記録ID: 1060438
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
立春の四阿山から根子岳周回
2017年02月04日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 897m
- 下り
- 898m
コースタイム
天候 | 快晴!尾根は風が強かった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 温泉:ふれあい真田館 500円 |
写真
忘れられない大岩。下は吹き溜まりで4,5m落ちています。
先に登った上司に引き上げてもらおうとするももう足が上がりません。もうだめだと真剣に思いました。
大丈夫!左手を出せと上司が引っ張り上げてくれました。
先に登った上司に引き上げてもらおうとするももう足が上がりません。もうだめだと真剣に思いました。
大丈夫!左手を出せと上司が引っ張り上げてくれました。
感想
この極寒の冬の時期に何の魅力を感じるのか分からずかたくなに拒んでいた冬の登山。
長野の冬は長いのです。夏のシーズンまで半年以上、首を長ーくして待ってるのは疲れた。あ〜山に行きたい。と考えていたら、上司から登山のお誘いがありました。
その上司から先日モンベルの上等のパーカーをもらったので行くことに決めました。
天気は快晴と上々。やっぱり山はいいです。
でも冬用の装備は持っておらず、パンツ,アンダーウェアは夏用。取りあえずその下にヒートテックを履いて行きましたが、今日は風がきついく流石に冷たい風で下半身は冷えきってきます。指先は凍傷になるかと思うくらい冷えきりましたが1時間すればポカポカに。
途中、雪に埋もれる場面もありましたがなんとか無事頂上へ着けました。
浅間山が目の前、富士山と北は日本海も望める絶景。う〜ん、冬の山も良いぞ。
このシーズンも十分楽しめる、そんな山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:661人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する