幕山 (梅の宴開催中)


- GPS
- 04:44
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 450m
- 下り
- 435m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく歩かれ、整備されたわかりやすい登山道。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ダウン
パーカ
帽子
ヘッドランプ
サーモス
カイロ
|
---|
感想
2017年の初登山は、「梅の宴」開催中の幕山へ。幕山は温泉の町、湯河原にあるこんもりとした小さな山。その年の初登山としてはちょうどいい、軽めの山行になりました。
梅はちょうど見ごろを迎えていて、ベストタイミング!!梅といっても品種はたくさんあって、色や形は様々。どれもほんのりいい香りがして、春を感じました。人は多かったですが、渋滞が起きるほどでもなく、ゆったり楽しめました。お昼時の山頂は混んでいましたが。
ルートは、梅林のある表側から登って、裏側を降りる周回コース。表側は急斜面をジグザグに登る直登コースで、日当たりもよく、いい汗かけます。天気が良かったため、真鶴半島がよく見えました。個人的には、下山に使った裏側のほうが好きです。傾斜も緩め、樹林帯あり沢沿いありで変化があり、楽しいです。
展望の良い山でもあり、手軽に登れるのでグループにもおすすめです。湯河原というと都心からはちょっと遠いようにも感じますけど、小田原から数駅です。快速や特急を使えば意外と速いです。
【下山後の楽しみ】
時間の関係で温泉には寄りませんでした(湯河原の温泉郷は、ちょっと駅から距離があるうえ、幕山とは反対方面なのです)。駅前にも温泉に入れるホテルなど、あったようですが…。
今回はどうしても小田原漁港で海鮮を食べたくて、帰りに途中の早川駅で下車して漁港まで行きました。さかなセンターのほか、周辺にいくつか食事できる場所があります。
◆さかなセンター
http://www.sakana.co.jp/
取れたての海産物、地元の新鮮野菜が買えます。食事もできます。海鮮丼、海鮮バーベキューなど。
◆小田原漁師めし食堂 ←今回はここへ行きました
http://ryousi.com/
早川で下車するのは中途半端でちょっと面倒ですけど、時間があるときにはおすすめです。もちろん、店の数なんかは小田原駅周辺のほうが断然多いので、そちらで済ませちゃうのもあり。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する