また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1073425
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

湯の丸スキー場〜烏帽子岳:スキーバスでシューシュー

2017年02月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:54
距離
7.4km
上り
375m
下り
374m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
0:23
合計
3:52
10:54
25
11:19
11:20
10
12:00
12:05
53
12:58
12:58
17
13:15
13:19
26
13:45
13:56
29
14:35
14:36
10
天候 午前は晴れ、午後は曇り時々晴れ
風弱く穏やか
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
ビッグホリデーのスキーツアー利用¥5800(往復バス、スキーorボードのレンタル、1日リフト券、温泉入浴、込み)
コース状況/
危険箇所等
ほぼ全ルートをスノーシューで歩きました。本日トレースは明瞭でした。

地蔵峠〜小梨平(鞍部):特に危険な所はありません。
小梨平〜稜線:冬道(直登)ルートを取りました。急登ですが雪はよく締まっていて、トレースを辿れば上り下りとも滑ったり埋まったりすることはありませんでした。夏道(トラバース)にもトレースがありましたが、これからは雪庇の踏み抜き、雪崩やクラックに注意が必要かと思います。
烏帽子岳〜小烏帽子(前烏帽子)岳の稜線:特に危険な所はありません。本日は風もほとんど無く、気持ち良く歩くことができました。
その他周辺情報 湯の丸高原ホテルの外来入浴(スキーバスのクーポン利用)
湯の丸スキー場から出発です
この時点ではよく晴れていました
2017年02月26日 10:51撮影 by  SH-03G, SHARP
2/26 10:51
湯の丸スキー場から出発です
この時点ではよく晴れていました
キャンプ場の炊事場でスノーシュー装着
2017年02月26日 11:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/26 11:16
キャンプ場の炊事場でスノーシュー装着
前方に湯の丸山がくっきりと登場
2017年02月26日 11:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/26 11:17
前方に湯の丸山がくっきりと登場
中分岐まで来ました
トレース、豊富です
2017年02月26日 11:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/26 11:30
中分岐まで来ました
トレース、豊富です
湯の丸のトラバースも歩きやすくなってました
感謝です
2017年02月26日 11:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/26 11:39
湯の丸のトラバースも歩きやすくなってました
感謝です
八ヶ岳方面、やや雲多め?
2017年02月26日 11:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/26 11:43
八ヶ岳方面、やや雲多め?
本日のターゲット、ロックオン
2017年02月26日 11:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
2/26 11:52
本日のターゲット、ロックオン
湯の丸の斜面はキレイなカラマツ林
2017年02月26日 11:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/26 11:58
湯の丸の斜面はキレイなカラマツ林
小梨平(鞍部)から根子岳と四阿山
一息入れてから、烏帽子岳への急登にとりつきます
2017年02月26日 12:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
2/26 12:01
小梨平(鞍部)から根子岳と四阿山
一息入れてから、烏帽子岳への急登にとりつきます
だんだんと浅間山が見えてくるのが励みになります
2017年02月26日 12:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/26 12:29
だんだんと浅間山が見えてくるのが励みになります
ふう、ふう、ひい、ひい…
2017年02月26日 12:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/26 12:39
ふう、ふう、ひい、ひい…
ガンバレ、ワタシ
2017年02月26日 12:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/26 12:43
ガンバレ、ワタシ
あと少し
2017年02月26日 12:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/26 12:43
あと少し
やった!!稜線にのりました
左、小烏帽子
2017年02月26日 12:46撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/26 12:46
やった!!稜線にのりました
左、小烏帽子
右、烏帽子
2017年02月26日 12:46撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/26 12:46
右、烏帽子
後ろ、湯の丸
2017年02月26日 12:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/26 12:49
後ろ、湯の丸
快適な稜線散歩♪
2017年02月26日 12:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/26 12:49
快適な稜線散歩♪
烏帽子岳、山頂に到着
2017年02月26日 12:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
2/26 12:58
烏帽子岳、山頂に到着
楽しみにしていた北アルプスの眺めは、ちょっと残念
2017年02月26日 12:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/26 12:58
楽しみにしていた北アルプスの眺めは、ちょっと残念
八ヶ岳も…
2017年02月26日 12:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/26 12:59
八ヶ岳も…
浅間山、今日は「ポンッ」ではなく、ずっと「モクモク」でした
2017年02月26日 12:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
2/26 12:59
浅間山、今日は「ポンッ」ではなく、ずっと「モクモク」でした
どんどん雲が増えてきたので、折り返します
2017年02月26日 12:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/26 12:59
どんどん雲が増えてきたので、折り返します
直登してきた尾根
あまり急には見えないんですけど…
2017年02月26日 13:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/26 13:04
直登してきた尾根
あまり急には見えないんですけど…
小烏帽子岳の付近は、キラキラがいっぱい
2017年02月26日 13:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/26 13:15
小烏帽子岳の付近は、キラキラがいっぱい
烏帽子岳を振り返る
2017年02月26日 13:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/26 13:16
烏帽子岳を振り返る
夏道にもトレースはついていますが、細尾根と雪庇に注意ですね
2017年02月26日 13:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/26 13:17
夏道にもトレースはついていますが、細尾根と雪庇に注意ですね
さて、冬道を下りましょう
絶対に転ばないように、集中です
2017年02月26日 13:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/26 13:19
さて、冬道を下りましょう
絶対に転ばないように、集中です
ミニ雪庇
2017年02月26日 13:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/26 13:37
ミニ雪庇
小梨平(鞍部)で軽食の休憩
あとはサクサク下ります
2017年02月26日 13:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/26 13:57
小梨平(鞍部)で軽食の休憩
あとはサクサク下ります
中分岐からキャンプ場まで、トレースを外してスノーシューを楽しみました
日当たりのよいところの雪はモナカになってます
2017年02月26日 14:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/26 14:31
中分岐からキャンプ場まで、トレースを外してスノーシューを楽しみました
日当たりのよいところの雪はモナカになってます
湯の丸高原ホテルの温泉で〆
スキー後利用の方も多く、混み合っていました
2017年02月26日 15:06撮影 by  SH-03G, SHARP
1
2/26 15:06
湯の丸高原ホテルの温泉で〆
スキー後利用の方も多く、混み合っていました
上信越道通行止めのため、普段は通らない横川の「おぎのや」本店で休憩
重たくなければ、釜飯を買いたかった…
2017年02月26日 18:12撮影 by  SH-03G, SHARP
3
2/26 18:12
上信越道通行止めのため、普段は通らない横川の「おぎのや」本店で休憩
重たくなければ、釜飯を買いたかった…

感想

スキーバス利用で、湯の丸スキー場へ行ってきました。
帰りは、別のスキーバスの事故により上信越自動車道が通行止めになった影響で、予定時刻より1時間以上遅れての帰着となりました。バス事故は、報道によれば、菅平から神奈川へ帰る途中、運転手のわき見運転によるもの、とのこと。事故にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。(それが自分であったかもしれない、という思いは強くあります。)

スキーバスはお財布にやさしく、湯の丸や日光丸沼(白根山)など、冬の日帰り登山にも便利に使えます。反面、現地への到着時刻がやや遅くなってしまうため(今日の歩き出しは11:00近くになってから)、余裕をもった登山ができなくなってしまう、という点も考えなければなりません。
今日は、おそらく自分が烏帽子岳の最後の登頂者でした。単独なので、最終下山者になる、ということは非常にリスクが高いです。幸い、鞍部まで下りたら、湯の丸から下りてきたグループがあったので、大変心強く思いました。
今季はスキーバスの利用予定はもうありませんが、来季に向けて、もう一度見直す必要があるかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:618人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら