記録ID: 1067430
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
高見石&白駒池 八ヶ岳ブルーを満喫!(^^)!
2017年02月18日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:30
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 645m
- 下り
- 641m
コースタイム
天候 | 曇り☁のち晴れ☀ 気温⁻7℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
まず、旅館のフロントで受付をしてから駐車するように! 指示に従わないと女将さんに注意されます。 渋御殿温泉までの道路は凍結箇所あり、スタッドレス必携です! |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山口〜高見小屋〜白駒池 最近の積雪でルートは全て積雪が有り、アイゼン・スノーシューが必要です。 白駒池は完全凍結の上、積雪もあり自由に歩くことができます。 |
写真
感想
久しぶりにヤマレコユーザーさんとのコラボ山行を計画!
白駒池が完全凍結して、池の上を歩けるとの情報を確かめに八ヶ岳へ…
スノーシューを買ったばかりなので、無理やりでもスノーシューで歩き通しました!
白駒池では、本日初めてスノーシューが大活躍しました。
高見石小屋へ戻った頃から天候が回復し、待望の青空・絶景・霧氷と大満足の山行となりました。
でも、高見石って山頂ではないよね…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:764人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kawaii-angelさん、こんにちは。
高見石・白駒池方面には行ったことがありません。
レコを拝見して行ってみたくなりました。
スノーシューも全然使ってもらえずスネていますし。
渋御殿湯の女将さん ...
なかなか手強いでしょ!
お風呂も使わずだったんですね。
コメントありがとうございます!
渋御殿湯の女将さんは知る人ぞ知る難所ですね...
苔むす頃の高見石もいいですが、霧氷の冬景色と凍結した白駒池もなかなかいいですよ!
まぁ、何処も天気次第ですけどね...
kawaiiさん、こんばんわ
kensbarさん、maxmini32さん、はじめまして〜。
白い白駒池いいですねー
白駒池の白は冬の時期を見てつけられたんでしょうか?
私が乗っても割れないかな
揚げパン美味しそう♪なのに、
抹茶味のは少し勇気が要りそうです
樹氷も綺麗で、青と樹氷が何者にも変えがたいですね♪♪
コメントありがとうございます!
山の楽しさは天気次第で大きく違いますね。
今の白駒池は100人乗っても大丈夫ですよ!
...たぶん。
美術館は楽しかったですか?
ヤマレコに載せたらどうですか??
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する