記録ID: 1083365
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
三峰山
2017年03月12日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:07
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,501m
- 下り
- 1,086m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:19
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 9:27
距離 17.9km
登り 1,501m
下り 1,093m
7:44
40分
泉が岳スキー場駐車場
8:24
42分
水神
9:06
26分
三差路
9:32
42分
北泉
10:14
41分
水源
10:55
51分
林道
11:46
39分
尾根
12:25
42分
第一ピーク
13:07
13:15
66分
三峰山
14:21
96分
熊の平
15:57
43分
北泉
16:40
31分
水神
17:11
駐車場
天候 | 曇、晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
ヤマレコ初投稿(それまでは閲覧だけでした)
コンパスと地図と男の勘で歩いてましたが,スマホを購入。GPSがあるとつい見てしまい,便利そうですが男の勘が鈍るのが心配なツール。
北泉からはトレース全くなく,ワカン装着。膝下だが雪が重く,湿り気があり,数歩歩くとワカンが雪だんご状態になり,都度落とすため,時間と体力を消耗。
長倉尾根は平坦だが距離があり,こういう雪では筋トレ状況。想定より1時間遅れで三峰ピークに。後白髭は目の前,船形小屋もくっきり。時間をロスしたので,早々戻り。雪が重いので,来たトレースを忠実に辿るが,行きと帰りでは歩幅が違うので余り稼げない。それでも何とか明るいうちに下山。積雪期は15時前下山を心がけているが,大分超過。帰りも同じルートで,天候は安定していてトレースも飛ばないという判断ではあるものの反省。雪の状態でタイムが大ぶれすることを改めて実感。おかげで2kg減でビールも旨いが。。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する