ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 107601
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

四国の百名山 2日目 石鎚山

2011年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.0km
登り
904m
下り
904m

コースタイム

8:37バス停-8:50ロープウェイ山麓下谷駅-8:59ロープウェイ山頂成就駅-9:17石鎚神社中宮成就社-9:35石鎚山遥拝の鳥居-10:06試し鎖道-10:38夜明峠-11:10二の鎖-11:40山頂(休憩)12:10下山開始-13:50石鎚神社中宮成就社-14:10ロープウェイ山頂成就駅-14:30ロープウェイ山麓下谷駅-14:35バス停
天候 くもり
強風
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
伊予西条駅 7:43→ロープウェイ前 8:37
ロープウェイ前 15:17→伊予西条駅 16:11
バスは片道970円

ロープウェイは往復で1900円
標高1300mまで上がれます。
コース状況/
危険箇所等
☆雪がまだ残っており、雪解け水も多いので、スパッツ履いて行ったほうがいいです。

☆軽アイゼンがあったほうが楽かなと思う場所もありましたが、なくても歩けます。半分くらいの人はアイゼンなしでした。

☆言わずと知れた鎖場ですが、GWなので渋滞します。迂回したほうが速いかもしれません。そういう私も、三角の鎖に足を入れて登ることを知らず、地道に岩に足を置いて登っていて、足場を決めるのに時間がかかり、渋滞を悪化させた1人です(すみません…)。

☆下山後はバス停近くに入浴施設があります。
伊予西条のホテルの窓から。
曇りがちながら、きれいな朝焼けです。
2011年04月30日 06:38撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
1
4/30 6:38
伊予西条のホテルの窓から。
曇りがちながら、きれいな朝焼けです。
「ロープウェイ前」バス停から登山口へ。
ロープウェイまでの道のりには、いろいろと見るべきものがありますが、ロープウェイの発車が迫っているので急ぎます。
2011年04月30日 08:39撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 8:39
「ロープウェイ前」バス停から登山口へ。
ロープウェイまでの道のりには、いろいろと見るべきものがありますが、ロープウェイの発車が迫っているので急ぎます。
2011年04月30日 08:39撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 8:39
2011年04月30日 08:40撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 8:40
猫?狛犬?の描かれた石がたくさんありました
2011年04月30日 08:41撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
1
4/30 8:41
猫?狛犬?の描かれた石がたくさんありました
2011年04月30日 08:41撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 8:41
2011年04月30日 08:41撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
2
4/30 8:41
2011年04月30日 08:41撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
1
4/30 8:41
ロープウェイは臨時運行していました。
2011年04月30日 08:48撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 8:48
ロープウェイは臨時運行していました。
標高455mから1300mまでロープウェイで上がります。
2011年04月30日 08:49撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 8:49
標高455mから1300mまでロープウェイで上がります。
ロープウェイ終点「山頂成就駅」
2011年04月30日 08:59撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 8:59
ロープウェイ終点「山頂成就駅」
ロープウェイから「成就」まで歩きます。
この建物は奥前神寺(神仏習合なのか、面白い名前です)。
2011年04月30日 09:03撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 9:03
ロープウェイから「成就」まで歩きます。
この建物は奥前神寺(神仏習合なのか、面白い名前です)。
石鎚神社境内へ
2011年04月30日 09:15撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 9:15
石鎚神社境内へ
2011年04月30日 09:17撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 9:17
ここで登山届を出せます
2011年04月30日 09:17撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 9:17
ここで登山届を出せます
参拝してから登山します。
2011年04月30日 09:17撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 9:17
参拝してから登山します。
ご朱印いただきました!
2011年04月30日 09:23撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
3
4/30 9:23
ご朱印いただきました!
2011年04月30日 09:24撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 9:24
神門
ここから本格的に登山道です。
2011年04月30日 09:25撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
1
4/30 9:25
神門
ここから本格的に登山道です。
登山をしない人が石鎚山を遥拝する場所。
石鎚山は木が邪魔ですが、確かに遥拝できます。

この後はずっと下り。緩やかですが、帰りに登り返すことを考えると、少し鬱です。。。
2011年04月30日 09:35撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 9:35
登山をしない人が石鎚山を遥拝する場所。
石鎚山は木が邪魔ですが、確かに遥拝できます。

この後はずっと下り。緩やかですが、帰りに登り返すことを考えると、少し鬱です。。。
試しの鎖
2011年04月30日 10:06撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 10:06
試しの鎖
岩の角度は緩やかですが、ゴールが見えないくらい長いです。74mとのこと。
2011年04月30日 10:07撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
2
4/30 10:07
岩の角度は緩やかですが、ゴールが見えないくらい長いです。74mとのこと。
2011年04月30日 10:12撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
2
4/30 10:12
2011年04月30日 10:12撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 10:12
岩を登り切ったところにありました。
なんだか鎖を登り終わった瞬間、すごい汗かいた感じです。
2011年04月30日 10:16撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 10:16
岩を登り切ったところにありました。
なんだか鎖を登り終わった瞬間、すごい汗かいた感じです。
同じく岩の上からの展望
2011年04月30日 10:16撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 10:16
同じく岩の上からの展望
次は下り
ここがいちばん緊張しました
2011年04月30日 10:16撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
1
4/30 10:16
次は下り
ここがいちばん緊張しました
この高度感、すごいです
怖いけど、みんなで行けば怖くない、はず・・・
2011年04月30日 10:17撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
5
4/30 10:17
この高度感、すごいです
怖いけど、みんなで行けば怖くない、はず・・・
2011年04月30日 10:17撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
3
4/30 10:17
2011年04月30日 10:23撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
1
4/30 10:23
ようやく山がくっきり見えてきました。
お天気がよければなぁ・・・
2011年04月30日 10:36撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
1
4/30 10:36
ようやく山がくっきり見えてきました。
お天気がよければなぁ・・・
2011年04月30日 10:36撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 10:36
この平地は夜明峠。まだまだ頂上は遠いです。
2011年04月30日 10:37撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 10:37
この平地は夜明峠。まだまだ頂上は遠いです。
遠くの山、形がかっこいい
2011年04月30日 10:38撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
1
4/30 10:38
遠くの山、形がかっこいい
2011年04月30日 10:38撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 10:38
後ろを振り返る
どこを見ても山に囲まれています
2011年04月30日 10:42撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 10:42
後ろを振り返る
どこを見ても山に囲まれています
この辺まで来ると、雪は結構残っています
2011年04月30日 10:50撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 10:50
この辺まで来ると、雪は結構残っています
2011年04月30日 10:57撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 10:57
2011年04月30日 10:58撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 10:58
雪が深くなってきました。
アイゼンを履いている人が結構いたので、私もここでアイゼン(6本爪)を履きました。
2011年04月30日 11:00撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 11:00
雪が深くなってきました。
アイゼンを履いている人が結構いたので、私もここでアイゼン(6本爪)を履きました。
2011年04月30日 11:08撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 11:08
鎖を避けて迂回路を行く人たち
2011年04月30日 11:08撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 11:08
鎖を避けて迂回路を行く人たち
一の鎖へ
2011年04月30日 11:10撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 11:10
一の鎖へ
2011年04月30日 11:11撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 11:11
下を見ても上を見ても心臓ドキドキです
2011年04月30日 11:24撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
3
4/30 11:24
下を見ても上を見ても心臓ドキドキです
二の鎖へ
一の鎖でなんかコツをつかんだ感じ
2011年04月30日 11:25撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 11:25
二の鎖へ
一の鎖でなんかコツをつかんだ感じ
この辺はアイゼンあったほうが歩きやすいです
2011年04月30日 11:33撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 11:33
この辺はアイゼンあったほうが歩きやすいです
頂上が見えてきたあたりで
2011年04月30日 11:39撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 11:39
頂上が見えてきたあたりで
頂上の神社です
2011年04月30日 11:40撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 11:40
頂上の神社です
2011年04月30日 11:40撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 11:40
2011年04月30日 11:40撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 11:40
2011年04月30日 11:41撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
1
4/30 11:41
今いるところは弥山で、この写真は天狗岳。
かっこいいです。
2011年04月30日 11:41撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
8
4/30 11:41
今いるところは弥山で、この写真は天狗岳。
かっこいいです。
2011年04月30日 11:42撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 11:42
写真だとわからないのですが、結構混んでます。
2011年04月30日 11:57撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
2
4/30 11:57
写真だとわからないのですが、結構混んでます。
晴れていたらどんなにかきれいだったでしょう
2011年04月30日 11:59撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 11:59
晴れていたらどんなにかきれいだったでしょう
2011年04月30日 11:59撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
1
4/30 11:59
頂上山荘にて
明るくて清潔な室内です
2011年04月30日 12:01撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 12:01
頂上山荘にて
明るくて清潔な室内です
ストーブと「あめゆ」で温まります
「あめゆ」は剣山にもありましたが、生姜味の甘い飲み物です
2011年04月30日 12:03撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
1
4/30 12:03
ストーブと「あめゆ」で温まります
「あめゆ」は剣山にもありましたが、生姜味の甘い飲み物です
体が温まったところで下山します
2011年04月30日 12:12撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 12:12
体が温まったところで下山します
帰りは鎖場を迂回
迂回路はこんな感じです

頂上ではアイゼンを外していたのですが、ここで再装着しました
2011年04月30日 12:18撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
1
4/30 12:18
帰りは鎖場を迂回
迂回路はこんな感じです

頂上ではアイゼンを外していたのですが、ここで再装着しました
2011年04月30日 12:20撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 12:20
アイゼン履いていると、こういう階段は油断ならない
2011年04月30日 12:25撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 12:25
アイゼン履いていると、こういう階段は油断ならない
こういう通路が長く続きますが、これまたアイゼン泣かせ
2011年04月30日 12:26撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 12:26
こういう通路が長く続きますが、これまたアイゼン泣かせ
挨拶は「おのぼりさん」「おくだりさん」と声を掛け合いましょう、なんて、そんな人一人も会わなかったけどなぁ・・・

と、この後すぐ、滑落事故を目撃しました(といっても滑落している最中を見たわけではなく、滑落直後、登山道から何メートルか下にいる人を見ただけですが)。
2011年04月30日 13:28撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
1
4/30 13:28
挨拶は「おのぼりさん」「おくだりさん」と声を掛け合いましょう、なんて、そんな人一人も会わなかったけどなぁ・・・

と、この後すぐ、滑落事故を目撃しました(といっても滑落している最中を見たわけではなく、滑落直後、登山道から何メートルか下にいる人を見ただけですが)。
あ、ヘリだ!
ということはさっきの滑落の救助?
2011年04月30日 13:41撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 13:41
あ、ヘリだ!
ということはさっきの滑落の救助?
藪の中だったので、ヘリは着陸できずグルグル旋回しています
2011年04月30日 13:41撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 13:41
藪の中だったので、ヘリは着陸できずグルグル旋回しています
地上では救助隊の人が走っていました
2011年04月30日 13:47撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 13:47
地上では救助隊の人が走っていました
2011年04月30日 13:47撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 13:47
神門まで戻ってきました!
2011年04月30日 13:51撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 13:51
神門まで戻ってきました!
石鎚神社ともお別れ

四国百名山、いい山でした!!
2011年04月30日 13:52撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
2
4/30 13:52
石鎚神社ともお別れ

四国百名山、いい山でした!!
撮影機器:

感想

山で救助ヘリや山岳救助の人を見たのは初めてでした。もちろん滑落した人を見たのも。
GWで賑やかな山、しかも何の危険もなさそうな樹林帯、それでも事故は起こるんだなぁと、身が引き締まる思いがしました。

石鎚山はお天気こそ微妙でしたが、エンターテイメントとしては大変楽しい山でした(信仰登山の方、ごめんなさい)。
こんなにドキドキしたのはいつぶりだろう、って思うくらい、鎖場ではアドレナリン出まくり。
こんなに長い鎖場は初めてでした。
たくさん人がいたから怖いと思わずに登れたけど、空いていたら心細かったかもしれません。


昨日の剣山もそうでしたが、登山口までのバスから見える景観がすばらしかったです。
バスでなかったら、散歩してもっと満喫できたのに・・・と思います。
またゆっくり訪れたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2098人

コメント

hariさん、石鎚山お疲れさまでした。
写真からは結構緊張感が伝わってきます(汗)
今のところ、hariさんのように登りは鎖場トライしようと思ってます。
カミサンは槍ヶ岳や穂高でも怖がらないので、私次第ですが

レコを拝見すると、雪のトラバースもあったりアイゼンを使うかどうか迷うところですね。

とても参考になりました。
ありがとうございます
2011/5/1 19:37
ゲスト
satoyamaさん
奥様と一緒の山行なんですね!
素敵ですね☆

私は鎖場、試し、一、二で疲れてしまって(体力よりも神経が・・・)、三の鎖はパスしました。
無理なさらず、気をつけて行ってきてくださいね。

レコ、楽しみにしてます
2011/5/1 20:53
2度美味しい山行き
hariさん
こんばんは。

鎖場あり、雪もあり
本当にバラエティーの富んだ山行きですね。
そして、御朱印も頂けるとは
2度美味しいお山さんですね。
そして、滑落に救助に
遭遇するとは
貴重な体験とでもいいましょうか・・・
ともかく、危険はどんな場所にもあると考えて
お互いに安全第一で山行きしましょ♪
2011/5/2 19:24
ゲスト
kennkenさん、こんばんは
コメントありがとうございます!
2日間山の中にいたおかげで、ようやくヤマレコ見れました。

御朱印、集めてらっしゃるんですか?
私は山の上の神社やお寺で御朱印いただくのが好きで、結構リュックに朱印帳入れてます。
石鎚山は今思い出してもスリル満点、いいお山でした
2011/5/3 19:30
懐かしい!!
久しぶりに石鎚の写真を見てとても嬉しいです☆
ありがとうって感じ

小学校の時と、7、8年前に登っていて両方ともとても思い出に残っている登山です(ちなみに後で親に聞いたら小学生の時は鎖は巻いたそうです

ほんとに雪が多いですねぇ。

それにしても猫?の置物に、雪、鎖、最後には救助現場と盛りだくさんな山歩きでしたね。

今登ったらまた違う想いもあるだろうと、また登りたくなりました。
2011/5/5 3:44
ゲスト
tamaoさん
石鎚山、ぜひまた行ってきて!
乾徳山のあの登りを経験したんだから、また鎖場で違う印象になるんじゃないかなと思います。

今回は雪で、植物はまだまだだったけど、これから先はお花もきれいになるはず。私もまた訪れたいです
2011/5/5 11:11
むむむ・・・
hariさん
こんにちは

実は北アの前は四国に行っておられたんですね
スゴいタフだ・・・
このペースだと100名山なんてあっちゅう間ですかね
2011/5/6 17:39
ゲスト
Utunduさん
いやいや、この間ほとんど寝ずに燕登ったtamaoさんほどじゃないです。
ただ、昨日は久しぶりに自宅の布団で寝たなぁと思いました(笑)

ほんとは明日伯耆大山登ろうと思ってたのですが、さすがに体が疲れてきたのか、口内炎が続発
気力だけではどうにもならないと諦めました。

ヤマレコ見てると、行きたい山だらけで身が持ちません
2011/5/6 17:52
はじめまして、hariさん。
石鎚山の鎖場って、普通の鎖場と思っていました。行ってみてびっくり、更にhariさんは、下山にも利用され更にびっくりしました。

ということで、ちょっと遅いコメントで申し訳ありませが、コメントしてしまいました。
2011/5/25 12:42
ゲスト
ilbonさん
こんばんは。コメントありがとうございます
ilbonさんも石鎚山行かれたんですね。
私も鎖場、びっくりしました。
そして、途中まで、三角の鎖に足を入れて登ることに気付かず、ボルダリングみたいに岩に足をかけて登っていたので、なおさら怖かったです。
ilbonさんのレコも拝見させていただきますね
2011/5/25 21:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら