また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1065807
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

竜ヶ岳 本栖湖湖畔から端足峠経由で周遊

2017年02月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:18
距離
12.5km
登り
683m
下り
678m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
1:05
合計
5:18
8:24
17
スタート地点
8:41
8:41
40
9:21
9:24
60
端足峠登山口
10:24
10:24
43
11:07
12:02
9
12:32
12:32
17
12:49
12:53
15
ベンチ
13:08
13:10
32
竜ヶ岳登山口
13:42
ゴール地点
天候 快晴…風も弱く…気持ちよか〜!
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本栖湖ぴゅーほてる付近の湖畔駐車場
駐車場近くの公衆トイレは閉鎖されていました。
入口に、200m程手前のトイレを使用下さいとの事です。
コース状況/
危険箇所等
個人的な主観ですが、特に危険個所は有りません。
コースも所々標識が設けられ迷う事は無い(山の中は)と…思います。
(今回、私は…止めた駐車場の近くに出ようと欲をかいたのが間違いのもとで…キャンプ場付近をウロウロしてしまいました!青少年スポーツセンターを経由すれば間違いありません。)
残雪の状況ですが、特に端足峠に向かう山中と竜ヶ岳山頂前後、石仏〜麓までの造成林に残っていました。
(今回は、竜ヶ岳の帰路…登山口まで軽アイゼンを使用しました。)
また、日の当たる個所はドロドロの泥濘状態でした。
(転んで泥だらけに成りたくない人は、雪が無くてもアイゼンを装着した方が間違い有りませんヨ〜!)
今回はここから…湖畔の駐車場です。
2017年02月15日 08:30撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2/15 8:30
今回はここから…湖畔の駐車場です。
天気は快晴!
湖畔も穏やかでした。
2017年02月15日 08:30撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2/15 8:30
天気は快晴!
湖畔も穏やかでした。
駐車場からの竜ヶ岳です。
2017年02月15日 08:30撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
2/15 8:30
駐車場からの竜ヶ岳です。
本栖湖キャンプ場入口です。
ここからでも竜ヶ岳へ登れます。
また、入口手前に登山者用の駐車場が有る様です。
(仮設の看板が有りました。)
2017年02月15日 08:41撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2/15 8:41
本栖湖キャンプ場入口です。
ここからでも竜ヶ岳へ登れます。
また、入口手前に登山者用の駐車場が有る様です。
(仮設の看板が有りました。)
歩道にも雪が残っていました。
2017年02月15日 08:42撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2/15 8:42
歩道にも雪が残っていました。
Y字路を右折
2017年02月15日 08:43撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2/15 8:43
Y字路を右折
ゲートが閉鎖されていました。
ここから端足峠入口先のゲートまで閉鎖中でした。
車が通っていないため、先は雪道になっていま〜す。
2017年02月15日 08:48撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2/15 8:48
ゲートが閉鎖されていました。
ここから端足峠入口先のゲートまで閉鎖中でした。
車が通っていないため、先は雪道になっていま〜す。
雪はこんな感じです。
2017年02月15日 08:51撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2/15 8:51
雪はこんな感じです。
身延町に入ります。
15分ほど歩くと入口です。
2017年02月15日 09:05撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2/15 9:05
身延町に入ります。
15分ほど歩くと入口です。
端足峠入口到着です。
2017年02月15日 09:21撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2/15 9:21
端足峠入口到着です。
造成林の中はマーキングが確り付いていました。
2017年02月15日 09:28撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2/15 9:28
造成林の中はマーキングが確り付いていました。
ここから先は勾配がキツくなってきます。
2017年02月15日 09:30撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2/15 9:30
ここから先は勾配がキツくなってきます。
山道はこんな感じです。
2017年02月15日 09:41撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2/15 9:41
山道はこんな感じです。
木立の間から本栖湖が見えました。
2017年02月15日 09:53撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2/15 9:53
木立の間から本栖湖が見えました。
だんだん雪が多くなって来ました。
2017年02月15日 10:20撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2/15 10:20
だんだん雪が多くなって来ました。
端足峠到着です。
2017年02月15日 10:25撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2/15 10:25
端足峠到着です。
峠からの富士山!
2017年02月15日 10:25撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
2/15 10:25
峠からの富士山!
尾根道はこんな感じです。
2017年02月15日 10:28撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2/15 10:28
尾根道はこんな感じです。
ちょっと休憩!
駿河湾と伊豆半島が見えました。
2017年02月15日 10:31撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
2/15 10:31
ちょっと休憩!
駿河湾と伊豆半島が見えました。
日の当たる笹はらの山道はこんな感じです。
2017年02月15日 10:34撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
2/15 10:34
日の当たる笹はらの山道はこんな感じです。
北側斜面はこんな感じです。
2017年02月15日 10:55撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2/15 10:55
北側斜面はこんな感じです。
山頂へ向かう笹原の山道です。
2017年02月15日 11:01撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
2/15 11:01
山頂へ向かう笹原の山道です。
邪魔になる物が無いので富士山が丸見えです。
2017年02月15日 11:02撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
2/15 11:02
邪魔になる物が無いので富士山が丸見えです。
山頂到着です。
2017年02月15日 11:11撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
2/15 11:11
山頂到着です。
山頂から少し戻って…南アルプスがドカ〜ん!
2017年02月15日 11:22撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
2/15 11:22
山頂から少し戻って…南アルプスがドカ〜ん!
甲斐駒ヶ岳〜仙丈ケ岳〜北岳〜間ノ岳〜農鳥岳〜塩見岳?
手前に鳳凰三山〜櫛形山…かな!
2017年02月15日 11:24撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
2/15 11:24
甲斐駒ヶ岳〜仙丈ケ岳〜北岳〜間ノ岳〜農鳥岳〜塩見岳?
手前に鳳凰三山〜櫛形山…かな!
八ヶ岳連峰と奥に北アルプス!
2017年02月15日 11:23撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
2/15 11:23
八ヶ岳連峰と奥に北アルプス!
八ヶ岳をアップ!
2017年02月15日 11:25撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
2/15 11:25
八ヶ岳をアップ!
更にアップ!!
2017年02月15日 11:25撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
2/15 11:25
更にアップ!!
帰路出発前に!
奥秩父山塊
金峰山かな?
2017年02月15日 12:03撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2/15 12:03
帰路出発前に!
奥秩父山塊
金峰山かな?
赤石岳・聖岳・上河内岳かな?
2017年02月15日 12:03撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
2/15 12:03
赤石岳・聖岳・上河内岳かな?
最後に…富士山見ながら帰路へ出発!
2017年02月15日 12:03撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
2/15 12:03
最後に…富士山見ながら帰路へ出発!
笹原の帰路
丹沢山塊が一望です。
2017年02月15日 12:06撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
2/15 12:06
笹原の帰路
丹沢山塊が一望です。
西湖と御坂山地
2017年02月15日 12:06撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
2/15 12:06
西湖と御坂山地
奥秩父山塊
2017年02月15日 12:06撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2/15 12:06
奥秩父山塊
八ヶ岳連峰と奥秩父山塊
2017年02月15日 12:08撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
2/15 12:08
八ヶ岳連峰と奥秩父山塊
湖畔からの分岐に出合ます。
ここから石仏コースへ!
2017年02月15日 12:13撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2/15 12:13
湖畔からの分岐に出合ます。
ここから石仏コースへ!
分岐からは本栖湖が見えました。
こちらを下れば70分程で湖畔へ下れると思います。
2017年02月15日 12:14撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
2/15 12:14
分岐からは本栖湖が見えました。
こちらを下れば70分程で湖畔へ下れると思います。
少し休憩!
下に東屋が見えました。
まだまだ距離は有りますネ!
2017年02月15日 12:28撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2/15 12:28
少し休憩!
下に東屋が見えました。
まだまだ距離は有りますネ!
ついでに富士山!
2017年02月15日 12:28撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
2/15 12:28
ついでに富士山!
東屋到着!
手前に石仏が有りました。
2017年02月15日 12:33撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
2/15 12:33
東屋到着!
手前に石仏が有りました。
途中にベンチが有りました。
2017年02月15日 12:49撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2/15 12:49
途中にベンチが有りました。
ベンチに座ると…富士山でした。
富士山だらけの一日でした!!
2017年02月15日 12:49撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
2/15 12:49
ベンチに座ると…富士山でした。
富士山だらけの一日でした!!
下りの山道はこんな感じ!
2017年02月15日 12:55撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2/15 12:55
下りの山道はこんな感じ!
登山口に到着です。
ここまでず〜と圧雪路でした。
2017年02月15日 13:08撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2/15 13:08
登山口に到着です。
ここまでず〜と圧雪路でした。
私は右に進みました。
ここは迷わず左に進みましょう!
2017年02月15日 13:07撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2/15 13:07
私は右に進みました。
ここは迷わず左に進みましょう!
分岐を右進むと舗装路に出ます。
ここも右に進みました。
ここを左に進めば良かったのに…!?
2017年02月15日 13:11撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
2/15 13:11
分岐を右進むと舗装路に出ます。
ここも右に進みました。
ここを左に進めば良かったのに…!?
別荘やキャンプ場の中をウロウロしてやっと駐車場に到着しました。
2017年02月15日 13:40撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2/15 13:40
別荘やキャンプ場の中をウロウロしてやっと駐車場に到着しました。
本日のアイテム達です。
特にアイゼン君には泥だらけになって…お世話になりました。
お疲れ様でした!!
2017年02月15日 13:44撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
2/15 13:44
本日のアイテム達です。
特にアイゼン君には泥だらけになって…お世話になりました。
お疲れ様でした!!
撮影機器:

装備

個人装備
アウター手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

今日は有給消化日!
用事も無いし…天気も良さそう…娘を駅まで送って、その足で…久々に平日山行に行って…来ました!!
本栖湖には8時過ぎに到着。
気温は-4℃程でしたが風が無く、-4℃でも暖かく感じました。
さて、山行はと言うと…天気は最高、山頂では立木が有るから360度の大パノラマとはいきませんが、富士山は元より、南アルプス・八ヶ岳そして微かに北アルプスも観え…久々の感動!
(何時か行きたいナ〜と夢膨らみ過ぎました。)
そして、思っていたより雪が残っていた事。
(ただし、湖畔登山口・石仏分岐点〜東屋間の下りは最悪…泥沼状態…アイゼン履いたままで良かった。)

平日だし…冬の低山…会う人もいないだろうと思っていましたが、計9名の方とすれ違いました。
(皆さん良い景色が見れたのではと思います。)
本格的な雪山には行けないけれど、雪山気分も満喫出来ました。

さ〜てさて 次は何処行こうかな!
それでは、ご安全山行を…!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:787人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
年末候補富士
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳から端足峠経由本栖湖畔
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら