ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1084066
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

ウォーキング De 映画サークル3月例会 トランボ

2017年03月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
fu-tyan その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
12.8km
登り
11m
下り
14m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
0:35
合計
5:32
13:06
257
スタート地点
17:23
17:58
40
18:38
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
今日の映画は・・・。
今日も歩いて行く。
2017年03月13日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/13 12:55
今日の映画は・・・。
今日も歩いて行く。
二条城の北西にある公園
2017年03月13日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/13 13:18
二条城の北西にある公園
先日NHKの鉄塔は撤去されたのかと思ったが
また鉄塔が!
2017年03月13日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/13 13:18
先日NHKの鉄塔は撤去されたのかと思ったが
また鉄塔が!
前からあったのかどうか定かではありませんが・・・。
別のところでした!
2017年03月13日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/13 13:21
前からあったのかどうか定かではありませんが・・・。
別のところでした!
鵺伝説のある池
2017年03月13日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/13 13:18
鵺伝説のある池
竹屋町通を東へ
2017年03月13日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/13 13:35
竹屋町通を東へ
革堂
2017年03月13日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/13 13:46
革堂
下御霊神社
2017年03月13日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/13 13:47
下御霊神社
下御霊神社(中京区寺町通丸太町下ル下御霊前町)
祭神は早良親王以下の八所御霊。相殿に霊元天皇。貞観五年(八六三)の神泉苑御霊会の祭神を下出雲路の地に祀った後、天正十八年(一五九〇)に豊臣秀吉が現在地に移転した。
2017年03月13日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/13 13:47
下御霊神社(中京区寺町通丸太町下ル下御霊前町)
祭神は早良親王以下の八所御霊。相殿に霊元天皇。貞観五年(八六三)の神泉苑御霊会の祭神を下出雲路の地に祀った後、天正十八年(一五九〇)に豊臣秀吉が現在地に移転した。
今まであまり意識をしたことはありませんでしたが・・・。
早良親王を奉ってある(^_^;)その確認のために寄り道
上御霊神社もそうなのだ(^_^;)
2017年03月13日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/13 13:47
今まであまり意識をしたことはありませんでしたが・・・。
早良親王を奉ってある(^_^;)その確認のために寄り道
上御霊神社もそうなのだ(^_^;)
こんなところに(^_^;)
2017年03月13日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/13 13:49
こんなところに(^_^;)
そう簡単には見つからない(^_^;)
2017年03月13日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/13 13:49
そう簡単には見つからない(^_^;)
この前来ました
2017年03月13日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/13 13:51
この前来ました
鴨川を渡る
向こうに大文字山
2017年03月13日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/13 13:52
鴨川を渡る
向こうに大文字山
北山〜比叡山
2017年03月13日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/13 13:52
北山〜比叡山
会場の京都教育文化センター
道草をしていたため1分前に到着(^_^;)
2017年03月13日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/13 13:57
会場の京都教育文化センター
道草をしていたため1分前に到着(^_^;)
今日の映画は”トランボ”
2017年03月13日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/13 13:57
今日の映画は”トランボ”
会場
今日の映画は・・・。
良かったとか感動したとかそういうものではなく
あまりにも知らないことがいっぱい(^_^;)
2017年03月13日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/13 14:01
会場
今日の映画は・・・。
良かったとか感動したとかそういうものではなく
あまりにも知らないことがいっぱい(^_^;)
帰り道
見っけ!
お友達から教えてもらった♫
2017年03月13日 16:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/13 16:19
帰り道
見っけ!
お友達から教えてもらった♫
コンデジ
2017年03月13日 16:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/13 16:19
コンデジ
スマホでも撮ります!
スマホのデータベースに増殖中♫
2017年03月13日 16:19撮影 by  iPhone 6, Apple
3/13 16:19
スマホでも撮ります!
スマホのデータベースに増殖中♫
何気なく撮った看板ですが・・・。
京都検定のテキストに載っていた(^_^;)

・・・その生みの親は京都府参事の横村正直である。彼は舎密局や女紅場・勧業場など、大胆な政策を実施に移していった。
・・・
(京都検定のテキストより)
2017年03月13日 16:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/13 16:56
何気なく撮った看板ですが・・・。
京都検定のテキストに載っていた(^_^;)

・・・その生みの親は京都府参事の横村正直である。彼は舎密局や女紅場・勧業場など、大胆な政策を実施に移していった。
・・・
(京都検定のテキストより)
河原町通に
2017年03月13日 16:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/13 16:59
河原町通に
2017年03月13日 16:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/13 16:59
最近できたのかなぁ(^_^;)
2017年03月13日 16:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/13 16:58
最近できたのかなぁ(^_^;)
2017年03月13日 16:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/13 16:58
2017年03月13日 16:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/13 16:59
2017年03月13日 16:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/13 16:59
・・・
長州藩邸跡(中京区御池通河原町東入)
江戸初期、高瀬川一之舟入近くに建てられた。幕末には尊王撰夷派の一大拠点となったが、蛤御門の変(禁門の変)で類焼。現在京都ホテルオークラの一角に跡碑が立つが、近年桂小五郎の等身大の銅像も建立され、新たな名所となっている。
・・・
(京都検定のテキストより)

2017年03月13日 17:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/13 17:02
・・・
長州藩邸跡(中京区御池通河原町東入)
江戸初期、高瀬川一之舟入近くに建てられた。幕末には尊王撰夷派の一大拠点となったが、蛤御門の変(禁門の変)で類焼。現在京都ホテルオークラの一角に跡碑が立つが、近年桂小五郎の等身大の銅像も建立され、新たな名所となっている。
・・・
(京都検定のテキストより)

本能寺(中京区寺町通御池下ル下本能寺前町)
法華宗(本門流一の本山。本尊は十界大曼茶羅。開山の日隆が応永二十二年(一四一五)に油小路高辻に創建した本応寺が前身。天文法華の乱での火災後、中興。天正十年(一五八二)に明智光秀が織田信長を白刃に追いやった本能寺の変で再び焼失したが、同二十年には豊臣秀吉の転地命令で現在地に移転。その後も火災にあい、現在の堂舎は昭和三年(一九二八)の建立。
なお、寺中の高俊院の日甫(大住院以信)は華道本能寺の始祖。境内には、織田信長の供養塔をはじめ、文人画家の浦上玉堂・春琴父子の墓もある。国宝の伝藤原行成筆の書巻は「本能寺切」と呼ばれ、鳳風文の雲母刷りのある四枚の唐紙に小野篁・菅原道真・紀長谷雄の文書を行成が記したとされる。
(京都検定のテキストより)
2017年03月13日 17:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/13 17:11
本能寺(中京区寺町通御池下ル下本能寺前町)
法華宗(本門流一の本山。本尊は十界大曼茶羅。開山の日隆が応永二十二年(一四一五)に油小路高辻に創建した本応寺が前身。天文法華の乱での火災後、中興。天正十年(一五八二)に明智光秀が織田信長を白刃に追いやった本能寺の変で再び焼失したが、同二十年には豊臣秀吉の転地命令で現在地に移転。その後も火災にあい、現在の堂舎は昭和三年(一九二八)の建立。
なお、寺中の高俊院の日甫(大住院以信)は華道本能寺の始祖。境内には、織田信長の供養塔をはじめ、文人画家の浦上玉堂・春琴父子の墓もある。国宝の伝藤原行成筆の書巻は「本能寺切」と呼ばれ、鳳風文の雲母刷りのある四枚の唐紙に小野篁・菅原道真・紀長谷雄の文書を行成が記したとされる。
(京都検定のテキストより)
矢田寺
2017年03月13日 17:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/13 17:13
矢田寺
矢田寺(中京区寺町通三条上ル)
西山浄土宗の寺院。山号は金剛山。本尊は地蔵菩薩。矢田地蔵の名で知られる。奈良矢田山金剛山寺(矢田寺)の別院として、延暦十五年(七九六)に創建されたと伝える。本尊はかつての六地蔵の一つ。開山の満慶が地獄で出会った地蔵の姿を彫らせたと伝え、地獄で人々を救うということから代受苦地蔵とも呼ばれる。重要文化財の「矢田地蔵縁起」などを所蔵。有名な送り鐘(八月十六日)は、お盆の精霊を送るために撞く鐘。東山区の珍皇寺の迎え鐘に対する呼び名。
(京都検定のテキストより)
2017年03月13日 17:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/13 17:13
矢田寺(中京区寺町通三条上ル)
西山浄土宗の寺院。山号は金剛山。本尊は地蔵菩薩。矢田地蔵の名で知られる。奈良矢田山金剛山寺(矢田寺)の別院として、延暦十五年(七九六)に創建されたと伝える。本尊はかつての六地蔵の一つ。開山の満慶が地獄で出会った地蔵の姿を彫らせたと伝え、地獄で人々を救うということから代受苦地蔵とも呼ばれる。重要文化財の「矢田地蔵縁起」などを所蔵。有名な送り鐘(八月十六日)は、お盆の精霊を送るために撞く鐘。東山区の珍皇寺の迎え鐘に対する呼び名。
(京都検定のテキストより)
誓願寺
2017年03月13日 17:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/13 17:16
誓願寺
誓願寺(中京区新京極通三条下ル桜之町)
浄土宗西山深草派の総本山。本尊は阿弥陀如来。天智天皇の勅願所として奈良に建立されたが、のちに上京区元誓願寺通小川の地に移転。現在地へは天正年間に移った。当初は三論宗であり、のち浄土宗に改宗、その後西山深草派の本寺となる。笑い話集『醒睡笑』を著わした安楽庵策伝は同寺の五十五世。門前に有名な石造の「迷子道しるべ」(月下氷人石)があり、墓地には安楽庵策伝や医師山脇東洋などの墓がある。洛陽六阿弥陀巡りの一つ。
(京都検定のテキストより)
2017年03月13日 17:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/13 17:16
誓願寺(中京区新京極通三条下ル桜之町)
浄土宗西山深草派の総本山。本尊は阿弥陀如来。天智天皇の勅願所として奈良に建立されたが、のちに上京区元誓願寺通小川の地に移転。現在地へは天正年間に移った。当初は三論宗であり、のち浄土宗に改宗、その後西山深草派の本寺となる。笑い話集『醒睡笑』を著わした安楽庵策伝は同寺の五十五世。門前に有名な石造の「迷子道しるべ」(月下氷人石)があり、墓地には安楽庵策伝や医師山脇東洋などの墓がある。洛陽六阿弥陀巡りの一つ。
(京都検定のテキストより)
新京極
2017年03月13日 17:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/13 17:15
新京極
・・・
また明治初年の京都において見逃せないのが、新京極の誕生である。豊臣秀吉の都市改造によって登場した寺町通に、その門前の寺地を接収して南北五百メートルの道路を開通させ、一大歓楽街を誕生させたのである。その生みの親は京都府参事の横村正直である。
・・・
(京都検定のテキストより)
2017年03月13日 17:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/13 17:21
・・・
また明治初年の京都において見逃せないのが、新京極の誕生である。豊臣秀吉の都市改造によって登場した寺町通に、その門前の寺地を接収して南北五百メートルの道路を開通させ、一大歓楽街を誕生させたのである。その生みの親は京都府参事の横村正直である。
・・・
(京都検定のテキストより)
今日の歩行数

感想

赤狩りの事実は知っていたが・・・。
知らないこといっぱい
何の知識もなく映画を観てしまった(^_^;)

誰でもローマの休日は知っているよね。
カーク・ダグラス、ジョン・ウェイン・・・。

ブログは
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/f47a56b11838334783cab5fb8981ec67

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら