親子で歩く関東ふれあいの道【神奈川県】K-09三崎口〜荒崎・潮騒のみち


- GPS
- 07:08
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 39m
- 下り
- 70m
コースタイム
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 2:30
- 合計
- 7:05
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落石・崖崩れの多いポイントも通ります。十分に注意をしてください。 |
その他周辺情報 | 長井水産鮮魚直売センター http://www.nagaisuisan.co.jp/ |
写真
感想
ムスメちゃんと歩く関東ふれあいの道第9回目に行ってきました。
前回は雪のために三崎口駅で断念したので、ここが今回のスタート地点。朝10時に出発です。
海へ突き出た黒崎の鼻と呼ばれる崖に立ち寄ってから、三浦七福神・大黒天の延寿寺へ。これで三浦七福神全てに参拝できました。ご住職にはお守りをお土産にいただきました。ありがとうございます。
この先からやっと、関東ふれあいの道神奈川県本コースの2荒崎・潮騒のみちに突入です。
先日やまだようじさんのキャンプで海のサバイバルをした和田長浜海岸。誰かがBBQしたホタテの貝を観察トレイにして(^_^;)ハゼやゴカイ等に遊んでもらいました。
佃嵐崎では休憩中のご夫婦に声をかけていただき、少し立ち話。拾い集めた貝殻でアクセサリーを作るのが趣味だそうで、貝殻が多く拾える場所に引っ越しまでしたとのこと。ステキな貝殻のストラップをお土産にいただきました。ありがとうございます。
荒崎弁天島やどんどん引きを見て、荒崎公園でちょうど15時のおやつタイム。
この後は舗装された道を歩いて最後の目的地・長井水産鮮魚直売センターへ向かいます。ここのつみれ汁をいただいくのが今日のごほうびの予定です。時間を計算すると、閉店ギリギリ間に合うか?というところ。
疲れもあってなかなか歩くことに集中できず、つみれ汁は諦めかけたその時!直売センターののぼりが見えてきました。トイレを借りて、さぁつみれ汁!と思ったんですが…。
なんと、つみれが終わっちゃってました〜(T_T)
しかし、店員さんのご厚意でつみれなし汁をご馳走になりました。つみれは入ってないけれど、だいこんとにんじんがゴロゴロ!つみれの出汁が最高にうまいお汁でした!
体も温まって最後のひと踏ん張り。本日のゴール高等工科学校前バス停にて無事ゴール。7時間約12kmの長丁場でした。
これまでムスメちゃんと歩いた距離
74.3km
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する