記録ID: 1078627
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
越百山
2017年02月25日(土) 〜
2017年02月26日(日)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,751m
- 下り
- 1,751m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
越百小屋手前のトラバース、山頂直下は滑落に注意。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
冬山用登山靴
冬山用アウター
中間着
下着
防寒用帽子(1)
目立し帽(1)
防寒着(1)
オーバー手袋(1)
防寒用手袋(2)
テーピングテープ(1)
アイゼン(1)
ピッケル(1)
スパッツ(1)
ワカンまたはスノーシュー(1)
健康保険証(1)
山行計画書(1)
メタクッカー(1)
事故カード(1)
筆記用具(1)
持病薬(1)
非常食(1)
時計(1)
日焼け止め(1)
カメラ(1)
携帯電話(1)
雪崩ビーコン(1)
地形図(1)
テルモス(1)
水筒(1)
|
---|---|
共同装備 |
救急セット(1)
トランシーバー(1)
ガスバーナー(1)
ガスカートリッジ中(2)
スコップ(1)
ゾンデ(1)
テント(1)
ツェルト(1)
|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:418人
テントが張ってある後ろに写っているのは、越百小屋でしょうか?
冬期小屋泊をしてみたいと思っていたのですが、写真を拝見すると入り口のドアまで掘り起こすのも大変そうですね?
こんなに積雪しているとは、予想外でした。
テントの後ろの小山が越百小屋です。入り口を掘り出すのは大変そうだったので、小屋前の広場にテントを張りました。まるで整地されたかのような良いテン場でした。
お返事有り難うございます。
あぁ、やっぱりでしたかぁ。一度は、雪のある時に越百に行きたいと考えていましたが、この写真を拝見して私の力量では無理かもしれない・・と諦めが入りましたヨ。
日帰り装備で小屋まで行き、除雪をして、また翌週に出直すなど、二段構えにしないと難しそうです。
積雪の状態など知る事ができ、とても参考になりました。有り難うございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する