記録ID: 1060109
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾
毛無山(大平峰)
2017年02月04日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:38
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 367m
- 下り
- 365m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
そこから雪の壁にシャベルで階段を作って雪上へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
希望湖へ注ぐ沢のいくつかが踏み抜きそうな位雪が付いていなかったので、不注意に寄ると踏み抜くでしょうか。 希望湖は大丈夫そうでしたが、心配だったので湖上には行きませんでした。 雪崩は起きにくいところですが、毛無山の西側(丁度滑る辺り)は実際に雪崩れたことを見たことがあるので、要注意です。 |
その他周辺情報 | 今回はどこにも寄りませんでしたが、一番近い立ち寄り湯は「まだらおの湯」でしょうか。 足を延ばせば戸狩温泉の「暁の湯」やそこら中に共同浴場のある野沢温泉にもアクセス可能な場所です。 戸狩温泉なら「ペンティクトン」さん、野沢温泉は「新屋」さんが食事をするのにおすすめです。 |
写真
撮影機器:
感想
4年ぶりに毛無山へ来てみました。
ここは天候さえ避ければ迷う心配も少なく、状況しだいでは雪崩もほぼ考えなくて良く、非常に楽しめる半日コース(何度も登り直せば一日コース)です。
シールを新しいのに変えたのでゲレンデで試したりはしたのですが、実際の山で張ってはがして、また張り直してという状況で新しいシールを試してみたかったのです。
そういう状況でリスクになり得るものを除外して山スキーを楽しめる所を私は残念ながらここしか知らないので、ここに来ました。
新しいシールは期待通りの性能を示してくれたし、天気も最高でした。滑走も雪質がよかった(堅い層の上に15cmほど新雪が乗っている)ので何度でも滑りたいコースでした。
ただ足に乳酸が溜まり3度目の登り返しはやめておきました。そこだけが物足りないところでしたが、そこは自分のレベルアップで次回の山スキーの時には克服したいと考えております。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:800人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する