記録ID: 1064742
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北八〜縞枯山&茶臼山〜
2017年02月11日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 328m
- 下り
- 329m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 3:45
13:15
13:20
60分
五辻
14:20
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 小斎の湯¥700(独り占め率高し) |
写真
感想
去年の北横岳からちょうど1年。
今度は隣の縞枯山と茶臼山に。
4:30。睡眠2時間半で気合で起きる。
この時点で山に対する姿勢がなってない。。
9:40。ロープウェイ着。
9:00始発に余裕をもって到着予定が、この時点で北横岳は諦める。。
のんびり雪山ハイク楽しんできました。
終始樹氷の中
ずっと飽きない。
どこかでのんびり昼飯を食べたくなる。
・・・さすがにじっとはしてられないけど
茶臼山の展望台
雪が強風に乗って叩きつけてくる。
1番楽しかったな(;・∀・)
五辻に向かってる途中、正規ルートから外れました。
GPSが使えない私たち・・
前方から引き返してきた方に声をかけられなかったら、
どうなってたのかな。
ありがとうございました。
またいつか北八から壮大な景色を・・・( ;´Д`)
《改善点〜》
・寒さでiPHONEの電源が付かない。(パートナー)
私のiPHONEは車に忘れる。問題外w
→インナーのポケットに入れておく。+防水ケース
・水が氷る。ザックの中の水まで凍った。
→インナーのポケットに入れる。小さいペットボトルを使用。
ザックの中のは何かでぐるぐる巻きに。
(冬は全然飲まなくても耐えれる)
・手足、顔の防寒強化
安物インナー手袋+安物スノボグローブじゃ、ダメ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人
すごいすごい!雪山いってるやーん!
雪山はGPSいるよね。 清水舞台飛び降りて、ガーミン
6時間はお湯として保ってくれる山専ボトル
コレ、ヒツヨウネ
カレンさんこんばんは\( ˆoˆ )/
冬は登山おやすみ…なんて無理でした。雪山あとの温泉サイコーですし。
なんすか清水舞台飛び降りてガーミンって( ̄▽ ̄)⁇
あ!ボトルだ!
すべて解決しました(`_´)ゞ
北八ヶ岳いいところですよね〜
晴天率高い?八ヶ岳方面としてはもうひとつの天気だったようですが、これも経験、行ってこそだと思いますよ。
八ヶ岳いいですよね!私も去年の暮れに遠征で行ってみましたが、比較的安全に雪山楽しめるところだなぁと思ってました。
もし次にこのエリアに行かれる機会があったら天狗岳お勧めしますよ〜
さほどの危険箇所もないのですが、それなりに雪山登った達成感があるお山です。
それにしても・・Mkさんの写真と私のBC時のかっこうマジで同じです!(笑)
ちなみにグローブはホームセンターで1400円くらいで売っている防寒テムレスがお勧めですよ。作業用グローブでイマイチダサい?ですが、性能は抜群です。
北陸エリアで通のBCやってる人は、けっこうこれ使ってます。
私も予備グローブでツレの分も含めて購入しました。
hoyanさんこんばんは(๑•̀ㅂ•́)و✧
晴天率高いとかゆう?涙涙涙
最初は、hoyanさんのレコ見てそっちに行く予定やったんですよ。
でも結局去年と同じとこ行っちゃいました。展望台から見たかった。
絶対行きます。
おっさん2人でおんなじカッコして登りましょう★
テムレスのこともhoyanさんのレコ見て知ってました。
買います。
お二人のおかげで問題解決しました(°▽°)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する