また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1068563
全員に公開
ハイキング
丹沢

相模湖→石老山→石砂山→月夜野BS

2017年02月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
25.2km
上り
1,544m
下り
1,381m

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
0:52
合計
7:20
6:56
19
7:40
7:54
40
8:34
8:34
30
9:04
9:04
13
9:17
9:18
39
9:57
10:16
44
11:00
11:00
8
11:08
11:08
29
11:37
11:51
47
12:38
12:38
41
13:19
13:20
56
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 相模湖駅
帰り 月夜野BS 16:15→三ケ木BS17:00(乗り継ぎ)
コース状況/
危険箇所等
危険なところは無し。東海自然歩道は分岐や曲がりでは必ず道標があるので助かります。道志みちは人間が歩くことは想定してないので歩道がほとんどなく、結構怖いですのでお勧めしません。
相模湖駅出発
2017年02月19日 06:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/19 6:56
相模湖駅出発
相模湖上空は、湖特有の朝もやが、まだ覆っています。
2017年02月19日 07:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/19 7:07
相模湖上空は、湖特有の朝もやが、まだ覆っています。
相模湖大橋から
2017年02月19日 07:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/19 7:11
相模湖大橋から
相模湖大橋から直ぐで嵐山登山口。のっけから中々の急傾斜
2017年02月19日 07:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/19 7:15
相模湖大橋から直ぐで嵐山登山口。のっけから中々の急傾斜
山頂付近は前夜の雪が薄らと。
2017年02月19日 07:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/19 7:40
山頂付近は前夜の雪が薄らと。
嵐山山頂。30分かからず登頂。さすがにこれは自分の登頂した座数には加えるのはやめよう。
2017年02月19日 07:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/19 7:41
嵐山山頂。30分かからず登頂。さすがにこれは自分の登頂した座数には加えるのはやめよう。
でも相模湖を眼下になかなかの景色ですのう
2017年02月19日 07:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/19 7:43
でも相模湖を眼下になかなかの景色ですのう
右 滝子山か?中央に南アルプスと思われる白い山塊
2017年02月19日 07:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/19 7:42
右 滝子山か?中央に南アルプスと思われる白い山塊
小金沢連峰。左の剥げて白い所は白谷の丸か?
2017年02月19日 07:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/19 7:52
小金沢連峰。左の剥げて白い所は白谷の丸か?
富士山が見えました。左の結構高い山は丹沢の大室山でしょう。あの山のふもとがゴール地点。
2017年02月19日 07:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/19 7:53
富士山が見えました。左の結構高い山は丹沢の大室山でしょう。あの山のふもとがゴール地点。
中央道から見える観覧車はプレジャーフォレストだったのですね。
2017年02月19日 08:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/19 8:30
中央道から見える観覧車はプレジャーフォレストだったのですね。
梅の季節。
2017年02月19日 08:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/19 8:33
梅の季節。
鼠坂(ねんざか)の歩道橋で412号線を超える
2017年02月19日 08:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/19 8:34
鼠坂(ねんざか)の歩道橋で412号線を超える
林道の巻道っぽいのを30分位いき相模湖病院で右に入ると登山道
2017年02月19日 09:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/19 9:04
林道の巻道っぽいのを30分位いき相模湖病院で右に入ると登山道
駒立岩。この登山道にはこのような大岩がたくさんあります。
2017年02月19日 09:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/19 9:16
駒立岩。この登山道にはこのような大岩がたくさんあります。
顕鏡寺。
2017年02月19日 09:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/19 9:18
顕鏡寺。
融合平見晴台。相模湖が眼下に。
2017年02月19日 09:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/19 9:36
融合平見晴台。相模湖が眼下に。
石老山到着。丹沢が良く見える
2017年02月19日 09:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/19 9:58
石老山到着。丹沢が良く見える
右から富士山。丹沢の大室山、焼山。真ん中のへっこん出る所が犬超路でしょうか。
2017年02月19日 09:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/19 9:59
右から富士山。丹沢の大室山、焼山。真ん中のへっこん出る所が犬超路でしょうか。
蛭が岳から丹沢山の核心部。来週はここに行く予定。
2017年02月19日 10:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/19 10:11
蛭が岳から丹沢山の核心部。来週はここに行く予定。
大室山は登頂意欲をそそりますねえ。
