記録ID: 1080088
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜
稗田山崩れ 大崩落
2017年03月05日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 395m
- 下り
- 864m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
東面にはワイドクラックあり。新雪によりひどんクラックになっている箇所あり。 気温上昇にともない全層雪崩につながる恐れもあるためクラックへは十分に配慮したい。 |
その他周辺情報 | 若栗温泉(シーズン券なので無料) |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
バラクラバ
ブーツ
ザック
ビーコン
ゾンデ
コンパス
笛
ヘッドランプ
時計
サングラス
ツェルト
ストック
カメラ
スキー板
シール
アイゼン
ピッケル
|
---|---|
備考 | 急遽3名を案内する事になりリーダーなのにビーコンをデポした車に忘れるとゆー失態(笑)って笑い事じゃないですね… |
感想
ふと、前日八海山はVice decisonが話題になり新井作品を思い返しふと滑りたくなりこの時期(カンタンに)行ける所は…とOut of boundaryかなーと。北面だし
首尾よく友人ら3名が白馬入り。帰りの車はゲットした。天狗原を登ると言い張る友人を、雪はもう終わっているからとうまくそそのかし、コルチナ国際へ。
静岡県大谷崩れ、富山県鳶山崩れと並び日本三大崩落と言われる稗田山崩れ。
最後に滑ったのは7.8年前だろうか。
この暖冬の3月では同じラインは滑れないだろう
念のためルンゼを除くもやはり雪が割れている。
ま、想定の範囲内です。
北面を向いた大崩落には軽くよく走る雪があり、気持ちの良いスプレーが舞い上がる。最高だ
昨日の修行なんか一気に忘れ去った。
あっという間に金谷橋へ。
林道もなかなか楽しい。んが、林道の登り返し。あれ?こんなに面倒だったっけ?
やはり人間辛い記憶は、忘れるようです。以前は下りラッセルしていたのにこの時ようやく思い出しました(笑)
喉元過ぎた記憶はあてになりませんが、楽しい記憶に外れはないようです。騙された友人らも最高の笑顔できっと今シーズンでもいい思い出になった事でしょう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2942人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する