記録ID: 1068922
全員に公開
雪山ハイキング
大雪山
南ペトウトル山
2017年02月19日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:58
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 530m
- 下り
- 536m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:52
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 2:59
距離 4.3km
登り 530m
下り 536m
天候 | 晴れ 風強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
倒木が多く、踏み抜き箇所多数あり。 下りで勢いがつき隠れた倒木に足首がひっかかり転倒しました。 基本細尾根なので、尾根から外れなければ迷うことはないと思います。 |
その他周辺情報 | 然別湖畔温泉が登山口なので下山後すぐに温泉に入れます。 私は氷上露天風呂に入りました。意外と貸切状態でした。 |
写真
感想
毎年恒例の然別湖畔氷上露天風呂に入るため、今回は南ペトウトル山とセットで訪問しました。
序盤からCo1150あたりまでは倒木が多く。かわしながら登っていきます。ところが踏み抜きが多く2〜3歩硬い雪かと思えば、次の一歩でズボッとはまり気を使います。
殆どが細尾根の登りなので、大体は天望がいいのですが、時折強風をもろに受けて普通なら汗だくになるのですが、少し寒いくらいでした。
頂上からの眺めは個人的には白雲山側よりも見ごたえがあるように感じました。特に東大雪の山々の奥深さに見入ってしまいました。
下山後の温泉は氷上露天風呂へ(無料です)一時間ほど入浴しましたが、それほど人が来ませんでした。13時すぎから混んできたので、お昼時が狙い目かもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:654人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ご無沙汰しております。
かつての東雲湖&氷上露天を思い出しました。
天望山でなく南ペトウトル山を選ぶのが渋いですね。
スノーシューでしょうか。
関東ではスノーシューはほとんど使えず、アイゼンばかりです。
アイゼンの付く縦走靴を探しております・・・。
お久しぶりです。
露天風呂で記者に取材されて、翌朝の朝刊に写真が載りましたね〜なつかしいです。
この山は南側に比べてかなりマイナーですね。
この日は結局私ひとりのみで、登山口の記入帳には去年の12月が最終でした。
全行程スノーシューで歩きましたが、頂上直下の急登はズリズリでキツかったです。
12爪アイゼンとピッケルの購入を検討していますが、使い方がイマイチ解らないです(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する