2017年02月19日 10:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/19 10:12
大室山は登頂意欲をそそりますねえ。
石老山から下りの途中からなんと南アルプスが。やったー。左の高いのは三つ峠?
2017年02月19日 10:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/19 10:26
石老山から下りの途中からなんと南アルプスが。やったー。左の高いのは三つ峠?
北岳〜間ノ岳〜農鳥 これが見えるなんて想定外です。
2017年02月19日 10:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/19 10:28
北岳〜間ノ岳〜農鳥 これが見えるなんて想定外です。
一番好きな間ノ岳。日本第3位
2017年02月19日 10:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/19 10:26
一番好きな間ノ岳。日本第3位
そして日本第2位。
2017年02月19日 10:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/19 10:26
そして日本第2位。
篠原の集落。山の陰は昨日の雪が未だ溶けてません。
2017年02月19日 10:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/19 10:53
篠原の集落。山の陰は昨日の雪が未だ溶けてません。
517号線から右に入ります
2017年02月19日 11:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/19 11:02
517号線から右に入ります
やはりここもヒルの王国か・・・。奥多摩まで来ないことを祈るだけです。
2017年02月19日 11:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/19 11:17
やはりここもヒルの王国か・・・。奥多摩まで来ないことを祈るだけです。
石砂山。山頂直前で20人近くの団体さんを抜かさせて貰いました。
2017年02月19日 11:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/19 11:37
石砂山。山頂直前で20人近くの団体さんを抜かさせて貰いました。
焼山が目の前に迫りましたが。蛭が岳などは重なって見えなくなるよう。
2017年02月19日 11:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/19 11:51
焼山が目の前に迫りましたが。蛭が岳などは重なって見えなくなるよう。
あっさりと道志道に着く。
2017年02月19日 12:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/19 12:38
あっさりと道志道に着く。
さっき登ってた山。
2017年02月19日 12:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/19 12:40
さっき登ってた山。
来週来る平丸登山口の偵察のため、道志道を西に向かう。山中湖38km・・・・一日で行けるな。
2017年02月19日 12:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/19 12:53
来週来る平丸登山口の偵察のため、道志道を西に向かう。山中湖38km・・・・一日で行けるな。
平丸登山口は道志道から左に分岐。
2017年02月19日 13:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/19 13:19
平丸登山口は道志道から左に分岐。
分岐して30秒で登山口。偵察終了。バスまで3時間あるので更に西に進む。
2017年02月19日 13:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/19 13:20
分岐して30秒で登山口。偵察終了。バスまで3時間あるので更に西に進む。
大室山が大きくなってきた。
2017年02月19日 13:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/19 13:45
大室山が大きくなってきた。
月夜野(バスの終点)が見えてきました。
2017年02月19日 14:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/19 14:16
月夜野(バスの終点)が見えてきました。
あ、ここから山梨県なのね。
2017年02月19日 14:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/19 14:17
あ、ここから山梨県なのね。
月夜野の両国橋の湯川屋で休むことに。
2017年02月19日 16:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/19 16:08
月夜野の両国橋の湯川屋で休むことに。
ほうとうを頂きました。やさしいご主人のバスがくるまでゆっくりしてっていいよの言葉に甘えさせていただきました。
2017年02月19日 14:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/19 14:33
ほうとうを頂きました。やさしいご主人のバスがくるまでゆっくりしてっていいよの言葉に甘えさせていただきました。
土曜日も朝と夕合計2本しかありません。ここから橋本までが長いー。
2017年02月19日 16:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/19 16:09
土曜日も朝と夕合計2本しかありません。ここから橋本までが長いー。
撮影機器:

感想

 来週の丹沢主脈縦走に備え今週は半休憩として、奥多摩と丹沢の間を全く歩いたことがないので東海自然歩道の相模湖〜嵐山〜石老山〜石砂山〜道志道ルートでゆるりハイクとしました。ついでに丹沢の登山口の平丸も偵察に。相模湖が見えたり石老山からの下りで南アルプスが見えたり、こんな近くでもまだまだ自分の知らない山がいっぱいあるなと感じました。平丸の偵察が終わってもまだバスまで3時間あるので更に西に行きバスの始発の月夜野まで足を延ばしました。また大室山や加入道山をバス利用で周回で行けそうなルートも発見できました。
 来週こそ丹沢主脈を攻めたいので気温が上がりすぎなければいいなー
石老山136座目、石砂山137座目

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
石砂山、石老山、嵐山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら