記録ID: 1066068
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
赤門 青門 見に行くモン 新河岸川の謎散歩?
2017年02月15日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:56
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 2m
- 下り
- 3m
コースタイム
天候 | 快晴 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
都営三田線 西台駅着 帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
おもに車道歩きです。 一部を除き遊歩道が整備されています。 |
その他周辺情報 | 駅にトイレがあります。 コンビニは各所で見かけました。 自販機も各所にありました。 |
写真
ハローワーク帰りだと言っていたおじさんに聞くと、ホームレスさんのテントとのことでした。川風を防ぐように芝生の上にアルパイン製のテントを張ってチャリ付きテン泊とは、なかなか優雅な生活をしているようです。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
Gパン
靴下
防寒着(ミキハウス)
雨具
コールマン・ボディザック7L
行動食
飲料500ml1本
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
同予備電池
携帯電灯
ヴィクトリノックス
エスビット(同燃料)
エマージェンシー・シュラフ
|
---|
感想
新河岸川は、荒川の岩淵青水門から始まる隅田川の流れの直後に右岸に合流して終わるとされる。一方、グーグルマップなどの地図では舟渡大橋を境に上流が新河岸川で下流が隅田川と表示されている。ん?、どうなってるの?何かの証拠でもあるの? ということで、実際に歩いてみることにしました。
赤水門は、テレビ・ドラマでも紹介されていたこともあり、思っていたより多くのサイクラー、ウォーカー、ぶらぶら散歩の人達がいました。近くのゴルフ場からは「ファーッ」の声も聞かれる。お天気もいいし、パシャリしながらぶら散しました。
途中、王子のハーローワークから帰ってきたという地元のおじさんに話し掛けられて北区の名所をいろいろと教えていただきました。おじさんに「これからどこへ行くの?」と聞かれたので「新河岸川の上流方向へ行きます」と答えて各々別に歩いていくことになりました。
舟渡大橋では、一階部分の歩行者専用スペースを渡り、新河岸川、隅田川の証拠表示があるのかどうかと舟渡水辺公園のあちらこちらを探しました。しかし、それらしき表示を見つけることができませんでした。いったい、地図表示ってどうなってるの!? ってゆー感を深くしました。
それでも
いいよねッ 川べりブラ散歩!
以上っす。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1278人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する