記録ID: 107524
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢・塔ノ岳 (大倉尾根ルート)
2011年04月30日(土) [日帰り]


- GPS
- 02:50
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,251m
- 下り
- 1,251m
コースタイム
【標高差】1201m (山頂1491m-駐車場290m)
【沿面距離】14.0km (往復)
【登り2:50】6:10大倉登山口〜(大倉尾根)〜7:40堀山の家〜8:25花立山荘〜9:00塔ノ岳山頂
【下り1:40】9:50塔ノ岳山頂〜(大倉尾根)〜11:30大倉登山口
【沿面距離】14.0km (往復)
【登り2:50】6:10大倉登山口〜(大倉尾根)〜7:40堀山の家〜8:25花立山荘〜9:00塔ノ岳山頂
【下り1:40】9:50塔ノ岳山頂〜(大倉尾根)〜11:30大倉登山口
天候 | 晴れのち薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
残雪の南アルプス、八ヶ岳が見たかったのですが、天気が下り坂の予報なので、近場で足慣らしの山行にしました。2011年最初の登山です(遅っ!)。花立からの眺望はすばらしいですね。小田原から真鶴の方まで見えました。少し霞んでいたのが残念でした。
次回は、シロヤシオの頃に、日帰りで塔ノ岳から蛭ヶ岳、檜洞丸を抜けて丹沢湖に抜けるルートを狙います。
過去の山歩紀(やまあるき)もご覧下さい。
http://plaza.rakuten.co.jp/pomodori/5000
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1795人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する