また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1068409
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

金ピラ山〜デン笠〜高柄山〜鶴島御前山

2017年02月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
13.0km
上り
1,040m
下り
1,140m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
1:09
合計
6:06
8:53
37
9:30
9:30
31
10:01
10:14
18
10:32
10:34
5
10:39
10:43
34
11:17
11:17
6
11:23
11:44
25
12:09
12:09
13
12:22
12:36
32
13:08
13:18
52
14:10
14:15
44
14:59
14:59
0
カッコ内は山と高原地図標準CT
一古沢BS - 桜井峠 0:37 (0:60)
     - 金ピラ山 0:31 (0:40)
     - デン笠 0:18 (0:25)
     - 金山峠 0:05 (0:10)
     - 大丸 0:40 (0:60)
     - 千足峠 0:25 (0:40)
     - 高柄山 0:13 (0:20)
     - 新矢ノ根峠 0:32 (0:40)
     - 鶴島御前山 0:52 (0:65)
     - 上野原駅 0:44 (0:50)
計 4時間57分 (6時間50分) 標準CT比 72% 
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:黒須田 6:11 - あざみ野 6:19/6:24 田園都市線 195円 - 長津田 6:31/6:41 JR横浜線 842円 - 八王子 7:13/7:24 - 高尾 7:31/7:47 中央線普通 -上野原 8:09/8:30 富士急山梨バス 420円 - 一古沢 8:52
復路:上野原 15:06 JR中央線 842円 - 高尾 15:23/15:28 - 八王子 15:34/15:40 - 長津田 16:11/16:14 田園都市線急行 195円 - あざみ野 16:21/16:40 - 黒須田 16:46
コース状況/
危険箇所等
・全コースを通じて出会ったハイカーは、高柄山山頂で休憩しておられた男性ハイカー僅か1名だけでした。
・一古沢から金山峠までは道標がほとんどなく一部藪漕ぎもありGPS&地図は必携。
・鶴島御前山の登り下りは何も急傾斜。特に御前山分岐からの登りはザレて滑りやすい箇所もありゆっくりと慎重に登る必要あり。
・残雪は金山峠から大丸の間の一部にまとまってある程度。一応チェーンスパイクを持参しましたが使いませんでした。
一古沢バス停。バス停横の道を正面奥に向かって登っていきます。
2017年02月19日 08:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/19 8:52
一古沢バス停。バス停横の道を正面奥に向かって登っていきます。
登り途中から振り返ったところ。長閑な里山風景です。
2017年02月19日 08:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
2/19 8:55
登り途中から振り返ったところ。長閑な里山風景です。
最初のゲート通過
2017年02月19日 08:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/19 8:55
最初のゲート通過
日陰に入ると残雪がありました
2017年02月19日 08:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
2/19 8:57
日陰に入ると残雪がありました
程なく右手に標識がありますので、左に入ります
2017年02月19日 08:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/19 8:59
程なく右手に標識がありますので、左に入ります
ここが取り付きになります。入ってすぐ標識に従って右方向へ上がっていきます。
2017年02月19日 08:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
2/19 8:59
ここが取り付きになります。入ってすぐ標識に従って右方向へ上がっていきます。
鉄塔No. 161。最初は鉄塔手前を西に進む明確な踏み跡を辿っていきましたが間違い。ここの鉄塔をくぐって左奥に進む道があります。GPSログを参照してください。
2017年02月19日 09:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
2/19 9:01
鉄塔No. 161。最初は鉄塔手前を西に進む明確な踏み跡を辿っていきましたが間違い。ここの鉄塔をくぐって左奥に進む道があります。GPSログを参照してください。
鉄塔をくぐって本来のルートに復帰
2017年02月19日 09:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/19 9:11
鉄塔をくぐって本来のルートに復帰
途中左に下る踏み跡につられてNo.160鉄塔の所に出ましたがこれも間違い。左に降りずにそのまま直進です。
2017年02月19日 09:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/19 9:13
途中左に下る踏み跡につられてNo.160鉄塔の所に出ましたがこれも間違い。左に降りずにそのまま直進です。
階段道があります
2017年02月19日 09:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/19 9:15
階段道があります
2回目のゲート通過
2017年02月19日 09:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/19 9:20
2回目のゲート通過
しばらく鹿柵沿いに西進します
2017年02月19日 09:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/19 9:20
しばらく鹿柵沿いに西進します
No.158の横を通過
2017年02月19日 09:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/19 9:25
No.158の横を通過
林道に出る前に小さな祠がありました
2017年02月19日 09:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/19 9:28
林道に出る前に小さな祠がありました
農道終端部。左から降りてきました。この農道を進めば桜井バス停に出られると思われます。ここは下降口正面のゲートを通過します。
2017年02月19日 09:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/19 9:29
農道終端部。左から降りてきました。この農道を進めば桜井バス停に出られると思われます。ここは下降口正面のゲートを通過します。
鹿柵沿いの細い道を進みますが、どうやら先ほどの農道を少し下ったところから右に進んでいくのが本来のルートみたいです。他の方もかなりの数の方がここを進んでいるようなので、このまま進んでみます。
2017年02月19日 09:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/19 9:30
鹿柵沿いの細い道を進みますが、どうやら先ほどの農道を少し下ったところから右に進んでいくのが本来のルートみたいです。他の方もかなりの数の方がここを進んでいるようなので、このまま進んでみます。
左手には丹沢山塊が連なります。中央奥は大室山でしょうか。
2017年02月19日 09:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/19 9:31
左手には丹沢山塊が連なります。中央奥は大室山でしょうか。
こちらは焼山方面でしょうか?
2017年02月19日 09:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/19 9:31
こちらは焼山方面でしょうか?
柵沿いの道が終了し、桜井方面から上がってきたと思われる道と合流しました。合流地点にはこの看板がありました。
2017年02月19日 09:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/19 9:36
柵沿いの道が終了し、桜井方面から上がってきたと思われる道と合流しました。合流地点にはこの看板がありました。
合流地点から僅かですが藪漕ぎ。夏は歩けないでしょう・・
レンズに水滴が付いてしまいました
2017年02月19日 09:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/19 9:37
合流地点から僅かですが藪漕ぎ。夏は歩けないでしょう・・
レンズに水滴が付いてしまいました
ここは最初直進したのですが、極めて狭いトラバース道で危険でした。引き返したところここを左方向の尾根に上がるのが正解。入り口に赤リボンがありました。
2017年02月19日 09:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/19 9:51
ここは最初直進したのですが、極めて狭いトラバース道で危険でした。引き返したところここを左方向の尾根に上がるのが正解。入り口に赤リボンがありました。
ロープ場が現れました。危険度は低いです。
2017年02月19日 09:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/19 9:53
ロープ場が現れました。危険度は低いです。
金ピラ山山頂到着
2017年02月19日 10:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
2/19 10:06
金ピラ山山頂到着
だいぶ字が薄くなってます
2017年02月19日 10:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/19 10:06
だいぶ字が薄くなってます
唯一の岩場通過
2017年02月19日 10:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/19 10:18
唯一の岩場通過
陽だまりの中、快適なトレール
2017年02月19日 10:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/19 10:20
陽だまりの中、快適なトレール
残雪ありますが降雪直後なのかまだ凍結していません
2017年02月19日 10:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/19 10:22
残雪ありますが降雪直後なのかまだ凍結していません
デン笠到着
2017年02月19日 10:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/19 10:30
デン笠到着
デン笠山頂の様子
2017年02月19日 10:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/19 10:30
デン笠山頂の様子
平坦なルートが続きます
2017年02月19日 10:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/19 10:36
平坦なルートが続きます
金山峠到着。桜井峠方面はマジックの手書きです。
2017年02月19日 10:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/19 10:38
金山峠到着。桜井峠方面はマジックの手書きです。
金山峠
2017年02月19日 10:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/19 10:38
金山峠
金山峠は十字路になっています
2017年02月19日 10:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/19 10:39
金山峠は十字路になっています
再び大丸に向けて快適なトレールが続きます
2017年02月19日 10:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/19 10:43
再び大丸に向けて快適なトレールが続きます
再び残雪が現れましたが斜度がないのでアイゼンなしで問題ありません
2017年02月19日 10:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/19 10:53
再び残雪が現れましたが斜度がないのでアイゼンなしで問題ありません
林道に出ました。正面から出てきました。すぐ向かいにまた取り付きが続いています。
2017年02月19日 11:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/19 11:10
林道に出ました。正面から出てきました。すぐ向かいにまた取り付きが続いています。
大丸山頂から高柄山方面を望む
2017年02月19日 11:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/19 11:19
大丸山頂から高柄山方面を望む
大丸山頂。ここでランチ休憩としました。
2017年02月19日 11:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/19 11:19
大丸山頂。ここでランチ休憩としました。
2017年02月19日 11:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/19 11:19
南高尾山稜の向こうに都心の高層ビル群、そしてスカイツリーが見えます。右手前には相模湖プレジャーフォレストの観覧車。
2017年02月19日 11:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
2/19 11:26
南高尾山稜の向こうに都心の高層ビル群、そしてスカイツリーが見えます。右手前には相模湖プレジャーフォレストの観覧車。
大丸から一旦林道に下って、再度山道を急下降します
2017年02月19日 11:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/19 11:45
大丸から一旦林道に下って、再度山道を急下降します
ここはトラロープを補助に使用して下りました
2017年02月19日 11:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/19 11:59
ここはトラロープを補助に使用して下りました
金山方面への下山路は荒廃しているようです
2017年02月19日 12:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/19 12:06
金山方面への下山路は荒廃しているようです
千足峠
2017年02月19日 12:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/19 12:07
千足峠
高柄山山頂に到着
2017年02月19日 12:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
2/19 12:22
高柄山山頂に到着
山頂から北側の眺め。
2017年02月19日 12:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
2/19 12:23
山頂から北側の眺め。
大岳山に似た山容ですが方向的には違いますね
2017年02月19日 12:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
2/19 12:23
大岳山に似た山容ですが方向的には違いますね
上野原市内方面。右奥は陣馬山
2017年02月19日 12:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/19 12:23
上野原市内方面。右奥は陣馬山
権現山、扇山、百蔵山方面
2017年02月19日 12:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/19 12:33
権現山、扇山、百蔵山方面
高柄山から一旦下ってしばらくはなだらかな道が続きます
2017年02月19日 12:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/19 12:46
高柄山から一旦下ってしばらくはなだらかな道が続きます
新矢の根峠までいくつかピークを巻いていきます
2017年02月19日 12:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/19 12:54
新矢の根峠までいくつかピークを巻いていきます
新矢の根峠の東屋
2017年02月19日 13:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/19 13:07
新矢の根峠の東屋
御前山分岐。前回はここから鶴鉱泉方面に下りましたが今日は御前山を目指します
2017年02月19日 13:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/19 13:57
御前山分岐。前回はここから鶴鉱泉方面に下りましたが今日は御前山を目指します
分岐からザレて滑りやすい急登をこなして傾斜が緩くなると御前山山頂も近いです
2017年02月19日 14:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/19 14:08
分岐からザレて滑りやすい急登をこなして傾斜が緩くなると御前山山頂も近いです
鶴島御前山山頂。冬枯れで多少眺望が効きます。
2017年02月19日 14:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/19 14:09
鶴島御前山山頂。冬枯れで多少眺望が効きます。
下の手書きの山頂標は地元の小学生が登った時に取り付けたようです
2017年02月19日 14:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/19 14:09
下の手書きの山頂標は地元の小学生が登った時に取り付けたようです
御前山山頂からの北側の眺め。権現山方面が望めます
2017年02月19日 14:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/19 14:14
御前山山頂からの北側の眺め。権現山方面が望めます
写真では分かりにくいですが、こちらも急下降です。トラロープを補助に慎重に下ります。
2017年02月19日 14:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/19 14:18
写真では分かりにくいですが、こちらも急下降です。トラロープを補助に慎重に下ります。
御前山登山口。墓地の前です。
2017年02月19日 14:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/19 14:35
御前山登山口。墓地の前です。
上野原駅までは長閑な里道です。ほぼ一本道なので迷うことはないでしょう。
2017年02月19日 14:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/19 14:39
上野原駅までは長閑な里道です。ほぼ一本道なので迷うことはないでしょう。
桂川橋を渡ってJRの線路手前を左に上がると上野原駅です。
2017年02月19日 14:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/19 14:51
桂川橋を渡ってJRの線路手前を左に上がると上野原駅です。
ゴールの上野原駅に到着
2017年02月19日 14:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/19 14:58
ゴールの上野原駅に到着
撮影機器:

感想

山梨百名山の高柄山は2012年11月に登って以来2回目。前回は四方津駅起点にオーソドックスなルートでしたが、今回は南の秋山村側からスタートし、前回は回らなかった鶴島御前山も登りました。終日好天に恵まれポカポカ陽気の中快適な山行でした。一古沢から金山峠までは途中3回ルートを間違えましたが、GPSのおかげで正規ルートにすぐ復帰できました。途中出会ったハイカーは僅か1人。やはりマイナーな山なんでしょうかね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1674人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら