記録ID: 1078778
全員に公開
ハイキング
関東
日程 | 2017年03月03日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れのち曇り 下山後に雨 |
アクセス |
利用交通機関
保台ダムの所に無料駐車場あり。キレイなトイレもあり。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
10:28 保台ダム
12:57 元清澄山 13:18
15:45 保台ダム
12:57 元清澄山 13:18
15:45 保台ダム
コース状況/ 危険箇所等 | 途中から、粘土質の登山道になり、上り下りが大変すべる。雨の翌日は絶対やめた方がいい。 登山道を通して、展望は無し。 踏み跡はしっかりしているので、登山道を外れると道がフワフワになるから、間違えたとすぐにわかる。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2017年03月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by sio_big
久しぶりに千葉の山へ行ったが、こんなに苦労するとは思わなかった。
途中からものすごく滑るようになり、勾配も急だから、何度も足が滑り難行した。靴底をみたら、ソールの溝全面に土がべっとりついていて、こりゃ滑るわ、という感じだった。
最近こういう苦労をしなくなっていたので、初心に戻って鍛えなおさねば、と思わされた。
家に帰って靴を洗ったら、ソールから土が落ちなくて、又もや苦労した。
でも、総合すると、どんな山でも楽しい!
途中からものすごく滑るようになり、勾配も急だから、何度も足が滑り難行した。靴底をみたら、ソールの溝全面に土がべっとりついていて、こりゃ滑るわ、という感じだった。
最近こういう苦労をしなくなっていたので、初心に戻って鍛えなおさねば、と思わされた。
家に帰って靴を洗ったら、ソールから土が落ちなくて、又もや苦労した。
でも、総合すると、どんな山でも楽しい!
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:336人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント