ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1069442
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山 黒檜山〜大タルミからショートカット

2017年02月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:38
距離
3.6km
登り
465m
下り
465m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:58
休憩
0:39
合計
2:37
10:50
11
11:01
11:01
48
11:49
11:49
3
11:52
12:30
3
12:33
12:34
24
12:58
12:58
24
13:22
13:22
5
温かく体の動きが良かったので展望ポイントまで1時間。大タルミからのショートカットは自己責任において。
天候 曇り時々雪
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平日の悪天候なので黒檜登山道脇直付け路駐。
コース状況/
危険箇所等
大タルミからのショートカットは自己責任で。深い所は1m積雪。
その他周辺情報 富士見温泉で不死身に。
午後から降雪予報の赤城山へなぜ行く。"Because it is there."
2017年02月20日 10:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/20 10:37
午後から降雪予報の赤城山へなぜ行く。"Because it is there."
猫岩から氷上ワカサギ釣りが盛んな大沼、地蔵岳、長七郎山。今日は温かく気温2℃。
2017年02月20日 10:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/20 10:55
猫岩から氷上ワカサギ釣りが盛んな大沼、地蔵岳、長七郎山。今日は温かく気温2℃。
つつじの枝に雪庇が増殖。
2017年02月20日 11:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/20 11:16
つつじの枝に雪庇が増殖。
山頂手前の丁字路。今年は埋没したな。
2017年02月20日 11:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 11:41
山頂手前の丁字路。今年は埋没したな。
深夜に降ったのだろう。今日のトレースだ。
2017年02月20日 11:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 11:42
深夜に降ったのだろう。今日のトレースだ。
黒檜山山頂。やはり温かい山頂で気温0℃。4人ほどいたが挨拶して素通り。展望ポイントへ。
2017年02月20日 11:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/20 11:44
黒檜山山頂。やはり温かい山頂で気温0℃。4人ほどいたが挨拶して素通り。展望ポイントへ。
東へ雪庇が張り出す。
2017年02月20日 11:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 11:45
東へ雪庇が張り出す。
鈴ヶ岳、大沼。上空は雲が垂れ込める。心の中では浅間山と八ヶ岳が見えている。
2017年02月20日 12:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/20 12:24
鈴ヶ岳、大沼。上空は雲が垂れ込める。心の中では浅間山と八ヶ岳が見えている。
沼田市は晴れている。心の中では武尊山と谷川主脈が見えている。
2017年02月20日 12:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/20 12:24
沼田市は晴れている。心の中では武尊山と谷川主脈が見えている。
今日の昼食はきつね山菜うどん。
2017年02月20日 12:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/20 12:11
今日の昼食はきつね山菜うどん。
誰もいない展望ポイントにて、皇海山を心の中で見ながら食らう。ちゃぶ台にしたスノーシューを履いて、待っていたお楽しみに向かう。
2017年02月20日 12:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/20 12:11
誰もいない展望ポイントにて、皇海山を心の中で見ながら食らう。ちゃぶ台にしたスノーシューを履いて、待っていたお楽しみに向かう。
黒檜明神に雪壁が築いてある。
2017年02月20日 12:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/20 12:32
黒檜明神に雪壁が築いてある。
駒ヶ岳へ向かう階段が埋没しており、スノーシューで適当にガンガン下りていく。
2017年02月20日 12:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 12:42
駒ヶ岳へ向かう階段が埋没しており、スノーシューで適当にガンガン下りていく。
大沼、地蔵岳、小沼。
2017年02月20日 12:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/20 12:44
大沼、地蔵岳、小沼。
踏み跡のない黒檜山の南面を降りていく。バスバス踏みながら走るように。
2017年02月20日 12:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/20 12:49
踏み跡のない黒檜山の南面を降りていく。バスバス踏みながら走るように。
駒ヶ岳、大タルミが見えてきた。
2017年02月20日 12:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 12:49
駒ヶ岳、大タルミが見えてきた。
冬季ルート、大タルミから赤城神社方面へ下りる。夏季も行け無くはないが、藪が多くて転倒する。
2017年02月20日 12:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/20 12:56
冬季ルート、大タルミから赤城神社方面へ下りる。夏季も行け無くはないが、藪が多くて転倒する。
薄っすらトレースもある。ここは猫岩下に急岩場がありそこへ近づかなければ危険はない。
2017年02月20日 13:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 13:06
薄っすらトレースもある。ここは猫岩下に急岩場がありそこへ近づかなければ危険はない。
樹木にハートマーク。
2017年02月20日 13:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
2/20 13:09
樹木にハートマーク。
私がデブリを落としてバームクーヘンに。
2017年02月20日 13:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/20 13:10
私がデブリを落としてバームクーヘンに。
振り返ると私のトレース、シリセードも楽しい。
2017年02月20日 13:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/20 13:12
振り返ると私のトレース、シリセードも楽しい。
見上げる大タルミ。
2017年02月20日 13:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 13:14
見上げる大タルミ。
今度のは大き過ぎてタイヤになった。
2017年02月20日 13:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/20 13:17
今度のは大き過ぎてタイヤになった。
赤城神社手前に無事出てきた。
2017年02月20日 13:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/20 13:18
赤城神社手前に無事出てきた。
大沼西岸から黒檜山、駒ヶ岳。
2017年02月20日 13:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/20 13:42
大沼西岸から黒檜山、駒ヶ岳。

感想

 昨日の蓼科山の好天候を思い浮かべつつ、悪天候予報の赤城山へ。
やはり私のような愚か者には悪天候が相応しい。
脚の痛みや全身の疲れもなく、黒檜山は猫岩ルートから行くことにした。

 冬季の赤城山で私が楽しみにしているのが、氷上横断と積雪期ショートカットだ。
地蔵岳や長七郎は下りのみならず、登りでラッセルの練習したり、駒ヶ岳からは覚満淵へ下りたりもできる。今日は大タルミから赤城神社へ下りる。

 北面道路は冬季通行止め。ゲート前に雪が盛ってある。
その手前脇に路駐。悪天候の平日、誰も停めはしない。
黒檜山登山道はトレースもあり歩きやすい。
しかも厳冬期は猫岩の岩場も積雪で埋まり歩きやすい。
下りはシリセードで楽しめる。

 前日の深夜に積雪があったようで、丁字路先からはトレースが新しかった。
黒檜山山頂には4人ほど登山者がいらっしゃった、先行トレースの方だろう。
私は挨拶し素通りして展望ポイントへ行くが、やはりその先はトレースがなく、ツボ足で行った。誰もいない展望の良くない展望ポイントで昼食。
きつね山菜そばを食べながら、心の中で山座同定して景色を見ていた。

 黒檜明神からは階段も埋没しており、トレースもショートカットしていた。
私も東側に様子を眺めに行ったりして、適当に下って行った。
途中からはトレースを追うのが面倒になり、踏み跡のない雪をバスバス踏みながら下って行った。

 大タルミに下りると駒ヶ岳へは行かずに西方面の沢へ。
冬季積雪時ショートカットルートで赤城神社まで一気に下りる。
夏季も行けなくはないが、藪が多く転倒しやすい。
北側は猫岩方面に岩場の落ち込みがあり、そちらへ行かなければ危険はない。
南側は駒ヶ岳山頂西直下の沢から南へは越えられない。
赤城神社付近に必ず降りられるので、トレースを見失っても焦らずに。
 
 下り込んで見渡すとトレースがいくつか見られた。
赤城神社や啄木鳥橋が目視できるので、ルーファイしながら下って行った。
スノーシューを履いていれば踏み抜きはないが、時折窪地に嵌まることもある。
私は笹の深みに嵌まり腰まで埋まってしまった。
ビーストトレースも多数あり、ウサギ、キツネの小動物が多く見られた。大型の鳥の足跡もあった。シカは花見ヶ原方面に多いと聞く。
あっという間に赤城神社に下りてきて県道を歩いて駐車場所へ。
大タルミから沢地を下れて楽しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:795人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら