記録ID: 1067612
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
千円札の聖地、本栖湖へ
2017年02月18日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 500m
- 下り
- 499m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 4:05
5:30
15分
県営駐車場
5:45
5:50
40分
烏帽子岳登山口
6:30
6:35
15分
烏帽子岳
6:50
6:55
50分
パノラマ台
7:45
8:00
10分
中之倉展望台
8:10
8:45
50分
浩庵キャンプ場
9:35
県営駐車場
天候 | なんとなく晴れっぽい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・本栖湖、東の県営駐車場に駐車 24h無料200台くらい? |
コース状況/ 危険箇所等 |
・烏帽子岳登山口〜浩庵キャンプ場、まったく危険のないハイキングコース ・浩庵キャンプ場〜県営駐車場 歩道がないので、登山道よりも危険w |
その他周辺情報 | 浩庵キャンプ場や県営駐車場付近に食事処あり |
写真
撮影機器:
感想
偕楽園で梅を見て、帰りに映画を・・・と思ってたけど
来週は休出確定だし、どこか行っておきたいな・・・と、いざ本栖湖へ。
積雪はほとんどないので、雪山感覚で来ると拍子抜けするw
帰りは鳴沢氷穴に行こうか迷ったけど
一睡もしてなかったので眠い+映画が見たかったのでパスした。
今回はめんどかったので温泉もパス。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1418人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
めちゃくちゃ綺麗ですね。
特にパノラマで撮られている画像なんて、凄すぎて現実感がないくらい。
これだけの景色を見てから下山してもまだ10時前だなんて、
1日が有意義過ぎますね。最高です。
sakurairo さん。
本栖湖はずっと行きたかったんですよねぇ。
夕方晴れていたら、綺麗な紅富士が見えるそうなので
次回はソレを見たいけど・・・いつになることやらw
早々に登山終了+観光すらしなかったのは、眠かったのと映画が見たかったからですw
yzzさん,休日出勤の合間の出動お疲れ様です。
これが,前にお話されていた風景でしたか!冬の早朝の朝靄がまた,富士山と本栖湖のコンボを見事に引き立てていますね。冬にしか見られない見事な写真のレコ,ありがとうございました。
napiee さん。
方角的に晴れた夕方には綺麗な紅富士が見られそうな気がするので
機会があったらまた行きたいと思ってますね。
まぁ夕方に富士五湖周辺をうろうろする確率って非常に低そうだがw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する