記録ID: 1082194
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
霊仙山…西南尾根での雪稜歩きと泥濘歩き、最後に福寿草。。
2017年03月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 939m
- 下り
- 936m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 4:18
距離 11.0km
登り 939m
下り 953m
12:53
ゴール地点
天候 | 晴れっ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口手前の路肩に路駐させて頂きました。。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今畑登山口に登山ポストあります。 登山口からしばらくは雪道だが直ぐに土とのMIX状態に…笹峠手前は日陰で雪道のトラバースになるので注意して進みましょう。近江展望台への登りは基本粘土質を行き(滑ります)、急登上部まではほぼ積雪無しです。登り切ると雪の雪稜が広がり気持ち良く進めますが、稀にある踏み抜きに注意して…稜線の雪はよく締まっておりサクサク気持ちイイです。下りもお猿岩までは雪道で、そこから汗フキ峠まで…特に最初の急坂はひどい泥濘地獄です。汗フキ峠から落合集落までのルートも踏み跡あり…沢までの下りは急でトラバース気味に下るので集中して、ルート上はおおむね雪道で踏み抜き多数あります。渡渉箇所ありますが問題無いでしょう。堰堤過ぎたら間も無く落合集落になります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
八経ヶ岳に行こうと思っていたけど、数日前のレコでラッセル必要かもとの危惧がありパス…今日は早めに帰宅しないといけないので。。
って事で気持ちイイ雪稜歩きを楽しみたくて霊仙山へっ‼
天気も良くて、人にまみれる事も無くホントに気持ち良く楽しみ事が出来ましたっ✌
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:964人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する