また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1083091
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

日向山〜ひと足早く春を満喫

2017年03月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:50
距離
7.5km
上り
443m
下り
437m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
1:16
合計
4:49
8:06
15
8:21
8:25
32
8:57
9:10
22
9:32
10:31
143
12:54
12:54
1
天候 晴れ曇り
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
全般的に危険箇所はありません。
琴平神社から日向山稜線までは木段が続きますが、若干急な箇所あります。
山の花道は季節によると思いますが、この日はコースを落葉が覆っていて、石が見えなくなっていましたので、若干の注意が必要です。
道の駅あしがくぼからスタートです。
2017年03月12日 08:05撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
3/12 8:05
道の駅あしがくぼからスタートです。
道端のハナニラ
2017年03月12日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
3/12 8:16
道端のハナニラ
道端の・・・
2017年03月12日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5
3/12 8:17
道端の・・・
道路を渡り、登山道まで舗装路を歩きます。
2017年03月12日 08:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3/12 8:09
道路を渡り、登山道まで舗装路を歩きます。
全体概要図
2017年03月12日 08:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
3/12 8:09
全体概要図
登りは風の道から 源寿院方面に向かいます
2017年03月12日 08:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3/12 8:15
登りは風の道から 源寿院方面に向かいます
ヒメオドリコソウ
2017年03月12日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
3/12 8:23
ヒメオドリコソウ
ツルニチニチソウ
2017年03月12日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
3/12 8:25
ツルニチニチソウ
日向山はこのカワセミさんが案内してくれます。
2017年03月12日 08:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3/12 8:21
日向山はこのカワセミさんが案内してくれます。
キタ、武甲山!
2017年03月12日 08:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
3/12 8:22
キタ、武甲山!
感じの良い穏やかな路になりました。
2017年03月12日 08:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3/12 8:23
感じの良い穏やかな路になりました。
渡渉
2017年03月12日 08:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3/12 8:25
渡渉
渡渉すると高度を上げて…
2017年03月12日 08:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3/12 8:27
渡渉すると高度を上げて…
気持ちの良い稜線に出ます。
2017年03月12日 08:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3/12 8:27
気持ちの良い稜線に出ます。
眺め良く歩いていて楽しい♪
2017年03月12日 08:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3/12 8:29
眺め良く歩いていて楽しい♪
そして武甲山。
2017年03月12日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
3/12 8:30
そして武甲山。
気持ち良いのですが、色はまだ冬色。
2017年03月12日 08:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
3/12 8:36
気持ち良いのですが、色はまだ冬色。
2017年03月12日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
3/12 8:52
良いですね〜
2017年03月12日 08:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
3/12 8:52
良いですね〜
梅と武甲山
2017年03月12日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
3/12 9:02
梅と武甲山
いったん車道を通ると東屋とトイレがありました。
2017年03月12日 08:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3/12 8:56
いったん車道を通ると東屋とトイレがありました。
この鳥居をくぐると日向山山頂へ続く稜線に出られます。
2017年03月12日 09:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3/12 9:06
この鳥居をくぐると日向山山頂へ続く稜線に出られます。
ネットを通過。
2017年03月12日 09:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3/12 9:08
ネットを通過。
木段!!!!
2017年03月12日 09:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3/12 9:14
木段!!!!
木段を登りきると爽快な稜線が待っていました。
2017年03月12日 09:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3/12 9:24
木段を登りきると爽快な稜線が待っていました。
山頂はすぐそこ。
2017年03月12日 09:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3/12 9:31
山頂はすぐそこ。
日向山山頂到着。
2017年03月12日 09:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
3/12 9:32
日向山山頂到着。
627m?
2017年03月12日 09:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
3/12 9:32
627m?
展望は木立のない西側が開けていました。まずは伊豆ヶ岳。
2017年03月12日 09:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
3/12 9:34
展望は木立のない西側が開けていました。まずは伊豆ヶ岳。
二子山
2017年03月12日 09:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
3/12 9:35
二子山
大持山
2017年03月12日 09:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
3/12 9:36
大持山
そして武甲山。
2017年03月12日 09:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
3/12 9:36
そして武甲山。
山々を眺めながらマグカップヌードル。
2017年03月12日 09:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3/12 9:58
山々を眺めながらマグカップヌードル。
道の駅あしがくぼも正面に見えます。
2017年03月12日 10:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3/12 10:08
道の駅あしがくぼも正面に見えます。
こんな雰囲気の山頂でした。
では下山しながら山の花道へ向かいます。
2017年03月12日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3/12 10:40
こんな雰囲気の山頂でした。
では下山しながら山の花道へ向かいます。
こちらも歩きやすい。
2017年03月12日 10:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3/12 10:33
こちらも歩きやすい。
2017年03月12日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3/12 10:45
ロウバイと武甲山。
2017年03月12日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
3/12 10:51
ロウバイと武甲山。
終盤ですが、甘い香りがいっぱい
2017年03月12日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
3/12 10:52
終盤ですが、甘い香りがいっぱい
さあ、山の花道です
四季折々の山野草が自生しています
2017年03月12日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3/12 10:58
さあ、山の花道です
四季折々の山野草が自生しています
発見!セツブンソウ
2017年03月12日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
3/12 11:11
発見!セツブンソウ
可愛い花が咲いています
2017年03月12日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
8
3/12 11:15
可愛い花が咲いています
枯れ葉の合間からひっそりと・・
2017年03月12日 11:04撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
3/12 11:04
枯れ葉の合間からひっそりと・・
一輪だけ、アズマイチゲが・・
2017年03月12日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5
3/12 11:39
一輪だけ、アズマイチゲが・・
アズマイチゲとセツブンソウのコラボ。
2017年03月12日 11:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
3/12 11:29
アズマイチゲとセツブンソウのコラボ。
セツブンソウとアズマイチゲのコラボ。
2017年03月12日 11:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
3/12 11:30
セツブンソウとアズマイチゲのコラボ。
2017年03月12日 11:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3/12 11:03
けなげな姿にひとめぼれ
2017年03月12日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
3/12 11:11
けなげな姿にひとめぼれ
3人娘
2017年03月12日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
3/12 11:35
3人娘
会えてよかった・
2017年03月12日 11:11撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
3/12 11:11
会えてよかった・
下山途中にいて・・
フキノトウ
2017年03月12日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
3/12 12:05
下山途中にいて・・
フキノトウ
下山道でも春がいっぱい
2017年03月12日 12:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
3/12 12:06
下山道でも春がいっぱい
芝桜がちらほら
2017年03月12日 12:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
3/12 12:08
芝桜がちらほら
桃色が鮮やか
2017年03月12日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
3/12 12:11
桃色が鮮やか
春爛漫
2017年03月12日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5
3/12 12:13
春爛漫
2017年03月12日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3/12 12:12
果樹園に下りてきました
あしがくぼフルーツガーデンで見つけた⇨
2017年03月12日 12:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
3/12 12:35
果樹園に下りてきました
あしがくぼフルーツガーデンで見つけた⇨
出来たてのおまんじゅう
ホカホカ熱々でおいしかった♡
2017年03月12日 12:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
3/12 12:40
出来たてのおまんじゅう
ホカホカ熱々でおいしかった♡
のどかな風景
2017年03月12日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3/12 12:40
のどかな風景
ダンコウバイ
2017年03月12日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3/12 12:40
ダンコウバイ
道端のクロッカス
2017年03月12日 12:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
3/12 12:42
道端のクロッカス
オオイヌノフグリ
2017年03月12日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
3/12 12:10
オオイヌノフグリ
2017年03月12日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
3/12 12:16
春がいっぱいの山歩きになりました
2017年03月12日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
3/12 12:20
春がいっぱいの山歩きになりました
おまけ・・・
帰り道途中、関八州見晴台に寄り道
2017年03月12日 15:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
3/12 15:35
おまけ・・・
帰り道途中、関八州見晴台に寄り道
頂上付近まで車で行けます

2017年03月12日 15:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
3/12 15:43
頂上付近まで車で行けます

展望抜群の山頂ですが、霞かかって遠くまで見えず残念
2017年03月12日 15:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
3/12 15:38
展望抜群の山頂ですが、霞かかって遠くまで見えず残念

感想

春の足音を感じたいという思いから、奥武蔵の日向山に足を運びました。
暖かい山行ですとありがたかったのですが、この日の天候は晴れてはいるものの、上空には薄い雲が張っていて、すっきりしない天気でした。おまけに気温も低めで、空気がひんやり。おかげさまで、ほとんど汗をかかずに歩いてきました。
目的の春は、というと、セツブンソウの群生たちのほかに、一輪だけアズマイチゲを見つけました。まだ開ききっていない、若干うつむき加減のとても可愛らしい一輪。他にロウバイやピンク色の枝垂れ梅も見事でした。お花とは違いますが、芦ヶ久保フルーツガーデンの手づくりまんじゅうも絶品で、たんまりと春の足音を満喫できて満足な山行になりました。
春のお花たちと大自然に感謝です。

日向山
日本にはいくつ日向山があるのでしょうか?
私にとって、ここはふたつ目の日向山。
山梨の南アルプス前衛の大好きな日向山がひとつ目
花崗岩の山頂が素敵でした。
そして今日がふたつ目。
武甲山が目の前にドーンと現れて、展望の山ですね。
そして、中腹にある花道。
数々の山野草が自生しており、四季折々にたくさんの花を楽しめるようです。
この時期はセツブンソウ。
後数週間で、カタクリやアズマイチゲも群生するようです。
また、会いに行きたいな。
低山ですが、満足いっぱいのふたつ目の日向山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:413人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
日向山(芦ケ久保より周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら