツの件でメール相談してみました。
十六ノ沢林道の復旧について、幌加コースの整備開始の件などの知れる限りの情報を聞いてみました。
観光協会からの回答として
・幌加コースは来年度に整備する予定になっている。(ヤッタ〜!!)
・十六ノ沢林道の署名活動を始めるのでよろしくお願いします。との事
以下リンク先、参照の上ヨロシクお願いします。
https://kamishihoro.info/tp_detail.php?id=143
注:公的機関への請願や陳情については、署名は原則として直筆でなければならず、真正性が確保できないネット署名は法的な拘束力をもたないようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:895人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する