ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1065847
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山を裏から登ってみた

2017年02月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.0km
登り
839m
下り
821m

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:41
合計
6:11
7:00
76
8:16
8:16
11
8:45
8:45
60
9:45
9:56
19
10:15
10:18
18
10:36
10:52
18
11:10
11:10
8
11:18
11:18
25
11:43
11:43
30
12:13
12:24
47
13:11
13:11
0
13:11
ゴール地点
ルートは手書です。
歩行距離 18.0km
高低差 766m
累積標高 上り 1,604m
     下り 1,555m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 高尾駅
帰り 高尾山口駅
コース状況/
危険箇所等
残雪の凍結部分が 所々ありました。
駅をスタート
途中 梅が咲いていた。
1
途中 梅が咲いていた。
今の時期 花は 梅くらいかな。
1
今の時期 花は 梅くらいかな。
途中のツリーハウス
途中のツリーハウス
林道に入ります。
林道に入ります。
自然散策路が あるのかな?
自然散策路が あるのかな?
凍結した林道もあり
1
凍結した林道もあり
日当たりが良ければ 何もなし
日当たりが良ければ 何もなし
ゲートがありました。
ゲートがありました。
景信山に向かいます。
景信山に向かいます。
足元滑りそうです。
1
足元滑りそうです。
こんな感じの登山道
こんな感じの登山道
良い天気ですね
所々道標はあります。
所々道標はあります。
雪があると滑りそう なんとなく
雪があると滑りそう なんとなく
景信山に向かいます。
景信山に向かいます。
景信山は陣場山方面
景信山は陣場山方面
肉眼ではスカイツリーも見えるのだが
肉眼ではスカイツリーも見えるのだが
アップにして辛うじて薄っすらと見える
2
アップにして辛うじて薄っすらと見える
山頂着 足元は ドロドロ
1
山頂着 足元は ドロドロ
三角点タッチ
東京都です。
アップで 
富士山は上るより 眺める山
4
アップで 
富士山は上るより 眺める山
小仏峠経由で 高尾山に向かいます。
小仏峠経由で 高尾山に向かいます。
こんな道標もあれば
こんな道標もあれば
こんな道標もあります。
1
こんな道標もあります。
よく整備された道です。
よく整備された道です。
所々 案内看板もありました。
所々 案内看板もありました。
明治天皇が休憩されたみたいです。
1
明治天皇が休憩されたみたいです。
小仏城山に向かいます。
小仏城山に向かいます。
開けた先には 富士山
開けた先には 富士山
アップで
小仏城山着
景色を見ながら 地図に載っている 三角点を 探すも 見つからず?
景色を見ながら 地図に載っている 三角点を 探すも 見つからず?
またまた富士山
アップで
高尾山に向かいます。
高尾山に向かいます。
このルートは 東海自然歩道の 一部でもある。
このルートは 東海自然歩道の 一部でもある。
展望台より
あと少しで 高尾山山頂
あと少しで 高尾山山頂
一丁平につきました
一丁平につきました
至れり尽くせりで 転々と 茶店とトイレがあります。
至れり尽くせりで 転々と 茶店とトイレがあります。
道標と オリエンテーリングのポイント
道標と オリエンテーリングのポイント
またまた 富士山
またまた 富士山
アップで
さらにアップで
平日でも 高尾山に来ると 人は やはり 多い
平日でも 高尾山に来ると 人は やはり 多い
アップで
山頂につきました。
1
山頂につきました。
三角点タッチ
二等三角点
天気は良いが 遠くのほうは 景色がかすむ。
天気は良いが 遠くのほうは 景色がかすむ。
アップにしても 霞んでいる。
アップにしても 霞んでいる。
北島三郎の歌碑
関東平野
東海自然歩道の東の起点
東海自然歩道の東の起点
東海自然歩道の説明看板
東海自然歩道の説明看板
下ってきた道
楽に山頂近くまで行ける山
楽に山頂近くまで行ける山

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 地形図 コンパス 筆記具 保険証 飲料 トイレットペーパー バンドエイド タオル 携帯電話 計画書 雨具 ストック 飲料水 時計 非常食2食 食事1食 シリアルバー他 医薬品 カメラ コンロ+コッヘル ボンベ ツエルト 簡易シュラフ

感想

約 1か月半ぶりの山歩き
歩けるのか心配でしたが ことのほか 楽に歩けた。
ギネス世界一の山
どんなところか 見学がてら
奥高尾から 攻めてみた。
取り付きが長いので 大変でしたが
山道は 快適でした。
天気も良く 行程ごとに 富士山のビューポイントもあり
少しずつ 見え方が変わるのも 良かった。
ただ 高尾山は 観光地ですね。
山という 感じではない。
週末は かなりの人手になるのかな?
登りたいとも思わない。
陣場とか 奥の山へのアプローチの山として 考えれば 良いか?
いろんな方の レコを見ると 茶店も 点在しているようで
観光地化されている 雰囲気が アリアリとしている。
次は どのルートで 登ろかな?

天気も良く 良い山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら