また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1082724
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大原から天ケ岳経由鞍馬へ 

2017年03月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:27
距離
13.2km
登り
867m
下り
863m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
0:22
合計
7:03
8:34
18
8:52
8:53
57
9:50
10:00
126
12:06
12:17
130
14:27
14:27
27
14:54
14:54
43
15:37
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
出町柳バス停で
柳の芽が膨らんでいます
2017年03月12日 07:59撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
7
3/12 7:59
出町柳バス停で
柳の芽が膨らんでいます
大原バス停
いいお天気です
さあ 歩きますよ
2017年03月12日 08:36撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
5
3/12 8:36
大原バス停
いいお天気です
さあ 歩きますよ
左は京
右は寂光院
まずは寂光院から翠黛山に向かいます
2017年03月12日 08:39撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
4
3/12 8:39
左は京
右は寂光院
まずは寂光院から翠黛山に向かいます
前の道しるべからすぐの所
焼杉山の東尾根ルートの取り付き スルーします
2017年03月12日 08:40撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
4
3/12 8:40
前の道しるべからすぐの所
焼杉山の東尾根ルートの取り付き スルーします
青空を背景に焼杉山が見えます
2017年03月12日 08:43撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
2
3/12 8:43
青空を背景に焼杉山が見えます
あれ?
チョット違うよ
2017年03月12日 08:45撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
14
3/12 8:45
あれ?
チョット違うよ
寂光院
まだ誰もいません
2017年03月12日 08:53撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
2
3/12 8:53
寂光院
まだ誰もいません
ここでウエアの調整
ヒコはまだ眠っています
2017年03月12日 08:51撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
8
3/12 8:51
ここでウエアの調整
ヒコはまだ眠っています
こうでなくては!
2017年03月12日 08:53撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
10
3/12 8:53
こうでなくては!
飛び出し坊やからすぐに翠黛山の取り付きがあります
2017年03月12日 08:55撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
2
3/12 8:55
飛び出し坊やからすぐに翠黛山の取り付きがあります
防護フェンスを通過
2017年03月12日 08:58撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
2
3/12 8:58
防護フェンスを通過
かなりの勾配
高度はどんどん上がります
心臓もドンドン言ってます
2017年03月12日 09:05撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
4
3/12 9:05
かなりの勾配
高度はどんどん上がります
心臓もドンドン言ってます
細い倒木
根っこが埋まっているので始末できませんでした
drpepper氏がいたら即のこを取り出す場面です
2017年03月12日 09:10撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
5
3/12 9:10
細い倒木
根っこが埋まっているので始末できませんでした
drpepper氏がいたら即のこを取り出す場面です
大原の集落が目の下に見え始めました
2017年03月12日 09:26撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
3
3/12 9:26
大原の集落が目の下に見え始めました
焼杉山の高さに近づいてきました
2017年03月12日 09:32撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
2
3/12 9:32
焼杉山の高さに近づいてきました
遠くに権現、蓬莱
2017年03月12日 09:50撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
6
3/12 9:50
遠くに権現、蓬莱
翠黛山
2017年03月12日 10:01撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
4
3/12 10:01
翠黛山
のプレート
2017年03月12日 10:06撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
7
3/12 10:06
のプレート
焼杉山と天ケ岳の分岐が見えたので、
2017年03月12日 10:27撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
2
3/12 10:27
焼杉山と天ケ岳の分岐が見えたので、
一本立てます
おにぎり一個補給
2017年03月12日 10:35撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
9
3/12 10:35
一本立てます
おにぎり一個補給
奥から下ってきました
天ケ岳は右方向です
2017年03月12日 10:36撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
2
3/12 10:36
奥から下ってきました
天ケ岳は右方向です
京都の市街地が遠くにぼんやり見えています
2017年03月12日 10:38撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
5
3/12 10:38
京都の市街地が遠くにぼんやり見えています
コースの左は杉の植林帯
右は自然林
2017年03月12日 10:49撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
3
3/12 10:49
コースの左は杉の植林帯
右は自然林
毛細血管?
空がきれいだったので写しましたがこれは血管に見えました
2017年03月12日 10:53撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
5
3/12 10:53
毛細血管?
空がきれいだったので写しましたがこれは血管に見えました
この冬の湿った重い雪のせいか倒木が多いですね
2017年03月12日 11:01撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
2
3/12 11:01
この冬の湿った重い雪のせいか倒木が多いですね
右奥からきました
左は焼杉山へのバリルートです
2017年03月12日 11:05撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
4
3/12 11:05
右奥からきました
左は焼杉山へのバリルートです
シャクナゲ尾根分岐を通り過ぎます
2017年03月12日 11:10撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
2
3/12 11:10
シャクナゲ尾根分岐を通り過ぎます
少しづつはっきり見えるようになった蓬莱方面
2017年03月12日 11:27撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
6
3/12 11:27
少しづつはっきり見えるようになった蓬莱方面
残雪が現れました
2017年03月12日 11:28撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
3
3/12 11:28
残雪が現れました
林床はいちめんに雪が残っています
2017年03月12日 11:36撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
3
3/12 11:36
林床はいちめんに雪が残っています
油断すると滑ります
2017年03月12日 11:40撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
5
3/12 11:40
油断すると滑ります
ここからも琵琶湖が見える!
今まで気が付かなかった!
画面ではよく分かりませんね
2017年03月12日 11:47撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
4
3/12 11:47
ここからも琵琶湖が見える!
今まで気が付かなかった!
画面ではよく分かりませんね
直進は百井峠
左が天ケ岳
2017年03月12日 11:48撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
3
3/12 11:48
直進は百井峠
左が天ケ岳
天ケ岳に向かう前に関電の鉄塔に寄り道をします
木が刈られているので東西方面がよく見えます
左端が蓬莱 左奥に武奈も見えています
2017年03月12日 11:52撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
11
3/12 11:52
天ケ岳に向かう前に関電の鉄塔に寄り道をします
木が刈られているので東西方面がよく見えます
左端が蓬莱 左奥に武奈も見えています
琵琶湖です
2017年03月12日 11:53撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
8
3/12 11:53
琵琶湖です
西方面
左寄りのでっぱりは愛宕山
2017年03月12日 11:55撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
4
3/12 11:55
西方面
左寄りのでっぱりは愛宕山
新しく建てられました
2017年03月12日 11:59撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
5
3/12 11:59
新しく建てられました
天ケ岳
おにぎり一個補給
食べ終わる頃、鞍馬側から十五、六人のグループが上がってきました
「皆で渡れば怖くない」状態の人たちでした
2017年03月12日 12:09撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
4
3/12 12:09
天ケ岳
おにぎり一個補給
食べ終わる頃、鞍馬側から十五、六人のグループが上がってきました
「皆で渡れば怖くない」状態の人たちでした
これを写さないと忘れ物をしたような気になります
2017年03月12日 12:39撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
7
3/12 12:39
これを写さないと忘れ物をしたような気になります
鞍馬に下る途中のピーク
2017年03月12日 12:52撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
5
3/12 12:52
鞍馬に下る途中のピーク
初めの頃は白色でしたが緑色になっていました
2017年03月12日 12:58撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
3
3/12 12:58
初めの頃は白色でしたが緑色になっていました
ピーク
2017年03月12日 13:21撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
5
3/12 13:21
ピーク
コースを外してピークプレートを探してみましたが
ありませんでした
2017年03月12日 13:39撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
2
3/12 13:39
コースを外してピークプレートを探してみましたが
ありませんでした
三等三角点と
2017年03月12日 13:47撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
7
3/12 13:47
三等三角点と
プレート
2017年03月12日 13:48撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
5
3/12 13:48
プレート
経塚が現れると
2017年03月12日 14:26撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
2
3/12 14:26
経塚が現れると
薬王坂はすぐです
2017年03月12日 14:28撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
2
3/12 14:28
薬王坂はすぐです
竜王岳も予定に入れていましたがちょっとくたびれているので真っ直ぐ下ります
2017年03月12日 14:29撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
3
3/12 14:29
竜王岳も予定に入れていましたがちょっとくたびれているので真っ直ぐ下ります
ほぼ終点です
2017年03月12日 14:42撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
3
3/12 14:42
ほぼ終点です
八幡さんの前の小さな運動場のビオトープ?ができていました
覗くとメダカが泳いでいました
2017年03月12日 14:43撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
7
3/12 14:43
八幡さんの前の小さな運動場のビオトープ?ができていました
覗くとメダカが泳いでいました
鞍馬街道に出ました
2017年03月12日 14:54撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
2
3/12 14:54
鞍馬街道に出ました
観光の人たちでにぎわっています
2017年03月12日 14:55撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
3
3/12 14:55
観光の人たちでにぎわっています
本日の目的です
天狗さんは手術中のようですね
2017年03月12日 14:57撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
13
3/12 14:57
本日の目的です
天狗さんは手術中のようですね
お見舞いをと思っていましたがお目にかかれませんでした
25日には退院して元気なお顔を見られるようです
2017年03月12日 14:57撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
8
3/12 14:57
お見舞いをと思っていましたがお目にかかれませんでした
25日には退院して元気なお顔を見られるようです
鞍馬駅のホーム横に
栽培種のシャクナゲと思います
丸いのはつぼみかな?
2017年03月12日 15:05撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
5
3/12 15:05
鞍馬駅のホーム横に
栽培種のシャクナゲと思います
丸いのはつぼみかな?

感想

鞍馬駅の天狗さんのお鼻はもう治ったかな 一度見てこよう
ということで鞍馬駅に行きました
直接鞍馬駅に行くだけではもったいないので周り道をしました

前は焼杉山経由でしたが今日は久しぶりに翠黛山を経由しました
ピーク近くではっきりした踏み跡を辿っていたら計画とは違うコースを歩いてしましいました

この冬の重い雪のせいか葉を茂らせている小さな木も枝を折られていました 立ち枯れ状態だった大きな木もかなり倒れていました この倒れた木に枝を折られた被害木?もあちこちに見受けられました

少しくたびれましたが気持ちよく歩きました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人

コメント

珍しい飛び出し坊や
olddreamerさん コンばんはpaper

運動部に入部した坊や珍しいずら
最後の写真はアズマかどうかわかりませんがシャクナゲずら
葉をライターであぶればパンと破裂しまーす。
小さい時これやって怒られましたがね〜
長距離お疲れ様でした。
2017/3/12 22:00
Re: 珍しい飛び出し坊や
こんばんは 乙さん

へー 知らなかった 一度やってみよう 見つからないように

最後に500mピークに挑戦する積りが諦めてしまいました 軟弱ですね
2017/3/12 23:00
お疲れ様です
olddreamerさん おはようございます
結構歩かれてますよね
竜王岳なしで十分じゃないですか

でも、いいコースですね
2017/3/13 5:39
Re: お疲れ様です
おはようございます teraさん

静かなハイクでした 満足しました

たぶん雪のせいだと思いますが倒木や枝折れが多くてコースを塞いでいました
脇に避けたり枯れ枝は折ったりしながら歩いていました
2017/3/13 9:18
手術中
olddreamerさん、おはようございます。
相変わらずすごいスピードで結構な距離を歩かれていますね
今回はいつもよりより深いエリアの山行と見受けられます。
京都にもこういう場所が有るのが驚きです。
kazuさんの葉っぱ悪戯の話し面白いですね、今度やってみよう
2017/3/13 10:41
Re: 手術中
おはようございます mumさん

天狗さんの鼻修復工事現場のコメント気に入りました 遊び心いっぱいですね

電車かバスを使って日帰り、それに本部から早く帰れの指示があったりであまり遠くに行けません

隣の競馬場駐車場にシャクナゲが植わっているので狙っています
2017/3/13 10:52
37枚目
こんにちは

なんちゃってとび太くんがシュールでいい味だしています

37枚目の看板が京都らしい字体なのと縦書きなんですね。
景観に配慮しているところが流石です

天狗さまは集中治療室に入っておられるんですね
とても粋なはからいです
2017/3/13 11:04
Re: 37枚目
こんにちは akubi_nekoさん

頭の黒い飛び出し坊やが置かれているところは、飛び出しそうな坊やもじいちゃんもいない所です なんでここに?
それより火の用心の看板 もちろん纏リス君がいる を付けてくれないかな〜

目立たないと駄目、景観を壊しても駄目 難しいですね
私にはおおきな字が有難いです

工事の覆いに書かれた文言ユーモアがあって気に入りました
退院されたらお目にかかろうかと思っています
2017/3/13 14:13
お疲れ様でした。
天が岳周辺は、まだ雪残ってますね
改めて、北山は良いなぁ〜と
冬の間はご無沙汰してしまいましたが、
そろそろ地図を眺めて妄想開始

私のふくらはぎもこの日我慢をしたおかげで回復 しました、
天狗さんの手術も成功を祈る!
2017/3/13 11:53
Re: お疲れ様でした。
こんにちは heheさん

こんなに雪が残っているとは思っていませんでした
チェンスパイクは用意していましたが使うことはありませんでした

小さなピークをいくつか登りましたがプレートはありませんでした

ふくらはぎの痛みが無くなって良かったですね
お若いから回復がはやい

山下りを実行するころには天狗さんと面会もできるでしょうね
2017/3/13 14:25
景色がきれいです
お師匠さん、お疲れ様です^^

北山にはまだ残雪があるのですね。
こちらはもういつミツバツツジが咲いてもおかしくないようなポカポカ陽気でしたよ

遠くの景色を映された写真がきれいですね。特に28番が好きです。
近景と遠景のピントのずれがとても効果的です。狙ってそうしたんですか?
凄いじゃないですか
花背の鉄塔もバッチリです
2017/3/13 17:17
Re: 景色がきれいです
こんばんは bbさん

雪は残っていますが暖かでした
インナーを一枚減らしましたが汗をかいていました

写真はカメラ任せですよ 
鉄塔も木立の間に見えていて難しいですね

天ケ岳の斜面の梢の色が春がそこに来ていると教えてくれました

シジュウカラ?(頭が黒くてほっぺたが白)が頭上で数羽鳴きかわしながら何かを啄んでいました 狙って写しましたがことごとく失敗でした
2017/3/13 19:39
Re: 天ヶ岳
 olddreamer さん、今日は。
         
 天狗の鼻は未だだろうと思っていましたが、やっぱりでした。
 シーズンには間に合わせて貰いたいですね。
 
2017/3/14 9:49
Re[2]: 天ヶ岳
こんにちは mesnerさん

随分長い修理期間ですね
もう誰にもへし折られないように丈夫な鼻に変わっているといいですが・・

武奈はまだ雪がたっぷりあるようでした

もう春の気配は十分でした
2017/3/14 17:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら