ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1061206
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

武蔵御嶽神社〜大岳山(キューピー山)

2017年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
abcxyz その他1人
GPS
--:--
距離
11.3km
登り
1,379m
下り
959m

コースタイム

日帰り
山行
4:48
休憩
1:12
合計
6:00
8:30
45
スタート地点
9:15
9:15
5
ビジターセンター
9:20
9:40
5
9:45
9:45
30
10:15
10:15
20
奥の院
10:35
10:37
13
10:50
10:50
23
11:13
11:13
17
山荘
11:30
12:00
35
12:35
12:35
40
13:15
13:22
18
13:40
13:48
17
14:05
14:10
20
14:30
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ここからスタートします。
1
ここからスタートします。
杉並木の舗装路を進みます。
杉並木の舗装路を進みます。
途中、ケーブルカーの撮影スポット
途中、ケーブルカーの撮影スポット
ケーブルカーの真下
ケーブルカーの真下
杉にはナンバープレートが付いてます。
杉にはナンバープレートが付いてます。
宿坊を通り過ぎて、
宿坊を通り過ぎて、
天然記念物のケヤキを過ぎると、
1
天然記念物のケヤキを過ぎると、
お土産やと食事処があります。
お土産やと食事処があります。
武蔵御嶽神社
奥の院を目指します。
奥の院を目指します。
途中、狭くて凍ってる場所があります。下りはアイゼンがあった方が良さそうです。
途中、狭くて凍ってる場所があります。下りはアイゼンがあった方が良さそうです。
奥の院到着
鍋割山山頂
鍋割山を過ぎ、大岳山へ向かう道には雪が多くありました。
登りなので、ノーアイゼンで進みます。
1
鍋割山を過ぎ、大岳山へ向かう道には雪が多くありました。
登りなので、ノーアイゼンで進みます。
初めてのキューピー山山頂
2
初めてのキューピー山山頂
雲がなく、富士山がよく見えました。
1
雲がなく、富士山がよく見えました。
山頂下の山荘近くの公衆トイレ
山頂下の山荘近くの公衆トイレ
綾広の滝、日陰なので道は凍ってます。
綾広の滝、日陰なので道は凍ってます。
天狗岩、鎖があるので登れるのでしょうか?
天狗岩、鎖があるので登れるのでしょうか?
七代の滝への下り
七代の滝への下り
七代の滝
滝行されている方がいました。
水温は何度でしょうか??
3
滝行されている方がいました。
水温は何度でしょうか??
七代の滝から長尾平までは杉の木の中を進みます。
七代の滝から長尾平までは杉の木の中を進みます。
長尾平まではかなりの登り、ここが一番キツかった。
1
長尾平まではかなりの登り、ここが一番キツかった。

感想

今日は、御岳神社からの通称キューピー山へ

御嶽駅からバスでケーブル下まで移動、ここからはケーブルに乗らずに参道を登ります。参道の両側には杉の木が植えられており、ナンバープレートが付いています。
NO.1の杉の木を過ぎ、宿坊街を過ぎると、武蔵御嶽神社につきます。他の皆さんは、神社は素通りして大岳山方面へ進んで行きますが、私は御嶽神社は初めてなので参拝してから向かいました。

参拝後、長尾平分岐を過ぎ、奥の院方面へ、鳥居を過ぎると登山道らしくなります、ここも杉の木が両側に生えていて、ナンバープレートが付いてます。奥の院で1800番台でした。一番大きい数字は、2000番台、七代の滝の手前で確認しました。
どのような順番で付いているか不明です。

奥の院、鍋割山とそこそこ雪が残っています。
鍋割山を過ぎ、大岳山までが一番多く残っています。アイゼンを履いた方が安心して登れますが、ノーアイゼンで進みました。

山荘(休業中)を過ぎると、キューピー山の尖った部分なのか、道が急になります。
雪も残っています。山頂に到着すると、多くの人が休憩をしています。
山頂からは富士山、丹沢方面がよく見えます。

山頂からの下りでアイゼンを付けました。チェーンスパイクの人もいましたが、私は持っていないので、どちらが良いのかが分かりません。
4本でも問題ありませんでしたが、6本の方が安心すると思います。

綾広の滝手前のあずまやでアイゼンを外しましたが、ロックガーデン方面は凍っておるので、再度装着しました。何度も脱着するのが面倒なので、チェーンスパイクの方が良いのでしょうかね。。。。。
ロックガーデンでアイゼンを外しましたが、天狗岩までは雪が残っているので、慎重に進みます。(相棒はアイゼン外してすぐにコケました)

天狗岩から鉄階段を幾つかおりて行くと七代の滝に到着、岩陰に人影が見えたので、近くの中学生がタバコでも吸っていると思いきや、滝行をしている方がいました。
まさにこれから最初の滝行をするところ、見ているだけで、こちらも寒くなります。
滝行をしている人曰く、最初が一番寒いそうです。2回目以降は麻痺しているんでしょうね。

さて、ケーブル駅に向かいますが、ここからが今日一番の難所、急登の杉林の登山道を登り、長尾平経由でケーブル駅に到着です。
ケーブル下からバスにて御嶽駅へ、近くのコンビニでコーヒーを飲んで、電車に乗り込みます。河辺駅で途中下車、温泉に入って、ビール、澤乃井を飲んで帰宅しました。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:444人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山から日の出山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら